「恋愛と仕事は両立できるか」上野千鶴子先生に聞きました【「東大に行ったらお嫁に行けないよ」と水をかける親は減りつつある】|CLASSY.
「仕事を優先すると恋愛がうまくいかなくなるのでは?」「今のカレと結婚するとなると、仕事を続けられるか迷う…」選択肢があるからこそ悩む、CLASSY.世代。フェミニズムの第一人者であり素敵な女性の、上野先生にモヤモヤを聞きました。
仕事と恋愛は両立できる。世間や親のプレッシャーからもっと自由になって
「上野先生のフェミニズム関連の著書はどれも何回も重版されており、日本でもここ数年特に女性活躍の波を感じます。CLASSY.読者も働く女性が多いんです」
日本の今の「女性活躍」のかけ声は、単刀直入に言うと人手不足が原因。多くの企業が女性にも活躍してもらいたい、と考え始めたということでしょう。女性が急速に高学歴化して、彼女たちが企業に入り、男性からしたら、使ってみたら使えたということ。女性は能力が高いから、あたりまえですが。
中国では私の著書「上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!」が13万部売れたとか、フェミニズムがブームです。東京大学の女性比率は2割ですが、中国のトップ大学である北京大学の学生の男女比は半々だそう。日本では娘より息子により教育投資を傾斜配分する傾向がありますが、中国にはひとりっ子で大事に育てられた娘たちがたくさんいて、教育にもお金をかけています。結果的に、成績さえ良ければ性別問わずにいい大学に入るようです。
日本では親が娘に「がんばって東大に行け」とはなかなか言いません。「東大に行ったらお嫁に行けないよ」と水をかけるようなことを言う。以前は、娘に浪人をさせる親も少なかったと思います。私の体感では、2000年代以降、東大女子の浪人経験率は上がっています。東大をめざしてもう一踏ん張りする娘を、親がサポートする傾向が高まっているようです。
教えてくれたのは…上野千鶴子先生
CHIZUKO UENO
1948年富山県生まれ。社会学者。東京大学名誉教授。認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。女性学・ジェンダー研究の第一人者で、近年は東大祝辞でも話題になった。写真の著書は『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!』(田房永子氏との共著/大和書房)『限界から始まる』(鈴木涼美氏との共著/幻冬舎)『女の子はどう生きるか教えて上野先生!』(岩波ジュニア新書)など。他著書多数。