【50代の現役CA】が手放せない! 手・唇・肌が潤う名品コスメは?

お客様との機内が近くなりがちな飛行機。湿度20%以下にもなるという機内でも、潤った笑顔で接客する現役CAの平澤さん。肌にあったものを変わらず長く愛用しているそう。仕事の合間にさっと使える手軽なもので賢くスキマ保湿していました。

▼あわせて読みたい
【保湿の達人】かかと割れはベビーオイルと保湿クリームのW使いで解消

【頭皮】カサカサする敏感な頭皮にも安心して使える

頭皮の乾燥は清潔感も損なうのでローションで潤い補給。先端が細いノズルで気になるところだけ塗れるのも◎。キュレル 頭皮保湿ローション 120ml ¥1,430<編集部調べ>(花王)

【おでこ】就寝中のおでこパックで小ジワのない笑顔

小ジワを作らずにツヤ肌キープ。スリーピングマスクのようにたっぷり塗って就寝。SENKA(専科)純白専科 すっぴん濃密ジェル[医薬部外品]100g<オープン価格>(ファイントゥデイ資生堂)

【目】ひとさしで目が楽になる即効目薬

乾いたなと思ったらすぐに即効性のある目薬で潤いを補充します。同時に疲れ目も解消。刺激が少なくしみないから快適。Vロート ドライアイプレミアム 15ml ¥1,650(ロート製薬)

【唇】ビジネスクラスのアメニティでも発見した名品

中学生から愛用し、変わらない安定の香りと使用感はお守りリップ。いつでもひと塗りできるように持ち歩いてます。下地にも使え便利。メンターム 薬用スティックレギュラー 4g ¥473(近江兄弟社)

【手の甲・爪】手も爪も同時にケア!長時間、潤いキープ

搭乗前はさっと同時ケアができるクリームが便利。ネイルサロンで購入。シトラス系の香りも癒し。プロスパ プロテクティブ ハンドネイル&キューティクルクリーム 50ml ¥2,200(O・P・I)

【かかと】オイルとエッセンスの2層が角質を柔らかく

固くなってしまった角質は2層タイプのローズオイルで肌を柔らかく。フレッシュなばらの香りでリラックス効果も。ばら園 ローズアロマオイル RX 顔・からだ用 75ml ¥1,980(資生堂)

搭乗中の機内はとても乾燥するうえ、お客様との距離も近いので保湿には細部まで気を配ります。肌に合ったものを長く愛用しています。

教えてくれたのは……平澤貴子さん 客室乗務員(55歳)

こちらの記事もおすすめ!

【美容医療をメイクで再現】脱脂したみたいに目袋が消えるアイメイク術

目の下の脂肪によるたるみは目元に影を作ってしまい、一気に老けてみえるポイントです。その下まぶたの目袋だるみを、手術で除去する美容医療『脱脂』をしたかのように見せるテクニックをヘアメークさんが伝授!パール入りの暖かみのある色のアイシャドウをのせることで目の下を明るく、涙袋のように演出しました。

2022年3月30日 11:30

【ハンドクリーム】最新ランキング45選|皮膚科医に聞いた、手荒れの原因&対策も

日々の洗い物による手荒れや季節による乾燥に加え、日常的に手指消毒するようになった今、ハンドクリームはますます手放せない存在に。野村皮膚科医院 院長の野村有子先生も「実際、ここ1〜2年で手荒れに悩み、皮膚科を受診する人が増えている」と話します。そこで今回は、手荒れの原因と対策からハンドクリームの使い方、編集部おすすめのハンドクリーム部門別ランキングまで幅広くご紹介。 なぜ手が荒れるのか、どうケアしたらいいのか。手荒れの原因を知ることで、普段の手洗いやケアに対する意識も変わるはず。その上で、自分に合うハンドクリームを探しましょう。 ハンドクリームと一口に言っても、手荒れをケアする薬用タイプや高保湿力を誇るものなど種類もさまざまです。悩みや目的、使用感、香りなど好みに合ったものをいくつか揃えておくことが、滑らかな手肌を保つ秘訣。また、ハンドクリームはギフトにも喜ばれるアイテムです。香りがいいものやオーガニック、憧れブランドなど、使うたびに気分がアガるものも人気。日々のお手入れに、大切な人へのギフトに、選りすぐりの一品をぜひ見つけてください。

2022年3月29日 22:00

いつものコスメを〝効かせたい〟人こそやるべきはwith 美顔器ケア!

マスク時代のおこもり生活が続き、スキンケアに投資する人が増えています。でも、もっと分かりやすい違いを求めるなら、美顔器を併用してみませんか? 美顔器マニアも納得するサロンクオリティの高機能なのに、操作は1プッシュで初心者さんにもカンタン。専用コスメを使わなくても、お気に入りのコスメと一緒に使える「フォトプラス シャイニー」が、美ST世代の細かい悩みにアプローチ。毎日のスキンケアをランクアップしてくれます!

2022年3月31日 12:00

2022年『美ST』4月号掲載 撮影/大槻誠一<静物> 取材/関根実凡 編集/長谷川 智

美ST