【100均】Can★Do(キャンドゥ)「お仕度マグネット」は子どもの生活時間を整えるお役立ちグッズ!

朝はなにかとバタバタしがち。子どもたちが時間通りに自分で準備してくれたらラクになるのに……。そんな悩みを抱えたママも多いのではないでしょうか。そこでわが家では夏休みの今だからこそ、親子でじっくり生活時間を整える練習にチェレンジ!Can★Doアイテムを活用してみたので早速レポートしたいと思います!


(左から)お仕度マグネット「持ち物ver.」「することver.」各¥110(税込)マグネットシートタイプで、スチール面にくっつけて使います。冷蔵庫などに貼って使うのもいいですし、子どもがお着替えや持ち物の準備をする場所にホワイトボードを用意して使うのもいいですね。


可愛い&シンプルなイラストなのでまだ文字が読めないお子さんでも理解できそう。「持ち物ver.」「やることver.」どちらも予備のマグネットがついているので足りないものがあれば自分でカスタマイズできるのも嬉しいです。

「やることver.」で生活時間を整える!

来年春に入学を控えているわが家の次女。長女のときに「決まった時間に起きて、決まった時間に出発すること」の大変さを経験していたので、次女には今から少しずつ生活時間を整えてほしいと思っていました。


そこで、夏休みの今だからこそ「お仕度マグネット やることver.」を使って時間別にやることリストを作ってみました。

時間もやることもパッと見て分かることが大事!

1. 時間はホワイトボード用マーカーで書き込めるので、やっぱり時間を変更したいなぁというときも簡単です。

2. 次女と相談しながらやることリストを作成し、何時に何をすればよいかを決めていきます。自分でも一生懸命やることをシュミレーションしています。

3.作成してみると、やることがパッと見て分かるので「今は何時だからこれをしなきゃ!」と自分から動いていました。キビキビ動く次女に親も感動……やっぱり子どもにとっても「見える化」って大事なんですね。


忘れ物防止に!「持ち物ver.」


「持ち物ver.」は幼稚園や保育園・小学校で必要な持ち物がイラスト&ひらがなで書かれていて、兄弟で使えるのもポイント。こちらも予備マグネットがついているので足りないものがあれば自分で作成することができます。

小学生の持ち物チェックにも

小学生の長女は毎日忘れ物をしないように奮闘中。入学直後は私も手伝っていましたが、今は自分で頑張って持ち物を準備しています。というのも、私がアレコレ言うと不機嫌になり、「自分でやりたいの!」と言われ……。そんな小学生の長女には「お仕度マグネット 持ち物ver.」が役立ちそう。

1. 毎日、曜日ごとに持ち物が異なる小学生にとって、曜日マグネットもついているのはありがたいです。習い事をやっているお子さんは予備マグネットを使って必要な持ち物をプラスしても。

2. 持ち物イラストが分かりやすいので娘もサッと準備できていました。小学生にもなると、自分で必要な持ち物マグネットを貼ることができるので、私も「アレ持った?コレ持った?」と何度も聞く必要がなくなりました。


子どもの朝の準備がスムーズになると、こんなに朝のイライラが激減するのかとビックリ(笑)。「お仕度マグネット」は子どものためと購入しましたが、結局はママのためなんですよね。親子が笑顔で一日をスタートできる「お仕度マグネット」、ぜひ活用してみてくださいね。

【詳しくはこちら】
Can★Do  http://www.cando-web.co.jp
*掲載情報は取材時のものです。店舗ごとに取り扱う商品が異なりますのでご了承ください。
撮影・文/古賀美津恵