【HERSエンゲイブ】野菜の花見、ちょっと続き……。

前回、「野菜の花見シーズンズです!」という記事を上げましたが、この季節の大事な花を忘れていました。

IMG_1776

「ジャガイモ」の花です。

小生もそうですが、小学生の頃に、理科の授業で栽培したことがある人たちも多いでしょう。

原産はアンデス山脈で、17世紀にオランダ人によって日本にもたらされたジャガイモですが、その時にインドネシアの都市・ジャガタラ(現在の「ジャカルタ」)からはいってきたということで、「ジャガイモ」。……らしいです。

 日本では、もう長いこと、作付面積も収穫量も野菜の中で第1位を守り続けています。

ということは、お米の次に作られている作物ということかしら?

でも、芋とはいっても、サツマイモやサトイモ、ヤマイモとは違う種類で、分類上はトマトやピーマンと同じナス科に属します。

だから、花もやっぱりナスの花に似てますよね? 

首の長い鳥が何羽か集まって、頭を寄せ合いながら羽を広げている……。

まるで、そんな様子に見える可愛い花々に、ちょっと癒されます。

 

一方、小生が借りている市民農園の隣の区画の畑で、こんな花が咲いていました。

IMG_1780

釣鐘型の小さな花がいっぱい。さて、何の花でしょう?

 

IMG_1299

このアスパラの花です。

421日の段階では、上のような美味しそうなアスパラができていたのですが、小生のお隣さんは最近、半ば耕作放棄気味でして……。

GW明けには、こんなに育ってしまいました。

IMG_1773

もうこうなると、茎の部分も固くなって美味しくないでしょう。

ああ、もったいない……。

 

やはり野菜作りのいちばん大事なところは、収穫の時期なんですね。

 

取材・文・写真/川原田朝雄