初心者でも必ず楽しめる【宝塚】DVD4選|ヅカオタ編集Mがアツく語る①
「空前のミュージカルブーム」と言われている昨今。今回はその中でもとくに熱いファンが多い『宝塚歌劇』について、「聞いたことはあるけどよく知らない…」という読者の方へ、ヅカファン歴20年の編集Mがその魅力を好き勝手にご紹介します。
初心者にオススメの宝塚作品4選
①エリザベート-愛と死の輪舞-
帝国劇場でも上演されているウィーン発祥ミュージカル『エリザベート』。宝塚では1996年の初演から、10回も再演を重ねている超人気作です。
【あらすじ】
オーストリー=ハンガリー帝国皇妃エリザベートが暗殺されてから100年後の裁判所。自殺した犯人、ルイジ・ルキーニの霊への尋問がされている。暗殺の理由について、ルキーニは「エリザベートは死と恋仲だった、彼女自身が死を望んでいたからだ」と主張。それを証明するためエリザベートと同時代に生きた人々を霊廟から呼び起こし、彼らはエリザベート(愛称シシィ)のことを語り始め、最後に黄泉の帝王トートが現れる。時はシシィが16歳の1853年に遡り…。
【みどころ】
一番のみどころは、やはり海外ミュージカルならではの素晴らしい楽曲の数々。実はすべてのメロディーに「トート(主人公です)の旋律」というのが入っているそうで、それが明るい音楽の中でもどこか冷たい響きを感じさせます。あとは宝塚ならではの豪華な衣装やセットの数々は、19世紀のヨーロッパ気分を味わえてオシャレ好きな女性には刺さりそう。自由を愛する皇妃エリザベートに振り回される皇帝フランツ(姑のゾフィーと私とどっちか選んでくれなきゃ離婚する!と言って、夫の愛を勝ち取るあたり、見習いたいかもしれない)を見て、いつの時代も夫婦喧嘩は絶えないんだな…と思いを新たにするかもしれません。
②オーシャンズ11
ハリウッド映画で知られているこの作品、実は宝塚でも上演されています。
【あらすじ】
刑務所に4年服役したのち、仮釈放が決まった窃盗犯ダニー・オーシャンだが、すでに次の目標を決めていた。それは、ホテル王ベネディクトが経営するラスベガスのカジノの地下金庫。計画遂行のために、友人のラスティーをはじめ、ディーラーのフランク、スリの達人ライナスなど、仲間のスカウトを開始する。11人のスペシャリストたちによる犯罪ドリームチームは、果たして夢の大金を手中にできるのか?そして、オーシャンにはもう一つの狙い――現在ではベネディクトの恋人になっている妻テスを奪い返すこと、があって――。
【みどころ】
宝塚にしかない唯一無二の存在、「男役」。そのカッコよさが十分すぎるほどに発揮されているのが、この作品だと個人的に思っています。私は初めて観たとき、あまりのカッコよさに笑いが止まらなくなりました。オープニングと1幕のラスト、フィナーレが個人的にアドレナリン大放出です。主人公のダニーが最高にカッコいいのですが、他のメンバーたちも各々魅力があり、なんなら悪役のベネディクトにも魅力があり、「好きなタイプの男性誰だった?」と観劇後に友達と盛り上がるのも楽しいです。
③演出家・上田久美子先生の作品
突然の「演出家推し」というマニアックさですが、そこでしか作品を観られない、劇団お抱えの演出家がいるのも宝塚の大きな魅力。その中でも鬼才・上田久美子先生を個人的には推しています。今回は初心者にオススメの『金色の砂漠』という作品を紹介します。
【あらすじ】
舞台は架空の砂漠の真ん中にある王国。その国では、女性の王族が生まれたら男の奴隷を、男性の王族が生まれたら女の奴隷をつける風習があった。自分の出自も知らないまま、王女タルハーミネの奴隷として育てられた少年ギィは、美しく傲慢な王女に心惹かれるようになる。タルハーミネもギィを憎からず思っているものの、わざと高圧的な態度でギィを虐げる。奴隷でありながら矜り高いギィは、そんな王女を恋の前に屈服させたいと激しい思いを募らせ…。
【みどころ】
演目が発表されたとき、ファンの間で騒然となったのは「トップスター様が奴隷役をする」ということでしたが、そのセンセーショナルな設定も、緻密に練り上げられたオリジナルの脚本によって非常に深い物語に昇華されています。上田先生の作品の魅力は、なんといってもストーリーの素晴らしさ。どの物語も登場人物の設定がこと細かく決まっているそうで、主人公だけでなく周りのキャラクターたち全員に物語があり、絶妙に絡んでいきます。そして泣ける。ヅカオタ編集Mはお芝居の後涙が止まらず、休憩時間にトイレから出られなくなったことがあります。舞台のセットもとても美しいので、「ああ私、宝塚を観てるんだ…」という気持ちにさせてくれること間違いなしです。
④漫画やアニメの原作があるもの
メークや衣装の力で「二次元を三次元に変えてくる」ことに定評のある宝塚。過去にも『銀河英雄伝説』『ポーの一族』などでそのビジュアル力の高さを見せつけてきました。今回はその中のひとつ、『るろうに剣心』の宝塚版をピックアップ。
【あらすじ】
時は明治11年の東京。幕末に「人斬り抜刀斎」として怖れられた緋村剣心は、「殺さずの誓い」をたて剣を封印し、流浪人になっていた。ある日剣心は、”人を活かす剣”の神谷活心流の神谷道場で、師範代の神谷薫と出会う。最強の剣の腕を持ちながら、人の幸せのためにしかその剣を使わない剣心に薫は惹かれていく。しかし剣心の前に、伝説の美剣士と謳われた元新撰組隊士の加納惣三郎が、大きな敵として立ちふさがり…。
【みどころ】
剣心ができる人間はこの世で佐藤健さんしかいない、という声も聞こえてきそうですが、宝塚ファンからすると「剣心ができる女性ならここにいる」。ストーリーは完全オリジナルなので、原作の大ファンという方には色々思うところがあるかもしれません。ですが、これに関してあえて言うなら、ストーリーよりキャラクターの再現性が最大のみどころです。風の噂では「宝塚版の四乃森蒼紫を見て、道を踏み外そうになった女性がいる」と聞きました。さもありなん。美しいキャラが美しいだけではなく、左之助や武田観柳も「女性だよね…?」と思わずにはいられない完成度の高さなんです。途中で客席降りのとき、お客さんに刀を向けられないからと突然武器を下ろして颯爽と立ち去ることになった蒼紫、という舞台ならではのものも楽しめます。
以上、ヅカオタ編集Mによる、お家でDVD鑑賞するならオススメしたい演目4選でした。「生の舞台が観たい!」という方へ、③上田久美子先生の作品と、④漫画やアニメが原作のものは、すでに次回作が決まっています。漫画原作は花組公演『はいからさんが通る』。こちらも胸キュン必至です。チケットの取り方や公演日程は、ぜひ宝塚歌劇団公式サイトをチェックしてみてくださいね。
そもそも宝塚歌劇団とは?
花、月、雪、星、宙(そら)組と、専科から成る女性だけによる歌劇団。男性役を演じる「男役」と女性役を演じる「娘役」がおり、各組のトップスターが毎公演の主役を務める。兵庫県宝塚市と千代田区有楽町にそれぞれ劇場があるほか、小劇場や地方都市の劇場でも年に数回公演をおこなう。※2020年5月現在は公演を中止しています。
公式サイト:https://kageki.hankyu.co.jp/
DVD・Blu-ray購入ならコチラ:キャトルレーヴオンライン