【まだまだ体感温度は30度超え!】関西読者の蒸れ・ほてり・汗対策とは
暑かった8月も終わり秋に近づいていますが、この夏はどのように過ごしましたか?関西の美スト世代は、様々な夏バテ対策をしながら元気に夏を楽しんでいました!暑いから・日焼けしてしまうから…と家にこもるのではなく、アクティブに!が関西流です。
▼あわせて読みたい
【顔汗ストップ!】メイク崩れを防ぐ「冷やしスキンケア」3つ
【浅木さん】食欲が減ってしまうから疲労回復メニューで乗り切る
<夏の楽しみ方>いいお天気だからテラスランチを満喫!
アロマのほかに料理の仕事もしていることもあり、夏に不足しがちな栄養素を意識して摂るようにして夏の体調を維持しています。甘酒アイスやギルトフリーのチョコなどビーガンスイーツも手作り。
外出先でもこまめに水分を取る
ハイドロフラスクにビタミンCが豊富なローズヒップティーを入れてこまめに水分補給を。利尿作用のあるカフェインは飲みません。
アロマシートは爽快感がクセに
アロマシートは汗をかく前の腕や首に使います。ひんやり感とともにミント&レモンの香りで汗の臭いも防いで気分もスッキリ。
素麺に夏バテ防止食材をトッピング
素麺だけでは栄養が偏るので、豚しゃぶをのせて疲労回復効果のビタミンB1を、オクラと長芋で胃腸を労り夏バテ対策。
【牧野さん】汗かきだから涼しく快適に過ごす工夫をしています
<夏の楽しみ方>今年は数年ぶりに家族旅行で遠出のお出かけをして、子供たちと夏の思い出をたくさん作りたいと考えています。暑いけどそれが夏らしくて好き。
京都の夏は暑いとよく言われますが、年々、夏の暑さが身にこたえてきています。それでも出かけるのが好きなので、汗をかくのも夏らしさだと思い、いろいろ暑さ対策をしながら快適に過ごせる工夫をして夏を楽しんでいます。
フェムケアも夏蒸れ対策
ソフィのシンクロフィットをプラスして使うとナプキンに経血がつかず蒸れなく快適。使用後は水に流せるから衛生的にも便利。
ドライヤー中に冷やしマスク
シートマスクでひんやりしながらほてり対策も同時に。
映えるかき氷で気分も涼しく
暑い日には映えるかき氷!京都は行列のできるかき氷の名店が多く、夏の楽しみのひとつ。
【浦崎】夏大好きなのに熱中症体質。顔のほてりと冷えバテ対策
<夏の楽しみ方>アンチエイジングとして続けているゴルフ。過去に熱中症でダウンしたことがあるので、それ
以来ビオレの冷タオルを愛用し、熱中症対策をしながら楽しんでいます。
夏でも汗をかきにくく、顔がほてって赤くなる熱がこもりやすい体質。そのうえ冷え性なので冷房の効いた涼しい部屋も苦手。日々のストレスを溜めないようにして体質改善に励みながら、今年も夏を楽しみたいです。
天然成分ハマメリスでほてりを鎮静
オリジナルオーダーの薬草肌美水。ハマメリスとローズマリーの天然成分が肌のほてりを鎮めてくれます。収れん化粧水は乾燥が気になるので保湿成分も入れて。
遠赤ドームで夏こそ汗を出す
冷え性を改善して暑さに強くなるために、遠赤外線ドームに入って汗を出します。
日傘に付けるミニ扇風機は顔専用
顔がほてって赤くなるので、ミニ扇風機を日傘につけてクールダウン。
こちらの記事もおすすめ!
デトックスも期待できると『サ活』にハマる女子が増える一方、コロナもあるし人の多いサウナはちょっと…と悩む人も多いのでは?そんな人におすすめなのが個室サウナ。自分のペースで〝整う〟ことができるプライベートサウナで、心も体もリラックス。
2022年9月3日 20:00
40代50代の体は乾燥しがち。むくみが気になるからと言って十分な水分補給をしないのはNGです!必要な水分を体に取り入れ、余分な水分は上手に排出できるのが理想。リンパマッサージやコリほぐし&ツボ押しで、水はけのよい体を作る4つの方法を教えてもらいました!
2022年9月8日 11:30
見た目ではわからなくても「老眼」は誰にでもおとずれる目のエイジング現象。避けることはできないから「遠近両用コンタクトレンズ」を取り入れて早めの対策を。自分のスタイルを大切にしながら、視界も生活も驚くほどクリアになります!
2022年8月17日 12:00
2022年『美ST』9月号掲載 撮影/奥山栄樹 取材/浦﨑かおり 編集/佐久間朋子