細貝家のおうち時間に密着!親子でごはんづくりも立派な遊びの一環♪「料理編」

寒い冬の「おこもり週末」をどんな風に過ごしているのか、Mart WEEKENDERであり、モデル・料理家でもある中村明花さんと現役サッカー選手の細貝 萌さんファミリーを密着取材!前回は最近ハマっているアナログゲームを紹介してもらいました(前回の記事はこちら)。「料理も遊びの一環!」と、親子でごはんづくりに挑戦中。自由に切って盛り付けるなど、娘さんが一品を担当しているんだそう。今回は親子で一緒に料理を楽しむ時のポイントをを教えてもらいました。
こちらの記事もおすすめ
日本の秋野菜を使って、タイ料理のカオヤムを野菜たっぷりの一品にアレンジ。娘さんが包丁を使う隣で明花さんも調理して、あっという間にランチプレートの完成です♪
本日のメニュー
野菜たっぷりサラダ
材料(3人分)
- れんこん…130g
 - にんじん…1本
 - さつまいも…1本
 - カボチャ…1/4個
 - ブロッコリー…1/2株
 - ミニトマト………………5個
 - カシューナッツ…適量
 - A(以下を混ぜたもの)
- すりごま…大さじ2
 - しょうゆ…大さじ2
 - はちみつ…大さじ1
 - 酢…小さじ1
 
 
【つくり方】
- ミニトマト以外の野菜はすべて適当な大きさに切って蒸した
り、ゆでたりしてやわらかくする。 - 1.を好みの大きさに切る。カシューナッツは砕く。混ぜ合わせた
Aを添える 
れんこん入りつくね
材料(3人分)
- 豚ひき肉… 200g
 - れんこん… 100g
 - 玉ねぎ… 1/4個
 - 溶き卵… 1/2個分
 - 片栗粉… 大さじ1
 - 塩…少々
 - しょうゆ… 小さじ1/2
 - A(以下を混ぜたもの)
- しょうゆ、みりん…各大さじ2
 - はちみつ… 大さじ1
 
 - サラダ油… 適量
 
【つくり方】
- れんこん、玉ねぎは粗みじん切りにする。
 - ボウルにAとサラダ油以外の材料をすべて入れて混ぜ、直径5㎝に
丸め、やや平たく成形する。 - フライパンにサラダ油を中火で熱し、2.を両面に焼き色がつくまで
焼く。混ぜ合わせたAを回しかけ、全体にとろみがついたら完成。 
親子料理の進め方
1.食材を切る
野菜にはあらかじめ火を通しておいて、キッチンに並べます。
2歳から包丁を持っているという娘さんは危なげなくさつまいもをハート形にしたり、れんこんを細かく切ったり、できあがりを想像しながら調理。
2.器に盛り付ける
お椀を使ってごはんを盛り付けたら、切った野菜を盛り付け。
ここはにんじんを敷いて、ここにはカボチャなど、工夫して置いていました。最後に砕いたナッツをパラパラと振りかけて大満足。明花さんはその間につくねの準備
娘さんに野菜を準備してもらっている間に、つくねの肉だねをこねて、手早く焼いていきます。こちらにもれんこんを加えることで食感がUP。はちみつ入りのたれは娘さんのお気に入り。

完成!
カオヤムとはカオ=ご飯、ヤム=混ぜるという意味で、ライスサラダのこと。秋野菜と子ども受けするごまだれで食べやすい一品に。ほっくり系のかわいくカットされた野菜がおしゃれなプレートに並んでいます。


〔中村明花さん〕白カーディガン¥15,000(プラステ)ロゴTシャツ¥1,790(アメリカンホリック/アメリカンホリック プレスルーム)エプロン¥7,480(リーノ・エ・リーナ)〔娘さん〕パーカーワンピース¥5,990(GapKids)エプロン(スタイリスト私物)〔細貝 萌さん〕ニット¥8,990(プラステ)
撮影/林ひろし ヘア・メーク/後藤若菜(ROI) スタイリング/北橋野枝 取材・文/湊谷明子
2023年Mart冬号『アナログゲーム・料理・家しごと「おこもり週末」にハマる冬』より