時計はブレスレット感覚!オシャレプロの『時計×ジュエリー』重ね技3選
The post 時計はブレスレット感覚!オシャレプロの『時計×ジュエリー』重ね技3選 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/88_fv.jpg)
もちろん重ね付けは自由が大前提。だけど、少しずつ自分のこだわりをマイルール化すれば、個性も出るし、買うべきものも明確に。今回はファッションとジュエリーのプロ「スタイリスト・三好 彩さん」に、重ね付けがもっと楽しくなるマイルールについて教えてもらいました!
重ね付けがもっと楽しくなる3つのマイルール!
【ルール1】
オールブラックでストイックなコーデには映える赤とキャッチーなリングで中和
身が引き締まるオールブラックコーデですが、あまりにも黒装束感が強いと怖く見えてしまうので、赤ベルトのエルメスウォッチを差し色に投入。太さの異なるリングやモチーフリングをたっぷり付けて遊び心もプラスします。
時計:HERMÈSのヴィンテージ、左手人差し指リング:CHANEL、左手薬指リング上:CHANEL、下:JAM HOME MADE、小指:no brand、右手リング上:MAIDEN、下:no brand
【ルール2】
ジャケットでも真面目になりすぎたくないからメンズライクな時計をじゃらっとハズす
ヴィンテージショップで出会ったチューダーのシルバーウォッチは、セカンドハンドならではのマットな質感や、ベージュゴールドのフェイスに一目惚れ。ふた巻きさせたMLEのチェーンネックレスとの重ね付けが定番です。
時計:TUDOR、ブレスレットにしたネックレス:mle、リング:no brand
【ルール3】
キュートな印象のコーデにはトーンを合わせた時計と小ぶりジュエリーで品よく
30代の時に夫から誕生日プレゼントとして贈られたオメガのレザーウォッチ。華奢なデザインに当初は物足りなさを感じていましたが(笑)、40代になってから繊細なものを重ねていく楽しさを知り、出番がグッと増えました。
時計:OMEGA、パールブレスレット:RED LINE、ハートブレスレット:Van Cleef & Arpels、左手リング上:MAIDEN、下:CHANEL、右手小指リング:KAJITA
時計≒ブレスレットと思えば、重ね付けって難しくない!
生粋のジュエリーラバーではありつつも、実はこれまで時計を身に付けることはほとんどなく…。というのも、時計ってやはり存在感が強いイメージだったので、一点投入でこれまでのジュエリーが身に付けづらくなるかもしれないという勝手な思い込みがあったんです。そんな概念を覆してくれたのが、30代の時にヴィンテージショップで見つけた赤ベルトのエルメスウォッチ。目を引くキャッチーなデザインが時計ならではのきちんと感を緩和してくれて、ジュエリーをじゃらっと重ね付けした普段の手元ともマッチ。時計にジュエリー選びを左右されることなんてなく、むしろジュエリー感覚で気負わず取り入れれば、手元のコーディネートがもっと楽しくなることを知るきっかけになりました。
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/88_7-1.jpg)
教えてくれたのは…三好 彩さん(スタイリスト)
実践的なスタイリング提案が得意なうえに、ジュエリーへの愛情、造詣も深く、編集部スタッフはもちろん、ラグジュアリーメゾンからの信頼も厚い敏腕スタイリスト。
撮影/山岡大志 取材/岸本真由子 編集/大島滉平 再構成/Bravoworks,Inc.
CLASSY.2025年1月号「私らしい「時計とジュエリー重ね付け」の作り方」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。