衣替えは「しまう前にわける!」 未来の自分が幸せになる整理収納術♪【Martist田口愛佳】

こんにちは♪Martist 田口愛佳です。
最近ジメジメ蒸し暑いですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

突然ですが、みなさんは衣替えはどのようにしていますか?
我が家は、ここ2~3週間で少しづつ衣替えし、冬~初春ごろまでの洋服はオフシーズンのものをしまっている「シーズンオフクローゼット」へおおよそ移動しました。

こちらが私の「シーズンオフクローゼット」。

私はものが好きで、いろいろ試したいタイプなので、シーズンオンの洋服はどうしても増えがち……。買わない方がものが増えないし、買いものは何か別の気持ちの代替行動、というのを頭でわかっていても……買いたいんですよねぇ(笑)。

そんな私が、最終的に洋服の量をそれなりにコントロールできている秘訣は、【手放しやすい仕組みやルーティンをつくること】

実は、この仕組みやルーティンづくりは、衣替えがベストタイミングなんです! そこで今回は、「衣替え時のマイルーティン」をご紹介します。

衣替えは、洋服を見直す絶好のタイミング!! まずは4つの分類にチャレンジ!

衣替えをするとき、ざっくり「長袖は全部ここ!」など、オフシーズンの洋服をとりあえずでしまっている人は結構多いのではないでしょうか?

でもちょっと待って! それだと出すときにまた仕分けたり悩んだりしてしまうことに!! しまう際にぜひ、「来季も着たいかどうか」をベースに、簡単でいいので、まず以下の4つに分けてみてください。

【分類1】「来季も着たい♡」「絶対着る!」というお気に入りの服

【分類2】すごく気に入ってるわけではないけど、「今年着たなぁ……」と思うヘビロテ服

【分類3】「もういらないけど、捨てるのはちょっと……」とためらう服

【分類4】「今季着なかった」または「気に入っているけれど汚れや色落ちなどがある」服

この4つに分けられたところで、次は具体的に、我が家の事例をあげながら、それぞれについてご紹介していきます♪

【分類1】「来季も着たい♡」「絶対着る!」というお気に入りの服のしまい方

ここに仕分けた洋服は次の衣替えのときに、パッと見て把握しやすい収納にすることが大事。

コート、スカート、ワンピースはかける収納に。

トップスやボトムスなどたためるものや小物類は、イケアの「サムラボックス」に立てて収納します。

次の季節の変わり目って、「あれ? 去年は何を着てたっけ?」ってなりませんか? 私は毎回なっちゃいます。

お気に入りの洋服をわかりやすく収納してあげることで、未来の自分が「そうだった! これこれ♪」と、またお店で買ったときのようなワクワク感を体験できちゃいます♪

オンシーズンは9割かける収納で、ほぼたたむことをしない私ですが、シーズンオフは、「来季もよろしくね♡」の気持ちを込めて、丁寧にたたんでしまっています。

【分類2】すごく気に入ってるわけではないけど、「今年着たなぁ……」と思うヘビロテ服のしまい方

いるかいらないか迷うものってありますよね。でも、そんな迷っている時間がもったいないので、「とりあえず」取っておいてもOK。

ただしそのときに、「来季着なかったら手放す」「汚れてもよい服装が必要なときに優先的に使う」など、取っておく理由やいつまで取っておくのかを決めておきましょう。

私は、もう数年この方法でわけているので、ついにラベリングをしなくても管理できるようになりました! でも仕分けはじめの頃は、「来季着なかったら手放す!」「代わりにいい服を見つけたら捨てる!」などを大き目のタックシールに買いてボックスに貼っていました。

「◯年◯月◯日までに見直す!」など、期限を設定して書いておくのもおすすめです。

【分類3】「もういらないけど、捨てるのはちょっと……」とためらう服のしまい方

かつてのお気に入りや、ちょっと高かった洋服は、「もういいか」と思った時点で状態がよいうちにフリマアプリを活用するのがおすすめ。

親戚や友だちにあげるのも一つの手ですが、私自身は自分も家族もアレルギー持ちなので、実はお洋服をおさがりでいただくのがちょっと苦手……。なので、逆に差し上げるのもなんとなく苦手なんです。

でもフリマアプリなら、ペットの有無など、気になることが気兼ねなく聞けるのもよいところ。

おすすめのしまい方は、【分類1】のお気に入りの服のボックスの上に、【分類2】のヘビロテ服、【分類3】の捨てるのをためらっている服を置く方法。1年以内に手放すことを検討している服は、あえて見やすい位置に配置することもポイントです。こうすれば、手放せるきっかけができたときにさっと取り出せることで、スムーズに手放せます。

【分類4】「今季着なかった」または「気に入っているけれど汚れや色落ちなどがある」服は……

ほとんどの人は、【分類1】のお気に入りの服さえあれば、困ることはほとんどありません。むしろ、整理を始めた最初の頃は、【分類1】の量も多めになりがちに。なので、この【分類4】に仕分けたワケアリな服は潔く手放しましょう。

今、服が多くて悩んでいる人は、来年も来年で新しい服を買うはず。なので、少し汚れてしまっているものや、へたってしまっているもの、毛玉だらけのものなどは「大活躍だったなぁ! ありがとう!」という感謝の気持ちを持ちながら、衣替えのときに手放しましょう♪

大半のお洋服は手間をかけてメンテナンスするよりも、買い換えたほうが早いです。

来期に、また新しいお洋服を買う、着る。そんな楽しみな未来の時間を自分にプレゼントしてあげてくださいね♪

ちなみに、今回はMartistの吉田葵さんにイメージコンサルトをしていただいたのもあり、いつもに増して服を手放せました。なんと、家族分で45ℓのゴミ袋に2袋もの服を手放すことに成功!

【おまけ】暑い時季にもまだ使うものは片隅に出しておく!

この時季、日中はもうノースリーブを着てしまうことも多々あるのですが、朝晩など少しひんやりするときには軽めのアウターを羽織ることも。こういったものは、まだしまわないでオンシーズンのラックの端にかけておいています。

みなさんもぜひ、衣替えの際には分類してしまってみてください! そうすれば自然と服の整理もできるし、再び出して着るときもスムーズにお気に入りの服が楽しめますよ!
いつも最後までお読みくださりありがとうございます♡

写真・文/田口愛佳


田口愛佳
整理収納アドバイザー

Martistメンバー一覧