【占い】2020年 12/7週の運勢は?イヴルルド遙華のマインドナンバー占い

話題のフォーチュンアドバイザー、イヴルルド遙華さんによる「マインドナンバー占い」。
過ごし方のヒントになる前向きなアドバイスを毎週お届けします!

マインドナンバー占いとは…

運命の傾向や生まれ持った使命などパーソナリティが秘められています。

【求め方】
①生年月日を西暦にします。
②生年月日すべての数字を足します。
③さらにこの数字を1桁になるまで足します。
(例)1967年5月5日生まれの場合1+9+6+7+5+5=33→3+3=6→6がマインドナンバーになります。
2020/12/7~12/13の運勢は?

1 チャレンジャー

師走がやることがいっぱい。寒いからとコタツでのんびりしていると、年末が差し迫ったころにバタバタするかもしれません。大掃除は一気にやるより、毎日の家事にプラスワンして地道に片付けていくといいでしょう。大型家電や家具を粗大ゴミに出すなら家族に手伝ってもらって。一人ですべて背負い込む必要はないので、みんなで協力するムードを作りましょう。

 

2 マジシャン

今週は自分の個性を大切に。師走は何かと忙しい時期ですが、なんでも無難に済ませようと思うと、かえって迷いが出て手間がかかるかもしれません。お歳暮やクリスマス、お世話になった方へのご挨拶や年賀状など。やることがいっぱいあるでしょうが、自分らしいチョイスでこなすことが大切です。

 

 

3 ティーチャー

落ち着いて月内のスケジュールを立てたい週です。やらなければいけないことはわかっていても、ザックリとした予定しか立てていないなら細かく決めるといいでしょう。効率良く、漏れなく動けるはずです。粗大ごみの収集や仕事のアポなど、自分一人で決められないことは特に早めの手配を。慌ただしい師走だからこそ、忙しさに翻弄されない工夫が大切です。

 

mindnumber_004

4 クイーン

家の中や職場を見渡して、中途半端になっていることをピックアップ。買ったはいいけど使っていない健康アイテム、デスクの脇に積み上げたままの書類、処分するつもりの雑誌や服……そういったものを徹底的に片付けていきましょう。モノだけでなく、動画のサブスクアプリや通えずじまいになっている習い事なども年内に継続するかどうかをジャッジして。無駄を省いてシンプルに生活することで見えてくるものがあるはずです。

 

5 キング

先月からの流れを汲む週です。うまくいかないことが出てきたら、原因は先月にあるかもしれません。また、ずっと頑張ってきたことがあれば今月中に成果を上げられるはず。仕事も家のことも因果関係に注目すると思いどおりに動かせるでしょう。場当たり的に対応するのではなく、これまでの流れを踏まえて行動することがカギになります。

6 メッセンジャー

今週は、「こうしたいのにできない」「わかってほしいのに理解してくれない」といったジレンマに悩みそう。仕事でも家のことでもイライラしがちになるかもしれません。でも、相手の意見を聞かずに一方的な主張をするのはNG。反論するなら相手の事情を汲み、冷静に状況を見定めてからするようにしましょう。感情的にならなければ、どんな場面もうまく切り抜けられるはずです。

 

 

7 ラバー

師走に入っても、目が回るような忙しさはまだないかもしれません。淡々と仕事や家事をこなして、「今日も同じ毎日を繰り返している」と思う可能性が。でも、スルーしているだけで状況が変わっていたり、家族との間にすれ違いが起きていたりしそう。小さな違和感も見逃さないようにマメに確認していくことが大事です。

 

8 ファイター

今週は体調の変化に敏感になりましょう。妙に体がだるいとか膝が痛むなど、普段はない不調を少しでも感じたら早めに病院へ。月末が近づくにつれて余裕がなくなったり、病院が冬休みに入ったりするかもしれません。「ただの風邪」「更年期障害なのかも」と軽く見ないで、体が発するSOSには敏感になると良さそうです。

 

 

9 バランサー

メンタルコントロールを大切に。「こうなったらいいな」よりも「こうなると嫌だなあ」という思いが強いと、本当に嫌なことを引き寄せてしまいます。気持ちは前向きに、やりたいことや楽しいことを思い浮かべるようにしましょう。そうすれば杞憂しづらくなって、家のことも仕事もサクサク進められるようになるはずです。

イヴルルド遙華さん

前向きなアドバイスが口コミで広がり、モデルやヘア&メーク、エディターなどの業界で絶大な支持を得る、いま話題のフォーチュンアドバイザー。西洋占星術、タロットをはじめ、人生の流れを24の節目で区切る「フォーチュンサイクル」など、幅広い占いを独学で研究する。
イヴルルド遙華 オフィシャルホームページ

number design:Michio Shindo