「老眼を感じた時」でも快適に過ごす目のケア方法5選【薬剤師に聞いた】

最近、スマートフォンや本が見づらい、小さい文字が読みにくいと感じることはありませんか?その悩み、老眼の可能性があります。老眼はお年寄りの悩みというイメージを持っている人が多いかもしれませんが、実は30代から老眼を自覚する人も。老眼の基礎知識のほか、おすすめのセルフケアも併せて解説します。

◆あわせて読みたい

【とうとう老眼が来た…】な40代に!「どんな人にも似合うフレームや色」があります!

1.老眼の症状と進行

まずは、老眼の症状や、進行が始まる年齢について解説します。

①老眼の症状

老眼は、近くのものが見えづらくなる目の老化現象です。老化により、目のレンズにあたる「水晶体」の弾力性が失われ、水晶体を支える「毛様体筋」が弱まることで調整力が低下し起こります。また、手元のものが見にくくなるだけでなく、距離の違うものにピントを合わせづらくなることも。そして、目がかすむ、薄暗いところでものが見えにくいといった症状のほか、頭痛、肩こりなど、目以外の部分の不調につながることもあります。

②老眼は何歳から?近視だと老眼にならないってホント?

老眼の進行は一般的には40歳前後から始まり、60歳ごろまで進行するといわれていますが、最近では30代から老眼を自覚する人も増えています。
また「近視は老眼にならない」といわれる場合もありますが、これは誤り。近視、遠視に関わらず、誰でも老眼になります。遠くが見えにくく近くが良く見えるのが近視ですが、近視の人が老眼になっても遠くよりは近くのほうが見えると感じます。正視(正常な視力)の人は、近くも遠くもきちんと見えている状態から変化するので、すぐに老眼の兆候に気づくのです。つまり「近視は老眼にならない」ではなく、「近視は老眼に気づきにくい」が正解です。

2.老眼かな?と思ったらまずは眼科へ

老眼の疑いがある場合は、まずは眼科を受診しましょう。視力異常は老眼以外の病気が原因になっている場合もあります。主な目の病気は以下の通りです。

■白内障
加齢によって目の水晶体が白く濁る病気です。ものがぼやける、二重に見える、かすんで見える、光を眩しく感じるなどの症状を伴います。

■緑内障
眼圧が上昇して視神経に障害が起こり、視野が狭くなったり、欠けたりする病気です。進行が進むと失明することもあります。

■ドライアイ
目を守る涙の量が不足し、目がゴロゴロ・ショボショボする、目が痛い、目が充血するといった自覚症状があらわれ、角膜や結膜が傷つきやすくなります。

目の病気はこれら以外にも、糖尿病などの持病が関わっているものや、遺伝性のものもあります。自覚症状だけで病気かどうかを判断することは困難なので、眼科で医師の診察を受けましょう。

3.老眼になっても快適に過ごすための目の労わり方

医師の診察を受けて老眼と診断された場合のおすすめのセルフケアや、目の疲れを感じた時の対処法を紹介します。

①メガネやコンタクトで矯正する

老眼と診断されたら、きちんとメガネやコンタクトレンズで矯正を。「老眼鏡をかけると老眼の進行が早くなる」といわれることもありますが、これは間違った認識。老眼は加齢現象であるため、どんどん進行していきます。進行度ごとに度数を変える必要があるため、見づらく感じたら眼科を受診しましょう。

②目に優しい環境を整える

部屋を明るくすると目のピントが合いやすくなるため、目の疲労を緩和することができます。また、スマートフォンやパソコンを使う場合は、30cm以上距離を空け、顔全体を下げずに見下ろすようにしましょう。至近距離で姿勢が悪いままスマートフォンやパソコンを使うと目が疲れやすくなるため、適度な休息も大切です。

③目のストレッチをする

老眼には目のストレッチもおすすめ。ピント調節機能に重要な毛様体筋や、眼球運動に重要な外眼筋を労わることができます。

(1)毛様体筋ストレッチ
手元を見たあとに、遠くの景色に視線を移し交互に見る。

(2)外眼筋ストレッチ
眼球を上下に10回、左右に10回、右回りに10回、左回りに10回動かす。

目のストレッチはメガネやコンタクトを付けたままでも気軽にできるので、習慣的に行ってみましょう。

④栄養素で目の疲れを摂る

目の疲労の改善を期待できる栄養素や食材もあります。

■アントシアニン(ブルーベリー、紫イモ)
血流を促進し、目の緊張をほぐす。

■ビタミンB1(豚肉、豆類)
充血や目の疲労を緩和する。

■タウリン(イカ、タコ、貝類)
抗炎症作用、抗酸化作用があり、疲れ目を和らげる。

⑤漢方薬を飲む

老眼には、漢方薬もおすすめ。漢方薬は植物、鉱物といった自然由来の生薬で構成されており、西洋薬に比べて副作用のリスクが少ないといわれています。老眼の原因は、加齢によるピント調節機能の低下や血行不良などと考えられています。老眼対策には「目に栄養を運びピントの調節機能を高める」「血流を改善して目の疲労を軽減する」といったはたらきを持つ漢方薬を選び、根本改善を目指しましょう。

<老眼が気になる人におすすめの漢方薬>

八味地黄丸(はちみじおうがん)
高齢者のかすみ目の改善を期待できる漢方薬です。疲労がたまり、四肢が冷えやすいタイプに適しています。

杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)
視力低下や疲れ目を和らげる漢方薬です。手足がほてり、口が渇き、疲労感がある場合におすすめです。

漢方薬は体質との相性が重要です。同じ症状でも人により適切な処方は異なるので、漢方のプロの医師や薬剤師に相談しましょう。

教えてくれたのは…「あんしん漢方」薬剤師 碇純子さん

薬剤師・元漢方薬生薬認定薬剤師 / 修士(薬学) / 博士(理学)。神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

編集/根橋明日美

美ST