収納グッズを買う前に!おうちが劇的に整う「片付け前の5つのSTEP」

雑誌やSNSを見て「素敵なお部屋だけど、私はこんなにきれいに片付けるなんて無理」と感じていませんか?実はお片付けにはコツがあります。そのコツさえ知れば誰でもお片付け上手に!「おうちを整えたいけれど、何から始めていいかわからない……」そんな片づけのはじめの一歩が踏み出せない人に向けて、整理収納アドバイザーであり「七尾亜紀子の整理収納レッスン」も大人気の七尾亜紀子さんが解決法を教えてくれました。

STEP1:各部屋の役割を決める

お部屋を片付け始めるときに、まず収納グッズを買うところから始めていませんか?でも、ちょっと待って!収納グッズを買うより前に、まずやってほしいことがあります。それは各部屋の役割を決めることです。

きれいに収納された部屋のイメージ

整理収納アドバイザーの七尾さんが、さまざまなお宅に伺いアドバイスをしているからこそ気づいたこと。モノが多いお宅にはある共通点が見受けられるといいます。それは各部屋が“何をするスペースなのか”をきちんと決められていないこと。七尾さんの記事を読めば、「どういうこと?」「どうやって?」の疑問がクリアになるはず!

片付けを始める前に、必ずやっておきたいことはこちら!

STEP2:造りつけ収納の役割を決める

各部屋の役割を考えたら、さぁお片付け!……ではありません。次のステップに必要なのは、「各部屋や廊下などにある造りつけ収納について、『誰』の『どんなモノ』を置く場所なのかの役割を決めることが大事なポイント」と七尾さんは話します。

造りつけ収納にしっかり納まっているイメージ

各部屋のクローゼットや、リビングの収納など。元々家にある収納をうまく生かせるかどうかも片付くコツのうちのひとつ!子ども部屋の収納なのに大人のモノが入っていたり、寝室のクローゼットにご夫婦の洋服がごちゃまぜになっていたりしませんか?七尾さんが家計の“あるもの”に置き換えて、分かりやすく教えてくれました!

STEP3:モノの使用頻度で配置を決める

「とりあえず片付ければどこでもいい」とポンポンものを入れてしまうのはリバウンドの元に。“収納のゴールデンゾーン”を上手に活用することで、空間の使い方にメリハリをつけられ見やすく使いやすい収納になりますよ。

ゴールデンゾーン収納の図

ゴールデンゾーンとは、目線〜腰の高さくらいにある収納のこと。手に届きやすいこの位置をどう使うかで「片付けやすく散らかりにくい」を実現することができますよ。七尾さんがゴールデンゾーンの上手な使い方を教えてくれたので、ぜひ参考にしたいですね!

STEP4:適正量の目安を知る

「物の適正量」や「捨てる基準」が分からないと、片づけがうまく進まなかったり、途中で投げ出してしまったり……。片付ける際の「物の適正量」や「捨てる基準」を知って入れば迷わず片付けられるだけではなく、リバウンドしにくい収納に!

冷蔵庫収納

北欧インテリアの素敵なおうちにお住まいの七尾さん。昔からお片付け上手だったのでは?と思われがちですが、実は汚部屋出身だといいます。

以前は床置きの荷物がいっぱいで自動掃除機ロボットさえかけられなかったとか!ご自身の片づけられない体験から生まれた対処法だからこそ、分かりやすく説得力があるアドバイスになるんですね。

「収納スペースに合わせて・使うサイクルや買い物サイクルで・自分の管理しやすい量で」の3パターンに分けてご紹介!

STEP5:「捨てられない」ときの対処法

片付けている時に現れる「捨てられない」の壁!「思い出があるから……」「また使うかもしれないから……」「もったいないから……」ギクっとした人も多いのではないでしょうか?

食器収納

捨てられられないのには「理由」があります。七尾さんが「捨てられないタイプ別」の対処法を詳しく教えてくれました。捨てられないを卒業して、スッキリしたお部屋を目指しましょう!

あなたは何型?捨てられないタイプをチェックしよう!

部屋を整えようとしたときに、収納グッズを買ったり散らかったものをとりあえず片付けたりしてしまう人が多数いらっしゃるようです。でも実は“片付けの前”の行動が重要!確実にステップを踏むことで、きれいな部屋は実現できます。ぜひ七尾さんのアドバイスを元にトライしてみてください。


教えてくれたのは

整理収納アドバイザー七尾さん

七尾亜紀子さん

LIFE WITH主宰、整理収納アドバイザー。ブログやYouTubeなどで発信する整理収納アイデアが人気となり、現在SNS総フォロワー数は12万人超。YouTubeチャンネル「七尾亜紀子の整理収納レッスン」もチャンネル登録者数が10万人を超え、人気となっています。個人宅でのお片づけコンサルティングも実施。


※Mart2021年7月号「片づかない!」を乗り越える5つの対処法 より
※本記事はMartのバックナンバーより再構成しました。

構成/Mart編集部 文/山中麻衣