【肌悩み別】崩れない!テカらない!「 ベースメーク」の正しい組み合わせ【アイテム10選】

まだしばらく続きそうなマスク生活、そしてベースメークの崩れに頭を抱える残暑…。「マスクでも崩れないベースメークの正しい組み合わせが知りたい!」という切なる声にお答えして、肌悩みタイプ別の最強ベースメークをご紹介します!

1.「オイリー肌さん」の“ベースメーク方程式”は?

    まだしばらく続きそうなマスク生

    とくにメーク崩れしやすいオイリー肌さんのベースメークは、“密着度の高さ”がポイント。まず毛穴を埋めて、肌をフラットな状態にする下地を全顔に仕込みます(1)。そこへセミマット肌に仕上がるリキッドファンデを薄く。ピタッと密着するので崩れにくく、しかもレタッチしたような美肌に(2)!オイリー肌さんは時間が経つと皮脂が出て肌がくすみやすいので、仕上げのパウダーは明るい色を選んでみてください(3)」(ヘア&メークアップアーティスト・小松さん)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【1】下地:bareMinerals
    「余分な皮脂をコントロールしつつ、毛穴を埋めて肌をフラットに整えてくれる優秀下地! オイルフリーなので脂性肌さんにぴったり。サラサラになるので、全顔に塗ってみてください」(小松さん)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【2】リキッドファンデ:KATE
    「目で見て分かるくらい、キレイな陶器肌になります。フィックス感が圧倒的! すぐにピタッと肌に密着するので、スポンジを使って素早く叩き込むのがポイント」(小松さん)ケイト リアルカバーリキッド(ライトグロウ)全7色(内WEB限定カラー1色) 30g ¥1,760※編集部調べ(カネボウ化粧品)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【3】フェイスパウダー:CANMAKE
    「ピンク系の明るめパウダーでトーンアップ。下地とリキッドファンデがしっかり系なので、パウダーは軽めにしてバランスを調節してください。最初に乗せるところに一番粉が付着するので、付属のパフで顔の外側から中央へのせると、自然に薄く仕上がります」(小松さん)キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー MO〈SPF50/PA+++〉¥1,034(井田ラボラトリーズ)

1.「乾燥肌さん」の“ベースメーク方程式”は?

    まだしばらく続きそうなマスク生

    「崩れにくくサラサラしたメークがよいとはいえ、乾燥肌さんの懸念点は粉っぽく見えること。そして乾燥すると逆に皮脂が分泌されやすくなり、テカリの原因となるので、保湿力の高いアイテムを厳選しました! 乾燥肌さんはとくに夕方くすみがちなので、トーンアップ系下地を選んで、肌を明るく見せることを意識してみてください」(小松さん)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【1】下地:DECORTÉ
    「これ一本でアラを隠してくれて、キレイな肌に見えます。そして何よりも自然に肌色がトーンアップするんです! 保湿力も高いので、クリーム感覚で全顔に塗ってください」(小松さん)ザ スキン ミニマリスト〈SPF30/PA+++〉30g ¥4,180※8月21日発売(コスメデコルテ)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【2】リキッドファンデ:Koh Gen Do
    「乾燥によってしぼんだ肌も、うるおいと保湿力でふっくら元気に見えます。乾燥肌さんに本当におすすめの1本です! 軽いテクスチャーなので塗りムラになりにくく、誰でもキレイに仕上げられます」(小松さん)江原道 マイファンスィー アクアファンデーション〈SPF25/PA++〉全10色 30ml ¥5,060(Koh Gen Do)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【3】フェイスパウダー:RMK
    「粉っぽさを感じさせない、オイルINパウダー。粒子が細かいので密着力が高く、他のベースメークと組み合わせると、崩れにくいように薄膜を張ってくれます。しかも粒子が細かいと肌のアラも目立ちにくい! 大きめのブラシで軽めに乗せてください」(小松さん)RMK エアリータッチ フィニッシングパウダー 01 8.5g ¥4,950※パフ付き(RMK Division)

3.「混合肌さん」の“ベースメーク方程式”は?

    まだしばらく続きそうなマスク生

    「Tゾーンを中心に皮脂が出て、そこからメークが崩れていく混合肌さん。皮脂の分泌量が多い部分だけ、サラサラ下地とコンシーラーを使ってポイントでカバーしておくのがオススメです(1)(2)。全顔はファンデ代わりに色つきのフェイスパウダーを使用。パウダーでもしっとり感があるので、リキッドファンデを塗ったような仕上がりです(3)」(小松さん)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【1】下地:bareMinerals
    「これを塗るだけで肌がサラサラになるので、その上にコンシーラーやファンデを重ねてもより崩れにくくなります。混合肌さんはTゾーン中心に仕込んでください。透明のジェルタイプなので、他のベースメークとも合わせやすいのが◎」(小松さん)ベアミネラル プライム タイム 30ml ¥4,400(ベアミネラル)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【2】コンシーラー:DIOR
    「スキンケア効果とハイカバー力を両立したコンシーラー。サラサラ下地を乗せたTゾーンにこのコンシーラーを薄く重ねると、驚くほど肌がキレイになりますよ」(小松さん)ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー(全7色)11ml ¥4,620(パルファン・クリスチャン・ディオール)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【3】フェイスパウダー:CANMAKE
    「肌の凹凸が目立たなくなって、毛穴レスの完璧肌になります! 混合肌さんはある程度肌に油分があるので、全顔をパウダーで仕上げた方が夕方までキレイ。油分とパウダーがなじんできて、ちょうどよくなります」(小松さん)キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー MB〈SPF50/PA+++〉¥1,034(井田ラボラトリーズ)

4.「敏感肌さん」の“ベースメーク方程式”は?

    まだしばらく続きそうなマスク生

    「敏感肌さん」の崩れない“ベースメーク方程式”は?
    「敏感肌の場合、基本的には石鹸オフできて肌への負担が少ない、ナチュラル処方のものを選ぶと安心です。この3つは自然なツヤのある、ヘルシー肌を目指せる組み合わせ。敏感肌の人はマスクの摩擦が気になると思うので、パウダーでサラッと仕上げて摩擦レスを意識してください」(小松さん)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【1】下地:&be
    「ツヤ肌作りに欠かせないのがこの下地! 高い紫外線カット効果があり環境ストレスから肌を守ってくれるのに、肌負担なくつけられるのが最高です。香りもいい!」(小松さん)&be UVミルク〈SPF50/PA++++〉ナチュラルベージュ 30g ¥1,980(Clue)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【2】リキッドファンデ:naturaglacé
    「軽いつけ心地で、ファンデなのにスキンケアクリーム感覚で使えるのが◎。手のひらでプレスしながらつけると、より密着します。肌色より明るいファンデを手でつけると色ムラや肌のアラが目立ってしまうので、少し暗めの色で整えた方が逆に顔色がよく見えます」(小松さん)ナチュラグラッセ スキントリートメント ファンデーション〈SPF25/PA+++〉No3 20ml ¥4,400(ネイチャーズウェイ)

    まだしばらく続きそうなマスク生

    【3】フェイスパウダー:naturaglacé
    「肌の水分・油分のバランスを整えてくれるパウダー。健康的な肌に仕上げたいので、パウダーでもツヤの出るものがオススメです。マスクの摩擦が気になる部分を中心に、手で押さえるように乗せてください」(小松さん)ナチュラグラッセ ルースパウダー〈SPF40/PA+++〉02 7g ¥4,620(ネイチャーズウェイ)

教えてくれたのは… ヘアメーク 小松胡桃さん

ROI所属。洋服とのバランスを考えたヘアメークに定評あり。ITなトレンドを取り入れながらも、しっかりアラサー世代の“リアル”に落とし込んだテクニックは必見。実際にメークテクニックが見られる、CLASSY.のインスタライブにも度々出演!

再編集/平賀鈴菜(CLASSY.ONLINE編集室)