サッカー元日本代表・中村憲剛さん「40代、これからの生き方について」
J1リーグ3回優勝、最優秀選手賞、十余年にもわたる日本代表MF…輝かしい数々のタイトルに彩られた中村憲剛さんのサッカー人生ですが、中学時代は無名、川崎フロンターレにはテスト生として参加するなど、必ずしも順風満帆ではなかったいわゆる「非エリート」。トップ選手となり40歳で引退するまで、どのように心を磨き、鍛え、整えて、自分の人生を都度高めてきたのか―――。憲剛さんの思考とチームドクターである木村先生の解説とのコンビネーションで40代のさまざまな悩み、心の揺らぎや不安などに生きるエールやヒントをいただきます。(第3回/第3回)
▼あわせて読みたい
サッカー元日本代表・中村憲剛さん、パートナーやママ友関係に悩んだ時の「こころ」のあり方とは
PROFILE
中村憲剛さん
1980年生まれ。中央大学卒業後、2003年加入より川崎フロンターレ一筋でプレーし、J1通算546試合出場83得点を記録。3度のJ1リーグ優勝、個人としては15度のJリーグ優秀選手賞、8度のJリーグベストイレブン、2016年にはJリーグ最優秀選手賞も受賞、日本代表としても、南アフリカ開催のFIFAワールドカップ等で活躍。2020年限りで現役引退後、古巣の川崎FでFROに就任、2024年7月に「S級コーチライセンス」を取得。
木村謙介先生
医学博士。医療法人きむら内科クリニック理事長。Jリーグ川崎フロンターレチームドクター(内科)。慶應義塾大学医学部循環器内科非常勤講師。心と身体を同時に癒す診療が信条。引退セレモニーにおける長男龍剛君の手紙で中村憲剛に強い関心を抱く。彼の心の在り方や考え方を知り、それが悩みを持つ多くの人達の処方箋になると共著出版を提案。
Part3 40代、これからの生き方についてどう考えるか…
Q.40代、キャリア、子の進学、親の介護、更年期など、心や体の変化が大きく揺れ動く40代に、どうやってブレない心を据えるか、アドバイスはありますか?
中村憲剛さん:全然、ブレてもいいんじゃないですかね。それでもいいと思えることも大事だと思ってます。あんまりにもかっちり生きようとすると、うまく行くものも行かなくなるので、余白は作っておいてもいいのかなって思います。35歳の時に、現役引退は40歳くらいかなと妻と話していました。なので、5年前から決めていたとも、5年かけて引退したとも言えます。
実際、40歳で本当にやめるのかなと、最終的な辞め方が見えなかったんですね。39歳の誕生日の直前にルヴァンカップで優勝した試合にも出ていましたし、来年どうやって引退するんだろう?って。と思っていたらその2日後の試合で前十字靭帯を断裂して全治8か月。これはしっかりと治してみなさんの前でちゃんとパフォーマンスを見せて旅立てってことだな、と道が見えた瞬間でした。もし怪我がなく、自分の終わりが見えてない状態で39歳を過ごすとなると相当苦しかったはずです。誤解を招きそうなので、はっきりさせておきたいのですが、怪我が原因で引退を決めたわけではありません。怪我をしたことで引退までの道筋がきれいに見えたんです。ものは良いようですね。そこから301日後に試合に復帰し、その試合でゴールも決めることができましたし、リーグ戦と天皇杯で優勝という最高の形で引退することができました。自分が毎日コツコツと一生懸命積み重ねた日々の延長線上に道が開けていくと信じてやってきました。
引退後、最速でS級コーチライセンスを取ることを目標に据え、もう少し世の中を広く、いろんな場所から見たい、自分の中で欠けてたものをちゃんと埋めて広げる作業を、引退してから今年で4年目ですがやってきました。基本的に現役の時は計画性は全くなくて、脇目も振らずに全力で走った結果今の場所にたどり着いたので、これからも少しの余白を持ちつつ毎日一生懸命に過ごしていきたいと思います。
木村先生はこう見る!
さまざまな情報や考え方があふれる現代社会ですが、憲剛さんは様々な場面において、これまでの長いキャリアの中で養われた自分のポリシーを確固と持ち、時には自分軸がブレることがあろうとも、周囲の人々と心を開き合い耳を傾けたことで、自分の心を豊かにし、周囲にもそのいい影響を伝播させることができたのでしょう。これまできっと、目に見えない迷いやつまずきだってあったはずでしょうが、ガッチガチにせず適度な余白を保ちながら、むしろ揺らいだって許容範囲、くらいにおおらかな腹の決め方が、現役と引退を経験した40代、同世代には響くのではないでしょうか。
Q.パフォーマンス低下を日々実感する40代ですが、プロサッカー選手のキャリアに区切りをつけ、次のステージへ進んだ憲剛さんの今後の目標や指針を教えてください。
中村憲剛さん:自分はサッカーにここまで育ててもらった恩があるので、今後も基本的にはサッカーをメインに、自分が経験してきたことを次の世代に還元できたらと思っています。実は、引退後1年目は、オファーいただいたお仕事は全部出てみよう、受けようと思って過ごしました。ライセンス講習会を同時進行で受講しながら、指導の日数を増やしたり、他の選択肢も増やそうと。
人生のセカンドステージはまだ始まったばかりではあるものの、特に区切ってもなければ自分の中では特別変わってはないんです。日々、頑張ることは変わってなくて、フィールドが変わっただけ。毎度全力で取り組んで、自分が結果、爪痕を残せるかどうか。爪痕を残せなかったら当然次の仕事は来ないし、出番も減ります。その点では試合と一緒ですね。
「この仕事を中村憲剛にオーダーしてよかった」とオファーを出していただいた方たちに思ってもらいたい、それだけです。監督から「出番だ」と言われて、戦術を理解せず、全然違うことをした結果チームが負けたら、次回絶対使われないのと同じで、結局現役時代と今は何も変わりません。この取材を受けている時間もね、ここにいる皆さんと時間を共にしているわけですから、いい時間にしたいなと思ってます。
木村先生はこう見る!
著書の中でも憲剛さんは、思い描いた自分自身を追いかけるのに、早いも遅いもないし、何歳であっても何歳からでもいい、年齢は関係ない、これからもそのときどきの自分の理想を追い続けていく、と語っています。チームドクターのお話を頂いた頃、憲剛さんはまだ現役だったので、選手としてのインタビューや発言を聞く機会があったのですが、インタビュアーとのやり取りや、観客、サポーターへのコメントが、その時々の相手のニーズを見事につかんでいて凄いなと感じました。現在はサッカーに絡む様々な領域で活躍されていますが、彼の幼少時から続くサッカー人生は自らの人格を磨く方便になっているところが魅力です。中村家の家訓である「感謝、感激、感動」は憲剛さんの人生の理念でもあり、これからも多くの感動を我々に与えてくれるでしょう。そんな彼の「こころ」にフォーカスした著書を是非多くの方に読んで頂きたいです。
40代、これからの人生に迷った時のヒントが得られる!
中村憲剛の「こころ」の話–中村憲剛 (著), 木村謙介 (監修)/小学館
ケンゴ思考×内科医のコンビで、トップアスリートの思考法やメンタルチューニング術を、日々の生活に応用できる形でまとめた新著は、スポーツに詳しくなくても読みやすく、自分や家族、周囲との関係性を生きやすくする『読む処方箋』です。
撮影/平井敬冶 取材/羽生田由香