子どもをぐずらずお風呂に入れる【アイデア5選】平日夜の時短ライフハック

撮影/須藤敬一

お迎え後はまさに第2ラウンド。ご飯にお風呂に寝かしつけ…とバタバタ。特に月曜〜木曜は明日のことも考えて、“早く寝かさないと!”とタイムリミットに追われる人も多いのでは?そこで今回はどうしても時間がかかり、困っているママも多い「お風呂」について子どもをぐずらずにお風呂を入れる時短プチアイデアを募集しました。

こちらの記事も読まれています>

【人気ベビーローション25選】赤ちゃんにおすすめの保湿ケアとは?

お風呂時短アイデア❶

おもちゃはお風呂でも使えるものを買う!

munchkinラーニング・バスレター¥1,100/ダッドウェイ

お風呂に新しいおもちゃがあるとすんなり入ってくれることが多いもの。「おもちゃは必要だけど、カビ対策など気を使わなければいけないのが面倒なので、プリンの空きカップなどを活用して、定期的に処分しています」「イヤイヤ期は、中におもちゃが入っているバスボムが救いの神に。まとめ買いしています」「新しいおもちゃを買うときはお風呂でも使えるものにしています」などの声が。

 

お風呂時短アイデア❷

帰宅後はそのままお風呂へ直行

撮影/須藤敬一

寝かしつけまでの時間短縮には、お風呂→ご飯の順番が有効という声が多数でした。「ある程度食事を汚さずに食べられるようになったら、帰宅後すぐお風呂のほうが楽。夕飯後のダラダラタイムからお風呂に入らせるのは大変だった」「帰宅後すぐ入るのが楽です。入浴後は録画しておいたアニメを見せている間に、用意していた夕飯を温めて並べます」。

 

お風呂時短アイデア❸

お風呂を洗うのは朝!

お風呂を洗うのを入る直前ではなく朝にしてしまうことでスムーズに。「帰宅後にお風呂を洗うとバタバタ度が増すので、朝にさっとお風呂を洗って栓をしておきます。もしくは前の夜のうちに。タイマーをセットして沸かします」「平日はこすらないでOKの洗剤を使って、朝の身支度の間に掃除を済ませています」などの声が寄せられました。

 

お風呂時短アイデア❹

おやつはお風呂で食べるもの!?

イヤイヤ期対策では、おやつを活用する人も。「お風呂に向かわせるため、お風呂で食べるおやつを準備。棒アイスなどリビングで食べると汚れそうなものをチョイスしていました!」というママも。

 

お風呂時短アイデア❺

帽子タイプのタオルでロングヘアでも時短

プール用としても活用している人が多い、被るタイプのタオル。子どもだけでなくママが活用している人もいました。「帽子タイプのタオルを娘に被らせ、自分も被ってタオルドライ。夏場は帰宅後すぐにお風呂なので、ある程度乾くまで帽子を被ったまま夕食をとっています」、「自分が超吸水ヘアタオルを使っています。子どもを洗ったり、服を着せている間にしっかり水分をとってくれ、ドライヤーの時間も短くなります」

 

【番外編・夕ご飯づくり時短アイデア集】

レトルトやワンプレートに
とことん頼る!

・「お味噌汁やスープは必ず2食分作って、作るのは2回に1回に」

・「朝に夕飯を作っておいて帰宅後5分で食べられるようにする。肉じゃが、ミートソースなど炊飯器レシピが楽

・「夏は茅乃舎の冷や汁の素が便利です。ご飯、茹でたバラ肉、きゅうりやみょうが、豆腐をのせるだけで美味しい」

・「朝に野菜を蒸しておく。時間がない日は蒸した野菜、納豆、ご飯だけでもOKに」

・「味付けはほとんど久原のあごだしつゆで済ませる。美味しいので文句なし!」

・「子ども用のレトルトカレーはいいものを見つけた時にストックしておく。疲れた時に出すけど、子どもは大好き。災害時用のローリングストックとしても良い」

・「土井先生の『一汁一菜でよいという提案』を読んで実践! 味噌汁に野菜やお肉も入れれば、あとは卵かけご飯でも罪悪感ゼロ」

・「保育園の帰り道にお腹がすいたと泣くので、お菓子ではなくおにぎりを用意。帰りながらベビーカーで食べています。帰ったらおかずをちょっとつまめばいいので時短に(笑)」

 

みんな少しでも時間を短縮するためにあれこれ工夫している様子。ちょっとした手間が省けるだけでも気持ちが軽くなりますよね。気になるアイデアがあれば、ぜひ参考にしてみてください!

\あわせて読みたい/

意外と何を合わせても失敗しない!「切って和えるだけナムル」3品

 

東原亜希さん“作り置き”公開「子どもたちのごはんだけは頑張りたい」

 

家族におすすめのシーリングライトは、画期的機能が盛り沢山でくらしが変わる!

取材・文/有馬美穂