読解力や考える力が伸び、絵本から児童書へ移る時期の本選びはとても重要! そこでまずは、お子さん4人が東大に合格した佐藤亮子さんに、本選びのコツを教えてもらいました。
教えてくれたのは
佐藤亮子さん
英語教師として勤務し、結婚後、奈良県に移って専業主婦に。三男一女を東大理科Ⅲ類合格へ導いた母として、育児・教育法に注目が集まる。明朗快活な子ども好きの情熱家。会員制コミュニティクラブ「佐藤亮子のニッコリ教育サロン」を運営。
佐藤亮子さんの絵本の次の児童書を選ぶポイント
Point1
イラスト・色使い・内容のわかりやすさが大切
Point2
努力しなくても楽しい!と思えるものを選ぶ
Point3
難しい基礎知識はマンガでアプローチ
例えばこんな本がおすすめ!
『工作図鑑 作って遊ぼう!伝承・創作おもちゃ』
木内 勝/作・絵 田中皓也/絵 福音館書店 ¥1,600
著者が工作教室で手掛けたなかでも、子どもたちに好評だった作品を紹介した一冊。伝承おもちゃから創作おもちゃまで、全170種のつくり方と遊び方を、圧倒的なイラスト数で掲載しています。「初級の1ページ目から順番につくりました。少しずつレベルが上がり、達成感があります。身近な材料で立派なものをつくれた経験が子どもの糧に」
『るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科』
JTBパブリッシング ¥1,300
47都道府県の主なスポット、世界遺産やご当地グルメを写真で紹介。地理学習に欠かせない、山、川、平野、産業や気候もイラストマップなどで解説。「地理を学べる環境をつくるため、地図帳は常に身近なところに置いていました。この本の地図は県境の色などに工夫があり使いやすく、ご当地グルメの写真からも興味が刺激されます」
『三国志』
横山光輝/著 潮出版社 各¥419
中国の後漢から三国時代にかけて、中国統一を目指し群雄割拠していた歴史をまとめた書物をマンガ化。子どもから大人まで楽しめるロングセラー。全60巻。「今も使われることわざがたくさん入っており、マンガであらすじを追っていくと、難しいものでも理解しやすくなります。教養として学んでおきたい内容を、子どものうちにマンガで」
Mart6・7月合併号では、このほかにも佐藤亮子さんおすすめの児童書や、選ぶときのポイントを詳しくお知らせします。また、子育てインフルエンサー・木下ゆーきさん、児童書専門店の書店員さんのおすすめの児童書もご紹介。さらに、本選びや読書週間をつけるうえでのお悩みに、みなさんがお答えくださいます。ぜひチェックしてみてください!
【この記事もおすすめ!】
【Mart4月号】子どものスマホ所持率が上昇で、親として心配なことワースト3
学費を貯めるには子どもとの話し合いが大切!
【働くMartミセス】専業主婦歴10年の経験が活かされたこととは?
「小1の壁」対策①パートママに聞く、学童に頼れないとき
「小1の壁」対策②先輩パートママに聞く!
撮影/相澤琢磨(光文社写真室) イラスト/ itabamoe 取材・文/鹿志村杏子
Mart2020年6月号
知らないうちに学力や好奇心が! 絵本の次に選びたい「育つ児童書」 より