小さな子でもできることがたくさん! 遊びの延長でつくる「スナップエンドウのリゾット」【中村明花さんの食育アイデア】

新鮮な野菜が手に入ったら、さわったり、観察したり、においをかいだり、親子で楽しく遊んでみませんか?

野菜にさわる機会が少ない子どもにとっては、冷蔵庫から野菜を取り出して、思う存分に野菜にさわるだけでも特別な時間。遊んだあとは、一緒にお料理にも挑戦! 中村明花さんが教えてくれたスナップエンドウを美味しく食べられるレシピも紹介します。まだ、本格的な調理のお手伝いをさせられない、小さな子でも一緒に楽しむことができますよ!

目次

  • こんな遊びはいかがでしょう?
  • 遊んだあとの「スナップエンドウ」で、こんなお料理をつくってみました!

こんな遊びはいかがでしょう?

スナップエンドウのサヤを分解して中をのぞいてみました。お豆の一粒一粒がサヤにくっついていることを発見! さらに、お豆の粒を指で割って、粒の中身がどのようになっているのかも調べてみました。

サヤの中に、お豆がたくさんついていたよ! 「お母さんのお腹の中に、お豆の赤ちゃんがいるんだね!」「お豆の中にも、小さなお豆が入っていたよ!」

遊んだあとの「スナップエンドウ」で、こんなお料理をつくってみました!

リムスープ皿 レース柄(ホワイト、ブルー)23.5㎝ 各¥940(イーストテーブル)※他は私物

◆スナップエンドウのリゾット

「たくさん観察して、遊んだあとの形が崩れた野菜でも、リゾットにしちゃえば大丈夫! 電子レンジだけで簡単に本格派のリゾットができあがります」(中村さん)

【材料(2~3人分)】

  • 米・・・1合
  • スナップエンドウ・・・10本
  • 水・・・100㎖
  • 玉ねぎ(小)・・・1個
  • (A) 水・・・200㎖
  • (A)牛乳・・・300㎖
  • (A)コンソメ(顆粒)・・・小さじ2
  • (A)すりおろしにんにく・・・1片分
  • (A)オリーブオイル・・・大さじ1
  • (B)とろけるチーズ・・・50g
  • (B)粉チーズ・・・大さじ2
  • 塩、こしょう・・・各少々
  • 粉チーズ・・・ 適宜
  • 粗挽き黒こしょう・・・適宜

【つくり方】
※太字の部分は、子どもに手伝ってもらいやすい手順です。

  1.  米を研ぎよく水を切る。スナップエンドウの豆を取り出してサヤと分ける。
  2. スナップエンドウのサヤと水をミキサーにかける。
  3. 玉ねぎをみじん切りにして大きめのガラスボウルに入れ、米と(A)を加えて混ぜたら、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで12分加熱する。
  4. ラップを外して2とスナップエンドウの豆を混ぜ入れ、同様にラップをかけて5分加熱する。
  5. (B)を加えてチーズが溶けるまで混ぜたら、塩、こしょうで味を調える。お好みで粉チーズ、粗挽き黒こしょうをかけて完成。

現在発売中のMart春号では、他にも親子で野菜に楽しくふれあうアイデアをたくさん紹介しています。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

Mart春号『楽しみながら、苦手も克服できる⁉ 親子でワクワク! “野菜と仲よし”プログラム』より

撮影/中林 香 レシピ考案・フードスタイリング/中村明花 ヘア・メーク/久保フユミ(ROI) 取材・文/北川明子 編集/田島えり子