キッチンの引き出し収納テクニック【3】グルーピング収納

ごちゃつきがちなキッチン下。実は、よく使う「引き出し」だけ整理すればいいんです。「毎日使う場所だから、もっと機能的に改善したい!」そんな願いを叶えるためのヒントを整理収納アドバイザーのtakaさんに教えてもらいました。今回ご紹介するのは、引き出し内の「グルーピング収納」の方法です。

教えてくれたのは


整理収納アドバイザー takaさん

『つづく、暮らし』代表。子どもの成長やライフスタイルの変化に合わせて、家族が無理なく続けられる片づけを提案。ワークショップや各メディアで活躍中。「資格を取り、台所収納を見直し、使いやすく戻しやすい仕組みにするべく、動線や家族のことも考えた収納に。〝まずはこの引き出しだけ!〞から始めてみてください」

片づけるのは3つの引き出し

【1】カトラリーの引き出し
家族構成や食事の傾向によってその家庭で使うカトラリーの種類も数もさまざま。使う人が戻しやすい形に仕分けましょう。

【2】キッチンツールの引き出し
料理をする人が誰で、主に何を使うのか、そして、どういう動線で取り出すのかを考えた、効率的な収納に変えましょう。

【3】鍋やボウルの引き出し
鍋やフライパンは立たせること、そしてよく使うものと、使う頻度が低いものを分けて収納することを意識して片づけます。

グルーピング収納【1】カトラリーの引き出し

カトラリーは用途別に、シリーズごとに分ける

料理ごとにカトラリーも凝りたい人は、同シリーズのもので分けて収納するとコーディネートしやすくて便利。


小物を小分けするのにぴったり。BOX8×8cm ナチュラルホワイトⅡ〈W8×D8×H4.1cm〉¥140(KEYUCA)

2段使いなら省スペースに

スタッキングできるボックスを使って2段収納ワザもおすすめ。その場合は、使う頻度が高いものを上段に。

グルーピング収納【2】キッチンツールの引き出し


料理別にフレキシブルに中身を入れ替えて。

A 野菜炒め用
野菜炒めに使う野菜を切るときに使うスライサーセットと、フライパンで炒めるときに使い分けるツールをここにひとまとめにしておきます。

B ポテトサラダ用
ポテトサラダをつくるときに必要なマッシャーとゆで卵のスライサー。ミモザサラダ風にするとき用の茶こしも一緒にまとめてスタンバイ。

グルーピング収納【3】鍋やボウルの引き出し

C 鍋料理用

鍋料理にまつわるものは、この一角にまとめてイン。ボックスを使ってフライパンと差別化することで迷いません。また、ツールの引き出しに入りきらないものは、この鍋の引き出しへ入れてOK。同じカテゴリーで使うアイテムをまとめれば使い勝手もよし。

D うまく仕切れないときは「ブックエンド」を活用

立てて収納するためにそれぞれを仕切りたい!でも、スペース的にボックスも入らないしちょうどいいものがない、と困ったときには、ブックエンドが使えます。

スキレット料理用は

意外と置き場に悩む人が多いスキレット。スキレットを使うコンロのグリルに普段からしまっておけば、いざ使うときに探さずに済みますよ。

【こちらの記事もおすすめ】
キッチンのあふれる食器を使いやすく整理するには?
キッチンの引き出し収納テクニック【1】ラベリング収納
キッチンの引き出し収納テクニック【2】1軍2軍分け収納
ストレスフリーな食器収納グッズ①中身が見える持手付ストッカー4選
ストレスフリーな食器収納グッズ②お皿がガチャガチャしないディッシュラック4選

撮影/上原浩作 取材・文/加藤文惠 構成/タカノマイ(Mart編集部)

Mart2019年11月号 特集 片づけるのは「気になる所」だけでいい!超忙しくてもきれいが続く「ノーリバウンド収納」Part3 あふれる「食器」とごちゃつく「キッチン下」は動線収納に より

投稿 キッチンの引き出し収納テクニック【3】グルーピング収納Mart に最初に表示されました。