2025年05月20日 18:30
/ 最終更新日 : 2025年05月19日 14:39
CLASSY.
【韓国・女子旅】目的別「最旬エリアの歩き方」ツウの行きつけスポット<美容・グルメ・買い物etc.>
The post 【韓国・女子旅】目的別「最旬エリアの歩き方」ツウの行きつけスポット<美容・グルメ・買い物etc.> appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
話題のスポットが点在し、予定を立てるのが難しいソウル。実はエリアごとにまわるのが、2泊3日の短い旅でも最大限満喫するコツ!今回は、ツウたちおすすめの目的別「最旬エリアの歩き方」をご紹介します!ぜひ参考に、オリジナル旅を完成させて♡
『漢南洞(ハンナムドン)』エリア
ツウおすすめの歩き方♡
『漢南洞』ってこんなエリア!
最先端のブランドのショールームが多く集まるエリア。可愛い空間で買物するのがここでの醍醐味。坂が多いのでタクシーを有効活用して。
〈-10:00〉 HOTEL
朝はホテルでゆったり!人気王道ホテルで贅沢に過ごして
1.GRAND HYATT SEOUL
「まるで美術館のような美しい空間にうっとり。安心できる五つ星ホテルなら快適旅が実現します。冬はスケートリンクで遊ぶのもおすすめ!」(小林麻衣子/本誌編集)
〈11:00〉 SHOPPING
トレンド最先端のアパレルショップが集結!
2.AMOMENTO
「シンプルながらひとクセある洋服が揃う!『NONFICTION』や『overdue flair』など、近くに話題のお店も集まっています」(たなべさおりさん/スタイリスト)@shopamomento_hannam
3.TANNAT
「昨年移転したばかり!洗練されたシンプルでキレイめな服がたくさん。メンズライクなアイテムと合わせるのが個人的におすすめ」(たなべさん)@shop_tannat
5.RECTO
「定番のジャケットやユニセックスで着られるスウェットなど展開も豊富。渡韓できない時はオンラインショップで高くても買うくらいのお気に入り」(金 セアルさん/ライター)@recto_official
6.The Barnnet
「大人フェミニン服が手に入ります。東京でのポップアップでも大量買いするくらい大好き!」(大河内さん)@thebarnnet
7.KUMÉ
「ハンサムさと女性らしさが融合したお洋服が揃います。仕事にも使えるアイテムも!店内にはコーヒーショップもあって小休憩もできます」(石津愛子/本企画ライター)@kume_official
〈15:00〉 CAFE
休憩のカフェは定番&人気店を押さえておきたい!
8.Milestone Coffee
「韓国に来たら一度は立ち寄っておきたい有名なカフェ。本格コーヒーが楽しめます。人気店のため『空いていたらラッキー!』ぐらいの気持ちで立ち寄って」(石津)@milestone_coffee
9.Hannam Atelier
「お買物の道中、お店の合間にひっそりと現れるカフェは、まるでアトリエのようなオシャレな店内。器も可愛くて、テラス席もあるのが嬉しい!お買物の休憩にぴったり」(大河内さん)@hannam_atelier
〈18:00〉 DINNER
一日中歩いて疲れた夜はサク飯かテイクアウトでホテルご飯が正解
10.KYOCHON PILBANG
「キョチョンチキンが運営するラグジュアリーなチキン屋さん。最後はお持ち帰りしてホテルでチキンパーティーの続きを!」(石津)@kyochon_pilbang
11.PARC
「オープンして10周年になる韓国料理の定食屋さん。一人でも入りやすくて、ランチにもおすすめです。キムチチャーハンが絶品」(石津)@parcseoul
『聖水洞(ソンスドン)』エリア
ツウおすすめの歩き方♡
『聖水洞』ってこんなエリア!
町工場エリアが再開発され、お買物スポットに。洋服だけでなく雑貨店やカフェが豊富。お店が近くに集まっているので、初めてでも楽しみやすい。
〈11:00〉SHOPPING
韓国らしいポップなインテリアや雑貨を探しに♡
1.EQL
「今の韓国トレンドがここに来るだけで、ある程度わかる。奥の雑貨コーナーも可愛いものがたくさんあるので抜かりなくチェックして!」(大河内さん)@eql_store
2.Archivépke
「ソウルの森にある素敵な一軒家風のショールームには日本では見かけないデザインのバッグやアイテムがたくさん。コーデが確実にワンランクアップします」(石津)@archivepke
3.BLUE ELEPHANT
「トレンドの眼鏡やサングラスが集結。ほとんどのアイテムが₩50,000程度で手に入るのも魅力的」(大河内さん)@blueelephant.co
4.SAMUEL SMALLS
「オフィスビルの地下にあるヴィンテージインテリアショップ。今どきなミッドセンチュリーなアイテムが見つかります。入り口が見つけづらいので注意して」(石津)@samuel_smalls_
5.TÉTO
「100%スーピマコットンで肌触りも抜群のタオルブランド。インテリアに馴染み、オブジェのようにも飾っておきたいタオルデザインが豊富で見るだけでも楽しい! 友人へのプレゼントや自分用にも」(石津)@teto_objet
6.Kodak
「カメラでお馴染みのコダックが、韓国ではアパレルラインを展開。ソウルコーナーショップでしか買えないスウェットやキャップもあるので旅の思い出にぴったりです!帽子は種類も豊富かつ₩49,000とコスパもいいので、ついつい集めたくなってしまいます。ブルゾンはカラーデザインに一目惚れ。セールで半額になっていたので購入しました。春先まで着られるので重宝します」(石津)@kodakstyle_kr
〈14:00〉CAFE
ベーカリー天国な韓国ボリューム満点な遅めランチに
7.BETON
「完売する日もあるくらい、人気の塩パン屋さん。 購入制限があるので、お昼過ぎに行っても大丈夫。ブランチとして行くのもおすすめです」(遠藤さん)@beton.kr
〈19:00〉DINNER
夜はヘルシーだけどガッツリと食べ応えのあるものを!
9.潜水橋チッ 聖水直営店
「薄焼きサムギョプサルが人気メニュー。脂っこくなくて食後の胃もたれもしないのが嬉しい。パンチャンもかなり豊富でおかわり自由なのがさすがの韓国」(石津)
【住所】ソウル特別市城東区峨嵯山路137
10.Neungdong Minari
「新鮮なセリを使った韓国料理が楽しめるお店。ユッケ丼はオーダー必須」(遠藤さん)@ndminari
『景福宮(キョンボックン)』エリア
ツウおすすめの歩き方♡
『景福宮』ってこんなエリア!
昔ながらの景観が残るエリアで、街全体がアートスポットのよう。美術館やギャラリーも多数あり、インプットや余白を楽しむ旅に最適の場所です。
〈-8:00〉HOTEL
一度はしておきたい韓屋ステイでくつろぐ
1.nuwa
「予約サイト『ステイフォリオ』で予約できる一軒貸しの韓屋ホテル。素敵な茶器も用意されていて部屋でゆっくり過ごしたい人におすすめ。母を連れて一緒に韓国旅をここで楽しみたい!」(石津)@nuwa_seochon
〈9:00〉BREAKFAST
朝活がてらカフェを開拓周辺散策も楽しい
3.THANKS OAT
「朝ごはんには韓国の定番、グリークヨーグルトを。無添加でヘルシーなので食べすぎた翌日にも◎。ここのコムハニーは臭みもなくてお気に入りです」(石津)@thanksoat
〈10:00〉ART
定番から新設まで今行きたいスポットをピックアップ
4.FUTURA SEOUL
「2024年にオープンしたばかりの美術館。近未来的なアートスペースで不思議な世界観に浸ることができます」(石津)@futuraseoul
5.GROUNDseesaw
「平日の日中でも現地の若者が訪れている定番の美術館。メディア&アートの複合施設で建築も含めて楽しめます」(石川さん)@groundseesaw
6.KIMHĒKIM
「アパレルブランド『KIMHĒKIM』。新店は昔のアトリエを再現した空間も。期間によって内装は変わっているそうなので、また訪れたい場所」(石津)@espace_kimhekim
7.piknic
少し足をのばす必要がありますが、また立ち寄りたくなる場所。雑貨ショップやカフェ、ミシュランレストランも併設しているのも魅力のひとつ」(小林さん)@piknic.kr
8.0fr. Séoul
「トートバッグはお土産の定番。アートブックや古本、2階にはセレクトショップ『mirabelle』があり、雑貨好きにはたまらない空間が広がります」(石津)@ofrseoul
〈15:00〉CAFE
とことんカルチャーに浸るなら昔ながらの建物とお茶菓子を楽しんで
9.HAAP
「現代アートを主に展示するアラリオミュージアムの2階にあるカフェ。薬菓やチュアクなどの伝統菓子と甘酒のセットでヘルシーを意識しながら小休憩。ローカル韓国人の手土産としても実は人気なショップ」(石津)@haap2010
〈18:00〉DINNER
有名人も訪れるとっておきのレストランで本格料理に舌鼓
10.Jungdamun Bossam
「韓屋の温もりを感じながら、味わう柔らかポッサムは絶品。ピリ辛素麺と、マッコリや伝統酒もぜひお供に」(石津)@jungdamun_bukchon
11.On 6.5
「セレブも来店するほどの人気なお店。いつもとひと味違った韓国料理を楽しみたければここへ!」(石川さん)@on6.5_seoul
『江南・狎鷗亭(カンナム・アックジョン)』エリア
ツウおすすめの歩き方♡
『江南・狎鷗亭』ってこんなエリア!
美容大国・韓国に来たなら外せないエリア。クリニックやエステはもちろん、美味しいグルメやバーもたくさんあって、朝まで楽しめる!
〈-11:00〉HOTEL
高級ホテルも多い江南リッチな空間で朝はのんびりと
1.Josun Palace
「江南エリアならこのホテル一択。キレイな空間で立地も抜群にいいのでリピートしたくなります」(遠藤さん)
2.Andaz Seoul Gangnam
「狎鴎亭駅直結で、移動に便利なのが嬉しい。お部屋の中は韓国文化を取り入れつつもスタイリッシュな雰囲気で、韓国に来た感じもしっかり味わえる」(伊藤綾香さん/ライター)
〈11:00〉BEAUTY
クリニックからヘアメイクまで気になる美容スポットを巡って
3.GU clinic
「美容医療予約アプリ『カンナムオンニ』の創設者が作ったクリニックで、日本語通訳者さんもいるので初めて韓国の美容医療を受ける人でも安心。チューンライナー、チューンフェイスなどリフトアップ系の施術が好きで、よく受けています。ボトックスもやってよかった!」(大河内さん)@gu_clinic_jp
4.RESHINE
「最近やってよかった施術はジュベルックボリューム。施術が丁寧で、肌に自然なふっくらとしたハリが出るのでおすすめです」(青山さん)@reshine_clinic
5.mirror by me
「プロフィール写真用にヘアメイクから撮影まですべてしてくれるスタジオ。韓国メイクの知識や技術も身に付くので楽しい! インスタのアイコンにも設定しました」(青山さん)@mirror_by_me
6.DIOD
「ヘアもメイクも日本とはまた違う技術をたくさん見せてもらい感激。仕上がった顔が別人すぎて一日中見慣れませんでしたが、いつもより写真データは多めにもらいました♡(笑)」(石津)@diod_jp.makeup
7.SPA HEUM
「今、韓国でトレンドでもある個室アカスリ。施設に清潔感があって過ごしやすく、お気に入り。終わった後は、極上つるすべ肌に仕上がります」(遠藤さん)@heum_spa
9.KYVE
「カロスキルにニューオープンしたコスメショップ。日本未上陸のニューフェイスなブランドもあって新たな出合いも。 半地下にはオシャレなカフェが併設されているのも韓国ならではのポイント。ポップも可愛くて勉強になる!」(石津)@kyve.official
〈18:00〉DINNER
韓国の人気グルメ店めがけて! 最後はバーでゆっくりと♡
10.プンチョンガ
「韓国式うなぎでエナジーチャージ。炭火で焼いた肉厚うなぎにコチュジャンを乗せ、エゴマの葉で包みます」(角田枝里香さん/ライター)@pungchunga
11.Hanmiok
「贅沢グルメ旅を満喫するなら、韓国式すき焼きで韓牛を美味しくいただくのがおすすめ。ここで食べるチャドルバギは見栄えも味も絶品です」(石津)@hanmiok0616
12.ZEST
「ワールドベストバー2024のトップ9を受賞。国内外から観光客がここを目指して来るほどの人気っぷり。フレンドリーで入りやすい印象。ここでしか楽しめないオリジナルカクテルをぜひ」(石津)@zest.seoul
13.永東ソルロンタン
「一人でも入れるごはん屋さん。意外と疲れたりお腹が空いていたりするので施術後に食事は欠かせません! 24時間年中無休なのも韓国らしくて好き」(青山さん)
【住所】ソウル特別市 瑞草区 江南大路101アンキル 24
\読者の「現地で散策コーデ」/
撮影/上村透生〈人物〉、皆川哲矢〈静物〉 イラスト/くりおみづき 取材/石津愛子 編集/鈴木日向
※CLASSY.2025年5月号『韓国特集・Part3最旬エリア別歩き方』より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。