790円の無印良品で手軽にリラックス!青学ミスコン美女のアロマ生活のススメ
大学生活の傍ら、ヨガインストラクターやJJgirlとしても活躍するヴァッツ美良ちゃん。
内側から溢れるヘルシーな雰囲気が魅力の彼女ですが、最近楽しみの1つとして「アロマ」を勉強し始めたそう!そこで今回はヴァッツ美良ちゃんのアロマ生活をご紹介。
特に意識してなくても普段よりストレスを溜めることも多い今、アロマが気になっているJJ世代に必見です♡
ヴァッツ美良ちゃんってこんなコ!
青山学院大学に通う21歳。2018年にはミス青山のファイナリストとして活動。
理想の体に近づけるために普段からトレーニングをしたり、オーストラリア・バイロンベイへ一人旅をしたりと根っからのアクティブ女子でありながら、このおうち時間では読書していたという文学的な一面も。「直感と論理をつなぐ思考法」「メモの魔力」が読みやすく面白かったとのこと。
Instagram:
Youtube:
思わず虜になった!アロマの魅力
アロマにもともと興味があったというヴァッツ美良ちゃん。アロマテラピー検定まで受けようと勉強し始めた理由を聞いてみました。
「まずヨガのレッスンを受けに行った時に、ヨガにアロマを取り入れている先生がいて真似したいと思ったことがきっかけ。ヨガに生かすためにも勉強しようと公式のテキストブックやアロマテラピー大辞典を使って香りの種類や効果を調べてみるようにしました。
どちらかというとテストに向けてがっつり勉強するというよりかは、実践しながら学んでいけるのですごく楽しいんです。時間があれば、本を参考にしながら持っているアロマオイルでブレンド方法を練習しています」
「アロマを勉強する前はリラックス効果やマッサージのイメージが強かったのですが、勉強してみるとスキンケアやアレルギーにも効果があると知ってびっくり。
香りが神経系を刺激して、体の不調を改善してくれるんです。日常生活でも化粧水、クレンジングのほか台所洗剤など幅広く使えるところが魅力的だと思います」
ヴァッツ美良ちゃんのアロマ生活を覗き見
【1】お気に入りの香りと選び方
「私のトップ3とも言えるお気に入りの香りです。上からローズマリー、ラベンダー、ベルガモットで、上2つはバイロンベイで購入したもの、ベルガモットは知り合いにいただきました。
一人旅で行ったバイロンベイはヨガやアロマの最先端の場所として知られていて、日本よりも色々な種類が揃っていたり安く購入できるので、今持っているアロマオイルはほとんどがバイロンベイで購入してきたものです。だいたい1つ1000円〜10000円ほどで売っています」
「これは頭をすっきりさせたい時に使っているペパーミントのアロマオイルです。鼻にスーッと通る爽やかな香りなので、何か作業をしている時や勉強中に首筋に軽く塗ってみたりして集中力を高めるようにしています。
香りの選び方はその時の気分もありますが、朝はフレッシュなもの、夜はリラックスできるものを意識しています」
【2】お部屋にはおしゃれなアロマコーナーも
「見せる収納としてアロマオイルの保管方法にもこだわっています。透明なケースは100円ショップで購入したもの。サイズ的にどうだろうと買ったものがぴったりでした。後ろにはニコライバーグマンのお花と、大好きなドン・キホーテで購入したディフューザーを置いていて、見た目でも癒されるような華やかな空間にしています」
【3】簡単に取り入れやすい♡アロマのおすすめ活用法
ホホバオイルに混ぜてマッサージ
「アロマオイルを直接肌につけると荒れてしまうので、お気に入りのホホバオイルに混ぜて体をマッサージするようにしています。
朝ヨガから夜のバスタイムまで1日を通して使っていて、気分が和らぐベルガモットの香りを選ぶことが多いです。お風呂では入浴剤代わりとしてアロマオイルを数滴垂らして入ることもあります」
無印のアロマポットで香りを楽しむ
「無印良品で購入した磁器アロマポットはじんわりと香りが楽しめる優れものなんです。陶器の上がお皿になっていて、そこに水とアロマオイルを数滴入れた状態で下からキャンドルの火を当てると、徐々に水が温まってきて香りが感じられるようになります。
私は夜リラックスしたい時に電気を消した状態で使っていて、隣に置いているイランイランとローズマリーの香りをよく選びます。値段も790円(税込)とお財布に優しく試しやすい価格だと思います」
アロマはおうち時間に大活躍間違いなしのアイテム。外に出る機会も近づいていますが、家に帰ってきたら自分をしっかり癒してあげたいですよね。ライフスタイルも自分の体もより豊かにしてくれるアロマ生活、是非参考にしてみてください♡
文/所 優里 写真/ヴァッツ美良