ヘルシーさ抜群【モデル・藤井サチさん】夜のルーティンは“腸もみ”!愛用サプリは5種類
The post ヘルシーさ抜群【モデル・藤井サチさん】夜のルーティンは“腸もみ”!愛用サプリは5種類 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/20241125c0369_FV.jpg)
一年の中でも不調が出やすい冬。アラサー世代になると徐々に体の変化を感じ始めることも多く、女子会では毎回健康の話題で盛り上がるという人も。そんな不調とうまく付き合いつつも一年中元気な人は、実は皆“インナーケア”に秘密が!今回は、CLASSY.モデル・藤井サチさんが実際に愛用するリアルインナーケア事情に迫ります。
内側から体の不調をサポートして
いつでもご機嫌な私でいたい
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/20241125c0787-1.jpg)
インナーケアを始めてから、私史上最高に体も心も調子がいいんです
10代の頃からかなりの冷え性で、季節問わずに手足がいつも冷えてしまう体質。この冬は肌見せファッションがトレンドだから、冷え性には特にツラい(笑)。冬場はさらに血行が滞って、くまやくすみ、ニキビなど、肌にも不調現れてしまいがち。私は20歳の頃に肌が荒れてしまったことをきっかけに、インナーケアを含めた体質改善に本気で取り組むようになりました。
冬といえば、とにかく朝起きるのもしんどいですよね。モデルという仕事柄、早朝集合が多いので、寝ている間にしっかり疲労回復してシャキッと目覚めるために、ワカサプリのビタミンC(b)を愛飲中。皮膚科の先生に教わった高品質なビタミンCなのですが、歯磨き前に必ず摂取するようになってから、翌朝のすっきり感が段違いに!ちなみにワカサプリは頭痛や疲労回復にも効くマグネシウム(d)のほか、ビタミンB群やビタミンD&オメガ‒3も毎日摂取して、免疫力を高めています。
風邪には、プロポリスが入ったマヌカハニーのスプレー(c)がおすすめ。ラジオやテレビなど喉を使う仕事の前後にイガイガを感じたら素早くシュッと。気軽に使えるのに抗菌作用があって保湿もできて、しかも美味しい!毎日持ち歩いています。今年は“腹チラ”服が流行っているので、お腹周りのケアも重視。実は過敏性腸症候群でむやみに酵素を摂るとお腹が張ってしまうので、腸活サプリはここぞ!のときお守りに。
最近のお気に入りは韓国で流行っているMYFIT(a)です。
習慣化しているのは腸もみ。お風呂上がりにお腹にオイルをつけて、おへそを中心に指2本分の周囲を優しく押していく感じなんですけれど、便通が良くなってウエスト周りがすっきりするのはもちろん、自律神経が整ったり、顔色が良くなったり…と、いいことずくめ!YouTube「サッチャンネル」でも「人生が変わる腸マッサージ!」として紹介中です。
最近は「PMSがひどい」と「乳製品が苦手でプロテイン難民」という悩みを解消するため、植物性のプロテイン(c)を作りました!肌や髪のもととなるタンパク質は1日に体重1kgに対して1gを目安に摂るのがいいので、気軽に飲めるよう低カロリーと美味しさを両立。女性特有の揺らぎに寄り添う鉄や葉酸、テアニンに加えて、アミノ酸やビタミンBも配合しました。これを飲むようになってから、生理前後も機嫌良く過ごせるように!インナーケアを始めたら、冷えや便秘、生理前後のトラブルが軽減しただけじゃなく、免疫力や自律神経、メンタル面まで整いました。体調の変化を感じやすくなるアラサー世代こそ、インナーケアには力を入れてほしい!寒さに負けず、2025年もヘルシーに楽しみましょう♡
サチちゃんがやっている「腸もみ&青竹踏み」
サチちゃんの愛用インナーケアアイテムは5種類♡
撮影/田形千紘〈人物〉、河野 望〈静物〉 モデル/藤井サチ ヘアメーク/川村友子 スタイリング/児嶋里美 取材/亀井友里子 編集/鈴木日向 再構成/Bravoworks,Inc.
CLASSY.2025年2月号「冬こそ大事なインナーケアみんなの鉄板ネタ教えて」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。