不器用でもダサく見えない!ボブ&ロングの簡単ヘアアレンジ【2020年・春夏版】

ボブの人も、ロングの人も興味があるヘアアレンジ。しかし、不器用でうまくできないなんかダサく見える…という人も多いはず。そこで、今回はシンプルな工程でできる、なのにオシャレな簡単ヘアアレンジをご紹介します。

ロングの人は「色違い紐で三つ編み風に」

髪を編むこともできない人でもできる、簡単オシャレなアレンジ

    Front

    Side

    Back

ポニーテールにした髪に、紐を巻きつけていったヘアアレンジ。ランダムに巻きつけた紐が、オシャレな編み込み風に見せてくれます。キレイに作る必要はなく、ランダムさがポイントなので、不器用な人にもぴったりです。

Point
紐はランダムに縛るだけでOK!
ぐるぐると毛束に巻きつけた紐の間の毛束を指で引き出します。毛束にうねりが自然に生まれ、ただのポニーテールとは一味違う仕上がりになります。

Beforeはこんな状態でした

Before
☑鎖骨くらいのミディアムロング
☑表面にレイヤーが入ったワンレングス
☑前髪は目にかかる長さ
☑髪質はやや硬い髪質
☑クセはあまりない

プロセス

    ❶全体の髪を低めの位置で結んでポニーテールにします。襟足のやや上位の位置で結ぶのがポイントです。

    ❷ゴムで結んだ部分を指で押さえながら、トップを指でつまんで引き出します。数回、繰り返して表面をたゆませて、立体感を出します。

    ❸紐を根元からクロスさせるように巻きつけていきます。ランダムに間隔を開けながら巻きつけ、毛先付近に結びます。紐は2種類、同じトーンのものを使うと、オシャレに見えやすく。

    ❹紐と紐の間は、指でつまんで毛束を引き出します。編んだような模様ができあがります。

ボブの人は「くるりんぱをベースに毛先を散らす」

くるりんぱをするだけで毛束に動きが生まれてオシャレに格上げ

    Front

    Side

    Back

正面から見ると、動きのあるオールバックスタイルにも見えます。動きのあるバックの雰囲気は、くるりんぱによるもの。アイロンで巻くのがあまり上手出ない人でもできる、ちょっとしたパーティにも行けちゃうヘアアレンジです。

Point
くるりんぱすると毛束にこなれ感が出せる
短いボブでも、毛束をくるりんぱするとけ流れを簡単に作ることができます。アイロンで巻く時間がない時にも活用できるテクニックです。

Beforeはこんな状態でした

Before
☑肩につかない長さのショートボブ
☑ワンレングス~ややグラデーション
☑前髪はなし
☑髪質はやや柔らかい髪質
☑クセは少しある

プロセス

    ❶全体の髪を左右で2つに分けて、それぞれゴムで結んでポニーテールにします。

    ❷毛束を上から通して、くるりんぱします。毛先を内側にしまい込むようにします。短いボブで毛束をねじることで、毛束に動きが生まれます。

    ❸ゴムで結んだ部分を手で押さえながら、指で表面を引き出して崩します。

    ❹襟足部分の毛も指でつまんで左右に散らします。いつもよりちょっとだけ動きを出したヘアスタイルがオシャレ感のポイントです。

今回のヘアを解説してくれたのは…
ヘアメイクアーティスト
鈴木富美子さん(ヘアサロンEMBELLIR・代表)
スタッフ全員が毛髪診断士の資格を取得している、髪の美しさにこだわるヘアサロン「アンベリール」代表。大人らしい上品なヘアアレンジが得意で、着物やウェディングのアレンジ本を多数出版。20代~50代以上まで、幅広い層の女性たちからの厚い支持を受けている。サロンではオリジナルのヘアアクセサリーの販売や、ヘアセットのオーダーも可能。

EMBELLIR アンベリール
東京都渋谷区神宮前4-2-22 アビターレ2F
☎03-6447-4263 営業平日11:00〜20:00 / 土日祝 10:00〜19:00(火曜定休)
https://www.embellir.jp.net/
Instagram→@embellirhairstyle  @embelliromotesando

撮影/奥村浩毅 ヘアメーク/鈴木富美子(EMBELLIR) モデル/吉村奏<ボブ>(フリーランス・27歳)、金城華乃子<ロング>(28歳・ライター/マーケティング)【ともにCLASSY.LEADERS】 取材・編集/ガヤ美(CLASSY.ONLINE編集室)