娘を守ると決めた時にかけた言葉は「女として生きたいなら覚悟を決めなさい。堂々と自分らしく生きたらいい」

女性の社会進出すら遅れている日本の中で、トランスジェンダーたちは自分らしく生きるためにどれだけ苦悩し、つらい経験をしてきたのでしょうか。そして、家族たちはどのような思いだったのでしょうか。LGBTQを本当に理解するためには、そばで支えてきた人たちの声にこそ耳を傾けるべきなのかもしれません。

▼あわせて読みたい
トランスジェンダーの元なでしこリーグプロサッカー選手「女性時代をしっかり生きて、今があります」


ともさん 26歳 / 母・カウエン真由美さん 55歳 ともに大阪府在住

女として生きたいなら
覚悟を決めなさい。堂々と自分らしく
生きたらいいよ。それが娘を守ると
決めたときにかけた言葉です

「実は男の子だったけど手術もして女の子になった娘がいます」と周囲にもすぐに打ち明けているカウエン真由美さん。

「幼稚園の頃はキスしたい相手が男子で、かわいい物が大好き」。性自認の違いを自覚したともさんがドレスやキティちゃんの下着を欲しがれば、楽しんで買った真由美さん。「周囲もそんな娘を受け入れてくれて、中学では吐き気がして学ランが着れなくなり相談すると、先生方はカーディガンでの登校を認めてくれました」。

けれども高校で環境が一変。周囲の心ない言葉に自分が否定された気持ちになり、ともさんは学校に行けなくなりました。学校にはともさんの個性を説明するも、あまりに辛そうで「行かなくていいよ」と声をかけていたそう。「再婚したアメリカ人の夫は、『LGBTQはアメリカでは普通だよ』と理解がありました。彼自身が人種差別を体験していて、『娘を一緒に守っていこう』と言ってくれました」。

しかし「高校をやめる」と落ち込むともさんに、ある日真由美さんは言いました。「女の子で生きたいならいじめはずっとあるよ。女として生きたいなら覚悟を決めなさい。堂々と自分らしく生きたらいいよ」。

その言葉が響き、前向きになったともさん。学校で自分らしく楽しく過ごし始めると、逆に周囲から「ヒゲが生えているよ」と言われ、男子トイレに行けば、「お前はこっち違うやろ」と言われるなど、環境が変わっていったと言います。「違う者がいるぞと思ったら最初はみんな拒否反応を示しますよね。でもその中で何とか生きる術を見つけ出さないと。娘は人に恵まれていると思います」。

けれども一旦前向きになったものの「男性器を見るのも嫌だ、苦しい」と心が不安定になり荒れたことも。18歳で病院へ行き、性同一性障害の診断を受けました。「22歳で性別適合手術を受ける前は、まだどんな性的体験が合うかわからないのに、命を落としかねない手術をするのは早くないか、と心配で聞きました。『女として扱われたい』と言ったので、手術も傍で支えようと決めました」。

家庭の事情や考えは違うから同じではないけれど、親には唯一の味方になってほしいと真由美さん。「人との違いは武器にすればいいと思います。欠点と思わず良いものと思って輝かせてほしい。受け入れられない人達の気持ちをぶつけられても変えることはせず、LGBTQにかかわらずお互いがリスペクトし合う世の中になったらいいなと思います」。

「人一倍張り切って踊る子どもでした」
女性としての所作等を学んだ北新地のショーパブ「VOGUE」の初任給でプレゼントされたマフラー。
「私を隠さず、常にハグして自信をつけてくれたお母さんには感謝しかないです」
トランスジェンダー達が美を競う「ミスインターナショナルクイーン2023」の日本大会でグランプリを受賞。
今年6月にタイで開かれる世界大会に日本代表として出場します。

「将来は中学や高校で講演などをして、トランスジェンダーの偏見に悩む人達の力になれたらいいなと思っています」と、ともさん。

<編集後記>素敵な仲良し親子の姿に家族の絆を感じました

「自分が娘のカミングアウトをすると、『実は私も……』と打ち明けられることがよくあるんです」と真由美さん。悲しいことを言われた時は凹んでも「何が悪いんだろう」と気持ちを切り替えていたそう。人と違うところを何でも「すごいね」と楽しみ、ともさんと友達のように話して笑う真由美さんには愛が溢れていました(ライター 孫 理奈)

撮影/前川政明 取材/孫 理奈 ※情報は2023年5月号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら

はるな愛さん「身近な人がLGBTQでも、何もしなくていいんです。普通に接すればいい」

もし子どもから「同性が好き」と打ち明けられたら!? まずは興味から始めたい。「LGBT」のリアルな声をお届け!

澤 穂希さん、強いメンタルの秘訣は「人と比べない心」

STORY