子どもの学用品収納……大切なのは片付けじゃなく”準備”です【Martist小垰千尋】

こんにちは、小垰千尋です。

今回は、我が家の学用品収納について、ご紹介したいと思います。息子は現在、小学4年生で、4月からは5年生に。それにともない塾も忙しくなるので、そのつど見直して行きたいと思っています。


【こちらの記事もおすすめ】
我が家のコンロ下&シンク下、お見せします♪【Martist小垰千尋】


まず、全体はこんな感じで、キッチンカウンターの下にピッタリ収まっています。

使っているのは、無印良品のスタッキングシェルフ。
左から2段×3列の6つのスペースが学用品の収納場所です。

■学校コーナー

色がゴチャゴチャしてるので、オプションで扉をつけました。
ファイルボックスは、細かく分けず、教科書・ノート・ドリルワーク、くらいのザックリ分けです。

■塾コーナー

今は、英語と算数だけなので、ひとつのコーナーしか使っていませんが、2月から国語・理科・社会が増えるので、新しくファイルボックスを増設しました。
ファイルボックスはSeriaです。前がフルオープンになっているものが、子供は使いやすいです!


こういうのは、ちょっと使いにくいみたいです。

■習い事コーナー


運動系の習い事は、水泳と空手に通っています。この無印良品の布製ボックスに、2つの習い事用具をポイポイっと収納。でも、水泳は新年度は辞めてしまうので、少しスペースができるかなあ、といったところです。

 ■学校こまごまコーナー


彫刻刀や分度器、理科で配られた磁石など、細々したものは全部ここに入れています。

■長期休暇用


お習字道具や絵の具、体操服など、普段は学校に置いてあるものの、長期休暇の持ち帰り保存用に空けてあります。

■プリント類ちょい置きコーナー

プリント類って、あとであとでに回しがち。なくしがちな代表ですよね!?
ランドセルから放り出されたプリントはいったん、未確認のボックスへ私が入れます。
すぐ読んですぐファイル分けや処分ができれば、いいのですが……なかなかそうもいかず。
そこは、わりきって”ちょい置き”をあえて、作ってしまいましょう!
塾の新年度が2月からなので、また教材やプリントに悪戦苦闘する日々がやってくるかと、戦々恐々ですが(笑)、ひとまずスタンバイOK!

整理収納は、片付けではなく”準備”です。
私も日々試行錯誤しながら、頑張ります。この度も最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです☆

写真・文/小垰千尋



小垰千尋
整理収納アドバイザー

Martistメンバー一覧