新作「ユニクロ」デニム3着、似合うアイテムの見分け方【骨格診断で体型別の似合う服が見つかる】

服をなんとなく、で選んでしまっていませんか?例えばこの3枚のユニクロで現在発売中のデニム。この中でどれが一番自分に似合うか分かりますか?
服を選ぶ基準はさまざま。例えば好きなテイスト、色味、シルエット…。ただ、それが自分にとって似合うかを見つけるのって難しい。
その手がかりになってくれるのが、「骨格診断」なんです!

「骨格診断」とは?

以下のチェック項目で簡易判別できます!

    簡単に診断するなら上の表から。より詳しくチェックするなら「CLASSY.ONLINE」の骨格診断ページへ。

    ストレート体型はこんな人!

    ☑筋肉のつき方に特徴が出やすい
    ☑リッチで肉感的なメリハリボディ
    ☑身体に厚みがある
    ☑膝下はスッと細い
    ☑どちらかというと上半身に脂肪がつきやすい
    ☑肌はハリのある質感
    ☑どんなに痩せていてもガリガリに見えない
    ☑健康的で存在感がある
    ☑ウエストが出にくく、寸胴

    ナチュラル体型はこんな人!

    ☑関節の大きさに特徴が出やすい
    ☑骨格フレームを感じるスタイリッシュボディ
    ☑関節や骨格がしっかりとしている
    ☑肉感をあまり感じさせない
    ☑肌の質感はドライな印象
    ☑マニッシュで中性的な雰囲気で少年体型っぽい
    ☑くるぶしや膝などがしっかりとしていて大きい
    ☑手や脚も大きい傾向
    ☑可愛いものよりもかっこいい雰囲気のもののほうがしっくり

    ウェーブ体型はこんな人!

    ☑脂肪のつき方に特徴が出やすい
    ☑華奢でなだらかなカーヴィーボディ
    ☑身体に厚みがなく、薄い
    ☑上半身には脂肪がつきにくいので、一見細く見える
    ☑実は下半身にボリュームがある
    ☑また肌が流れるように柔らかい
    ☑二の腕が細い人が多い
    ☑首が長く、水が溜まるような鎖骨が特徴
    ☑脚が短め

この3つの骨格の中で自分がどれに当てはまるかを知っておけば、似合う服が見つけやすくなるんです。同じユニクロのアイテムの中でも、微妙に骨格ごとに似合うアイテムは異なります。

ユニクロの2020年春夏新作「体型別」ベストデニムを発表!

それでは、答え合わせ!あなたに一番似合う「ユニクロ」デニムは?

1.ストレート体型の場合

サイズも丈も〝ジャスト〟なものを

    ストレート体型に似合うのは…

    スラウチテーパードアンクルジーンズ
    まず欲しいのはインディゴのテーパードデニム
    デニム×Tシャツのコーディネートがサマになるストレート体型。だからこそ、この春も今季らしい一本を手に入れたいもの。身体からつかず離れずのサイズ感のテーパードシルエットは、肉感を拾わずに、ストレート体型のグラマラスな身体つきを活かしてくれます。また、どこかきちんと感があるものが得意なので、インディゴであることもとても大切です。★スラウチテーパードアンクルジーンズ¥3,990(UNIQLO)

2.ナチュラル体型の場合

どこか抜け感のあるものを意識

    ナチュラル体型に似合うのは…

    スラウチテーパード アンクルジーンズ
    ヴィンテージ風デザインでこなれ感を漂わせて
    ナチュラル体型のデニムは、ヴィンテージっぽさを感じさせるものが正解です。そして、サイズはほどよくゆとりがあるものがしっくりきます。きちんとした印象のものは苦手なので、色はラフさを感じさせる薄いブルーを。縦に色落ちしたデザインも〝カジュアル〟を得意とする骨格タイプにハマります。フーディなどと合わせて、ユニセックスな着こなしを。★スラウチテーパード アンクルジーンズ¥3,990(UNIQLO)

3.ウェーブ体型の場合

パンツもいかに女性らしいかが鍵

    ウェーブ体型に似合うのは…

    ウルトラストレッチジーンズ[ダメージ]
    デニムなら断然ストレッチ性に優れたスキニー

    デニムは、ウェーブ体型の柔らかい肌質とマッチする、伸縮性抜群のスキニーがおすすめ。可愛らしいものが得意なので、ダメージが入っていないもののほうが似合いますが、裾の切りっぱなしデザインも、少しの色落ちも今っぽさを醸し出してくれるポイントなので、ぜひ取り入れましょう。スキニーデニムの持つ〝女性らしさ〟でカバーできるので安心して。★ウルトラストレッチジーンズ[ダメージ]¥3,990(UNIQLO)

いかがでしたか?CLASSY.ONLINEでは、他にもシャツやワンピース、スカートなど骨格別に似合うアイテムを続々更新しています。ぜひユニクロで、自分に似合う服を見つける手がかりにしてみてくださいね。

監修/棚田トモコ(骨格診断アナリスト) 撮影/清藤直樹 再構成/CLASSY.WEB編集室