「プリント類がとっ散らかってヤバいです!」そのお悩み、 整理収納アドバイザーが解決します

ファイルをラベリング

郵便物や仕事の書類など、日常のプリント整理だけでも大変なのに、新学期が始まったら子どもたちの学校プリントが増えまくり。量が多くて、どこから手をつけていいのかわからない……。そんなお悩みを整理収納アドバイザーのMartistたちが解決します。

Mart読者の「プリント収納」に関するお悩み

散らかったプリント

子育て中のママが多いMart読者に、プリント収納に関するお悩みを聞いてみるとたくさん出てきて……主に5つのお悩みに困る方が多いことがわかりました。

  1. プリントを捨てるタイミングや判別しやすい分類法がわからない
  2. プリントや書類がかさばりすぎて、捜すのが大変…
  3. 子どもが3人もいると、きょうだいのプリントがごちゃごちゃになる
  4. ファイルにしまい込むと、その存在を忘れてしまう
  5. 紙類をどうにか減らして手軽にデジタル管理してみたい

この記事では、プリントを捨てる基準や分類法、取り出しやすくごちゃつかない収納についてご紹介します。

プリントを捨てる基準やタイミング、分類はこの方法で

ファイルのラベリング

  • 捨てる基準は、替えがきくかきかないか。
  • 行事やイベントが終わったら捨てるかどうかを判断する
  • 出欠表など、すぐに処理&提出するものは見えるところに
  • 月の予定表、学年だより、献立表などはひと月保管で見やすく取り出しやすい収納に
  • 学校の年間スケジュールなどは、1年保管のファイルなどで別収納に
  • 成績表やPTAの資料は長期や在学中保管として別収納に

目指すは取り出しやすく、ごちゃつかない収納

田口愛佳さん

プリント整理の基本ともいえるファイル使い。でも入れただけ、並べただけでは捜しにくいまま。保存期間に合わせてインデックスやファイルを使い分けたり、きょうだいの判別がしやすい色分けファイルを使えば見やすい収納になります。(整理収納アドバイザー・田口愛佳さん)

短期保存はインデックス + クリアファイル + ファイルボックスが基本

インデックスは2種類を使用。「硬めの超丈夫なインデックスは長期保存ファイルに、柔らかいインデ ックス記入用は短期保存に」(田口さん)

「ラベリングしたクリアファイルはボックスへ。前がフルオープンタイプだと取り出しやすいですが、棚上に置くときは、立ち上がりがあってもOK」(田口さん)

ファイルボックスは縦使いが 田口さん流。「ブックエンドだと上部が折れがちですが、これならキレイな収納が実現。 整理するときは、このまま簡単に持ち運びできます」

使ったアイテムはこちら

ポスト・イット® ジョーブ超丈夫なインデックス 686S-1¥484(スリーエム ジャパン)

ポスト・イット® ジョーブ インデックス記入用 682S-1-RE ¥374(スリーエム ジャパン)

スタンドファイルボックス 約H31.8×W10×D27.6㎝ A4用 ホワイトグレー各¥490(無印良品 銀座)

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ 約H24×W10×D32cm ¥490(無印良品 銀座)

長期保存は色分けと丈夫なファイリング

色分けでわかりやすく

プリント量に合わせて蛇腹の幅が自在に変えられる優れもののレインボードキュメントスタンドを活用!

レインボー ドキュメントスタンドA4タテ約H32×W20~25×D25.5㎝ ¥1,210(セキセイ)

プリントが少ないときはこんなにコンパクトに

レインボー ドキュメントスタンドA4ヨコ約H23.5×W20~30×D33㎝ ¥1,210(セキセイ)

プリントが少ないときはこんなにコンパクトに

丈夫なリングファイル

リングファイル

大きさ違いの集合写真や思い出の品は、整理しにくいのが難点。「リングファイルなら、異なるサイズも台紙に貼ってポケットに入れればOK。年代別にまとめると見返しやすいですよ」(田口さん)

このファイルがおすすめ!

長期保存には、固定しやすい30穴のファイリングがおすすめ。 A4 30 穴バインダー(Oリング)各¥770(エトランジェ ディコス タリカ)

4穴は、抜き差ししやすく入れ替えも簡単。デジャヴカラーズ 4リングバインダー背幅3.5㎝各¥1,001(プラス)

他にはこんな収納法もあります

ジャンルごとにボックスに

何が入っているかはラベリング

「クリアファイルに入れたプリントは、ジャンルごとにSeriaの書類ボックスにIN。しまい込むと忘れてしまうので、何が入っているかラベリングします」(小垰さん)

短期保存は無印良品の自立収納できるキャリーケースへ。

長期保管は分類してDAISOのソフトビニールケースに入れ、ファイルボックスに

「短期保存は無印良品の自立収納できるキャリーケースへ。長期保管は分類してDAISOのソフトビニールケースに入れ、ファイルボックスに」(愛媛県松山市在住 高市貴美子さん)

ヒラキのファイルボックスに保存

「頻繁に見るものはファイルに一時置き。長期保存するプリントは、ヒラキの大容量仕分けファイルで、きょうだい別に分類しています」(東京都大田区在住 佐藤まりあさん)

教えてくれたのはこの3人

田口愛佳

田口愛佳さん
千葉県船橋市在住の小5、0歳の男の子のママ。整理収納アドバイザー、収納環境プランナーの資格を生かし、ファイル収納とデジタル管理のダブル使いで整理。

小垰千尋さん

小垰千尋さん
神奈川県川崎市在住。小5の男の子のママで整理収納アドバイザー1級。前回の収納企画で提案した引っ掛け収納が好評。短期保存は見やすい扉裏使いで。

片岡牧子

片岡牧子さん
東京都目黒区在住。中2の男の子と、小6の女の子を育てるママ。整理収納アドバイザー目線からの収納テクはもちろん、おしゃれな見せ方も魅力的。

Mart2021年7月号特集コラム「プリントがとっ散らかってやばいです」より

撮影/中林 香 取材・文/酒井明子 デザイン/大石妙子 編集/橋本嘉美 WEB構成/富田夏子