2020年08月12日 19:00
/ 最終更新日 : 2020年08月12日 19:00
CLASSY.
ダサい?イタい?アラサーのための「インスタストーリーズ」オシャレ度向上テク【食べ物編】
文字を入れることもある分、フィードよりもオシャレ度に差がついてしまうインスタストーリーズ。今回はお家ご飯をオシャレに投稿したいというアラサーのリクエストにお答え。そのファッションからライフスタイルまで、アラサー女子の圧倒的な支持を受ける、SEAディレクター・RIEさん@rie_seaさんにセンスのいいストーリーズの作り方を教えてもらいました。
あるある!ストーリーズNG①写真はよく撮れたのにスタンプで盛りすぎちゃう
オシャレなアプリで1枚の写真でも見違える!

【NG】料理や写真自体はうまく撮れているのに、目立たせようと文字や動くスタンプがてんこ盛りでゴチャゴチャ…。心なしか料理も美味しくなさそう(涙)

【OK】白地やシンプルなフレームで、写真1枚を使っただけなのに、抜群にオシャレなストーリーズに。洗練されていてお料理もとっても美味しそう。
実際にやってみると…

1
アプリStory Artでアニメーション(動画)用のフレームを選ぶ。今回はAnimeted 1 からフレームをセレクト。

2
フレームを選んだら、入れたい写真をセレクト。

3
写真のフィルターを選んで雰囲気を調整。

4
今回は同じ写真を上下にレイアウトしました。次に真ん中のテキスト部分をクリックして文字を編集します。

5
上・下2つの文字を別々に編集します。今回はフォントはPopularを選択。

6
文字を入れたら次は「Animation」をクリックして、文字の動き方を選びます。今回は「Basic1」をセレクト。

7
同様に下の文字も編集します。下の文字は「Sans Serif」を使いました。

8
同様に下の文字の動き方も「Animation」から編集します。今回は「Grandiet Down」を使いました。

9
最後にどう全体が動くかは、右下のアイマークボタンで動作を確認すればOK! 最後にSAVEボタンからインスタに飛べばアップロードできます。
あるある!ストーリーズNG②プロセスをひとつずつストーリーにしてしまう
実は食材や料理のプロセス写真ってなかなか絵にならない!

【NG】
材料、料理、完成までをひとつずつストーリーズにアップ。分かりづらいしオシャレには程遠い?

【NG】
材料、料理、完成までをひとつずつストーリーズにアップ。分かりづらいしオシャレには程遠い?

【NG】
材料、料理、完成までをひとつずつストーリーズにアップ。分かりづらいしオシャレには程遠い?

【OK】
アプリのフレームを使って、3枚を一つのストーリーズに。流れも分かりやすいし、洗練度大幅アップ!
実際にやってみると…

1
「Animeted」からフレームを選びます。

2
今回は「Lifestyle Animation」のフレームを選びました。

3
フレームの各スペースに写真を入れていきます。

4
メインを上に、素材やプロセスを下の3つにはめたら…。

5
文字を入れてテキストの種類や文字の動き方を選びます。

6
SAVEボタンからInstagram Storyに展開して投稿すれば完成!
使ったアプリStoryArtはこちらから…
教えてくれたのは…
SEAクリエイティブディレクター/デザイナー RIEさん
着心地がよく時代に流されないオーセンティックなデザインに今の気分を取り入れたブランドSEAのデザイナー。ファッションのみならず、その生き方やお料理、インテリアまで注目される。著書「衣食住のかたち」(宝島社)instagram@rie_sea
取材/佐藤かな子