【先行乳液】30代40代におすすめはアルビオン?コスメデコルテ?プチプラ名品も!
撮影/nara〈vale.〉
小ジワ、ハリ・弾力不足、ゆらぎなど、年齢を重ねるにつれ悩みが多角的になってきたと感じたら、アイテムだけでなく保湿方法のアップデートも検討してみては?そこで気になるのが、角質を柔らかくして、その後のスキンケアの浸透を高めてくれるという乳液先行型の美容です。そのやり方、メリット、導入乳液・先行乳液のおすすめ名品まで、詳しくご紹介します!
「先行乳液・導入乳液」とは
一般的に「乳液」のステップは化粧水の後ですが、「乳液先行」は洗顔後すぐに乳液を使うという美容方法。そして、その発想でつくられているのが「先行乳液」や「導入乳液」で、ブランドではアルビオンやコスメデコルテのメソッドが代表的です。
乳液を先に使うことで、期待される効果は?
乾燥して角層が固くなった肌は、表面からの水分を弾きやすくなっています。さらに洗顔後は、肌内部の水分が失われていたり、クレンジングなどが表面に残っていたりと、スキンケアがなじみにくい状態になりがち。そこでまず、水分と油分をバランスよく含んだ乳液で角層を浸して柔らかくほぐすことで、水分を受け入れやすくなることが期待されます。
普通の乳液を先に使ってもOK?
ブースターである先行乳液や導入乳液の大きな特長は、次に使用する「化粧水や美容液の浸透を高める」発想で水分と油分のバランスが考えられている点。一方で、一般的な乳液は「化粧水や美容液で肌に取り込んだ水分が蒸発しないように蓋をする」という役割でつくられているものがほとんど。先行使用がNGではありませんが、やはりそれぞれ推奨された順序で使用するのがベストと言えそうです。
乳液先行ケアは、どんな人におすすめ?
撮影/嶌原佑矢〈UM〉
化粧水をたっぷりつけても肌の厚みに手応えを感じない人や、スキンケア後しばらくするとまた乾燥を感じるなら、水分の入りが悪いのかもしれません。ぜひ、先行乳液で浸透力の底上げを試してみて。
【肌質別】おすすめ先行乳液
オイリー肌には、水分量が多いさらりとしたテクスチャーを。ベタつきにくいので、朝のスキンケアにもおすすめです。乾燥が深刻な人は、油分多めでとろみのあるタイプがおすすめです。
エイジングケアや美白など、期待できる結果で選ぶのも手
角質を柔らかくしてスキンケアの浸透を高めてくれる先行乳液の美容法は、とくに保湿効果には大きな違いが期待できそう。そしてシワやハリツヤなど、エイジングによる悩みと乾燥は直結しているため、保湿の底上げで大きな恩恵を得られそうです!また、美白や毛穴など手強い悩みに特化したケア成分が配合されたものも多くあります。
「アルビオン」と「コスメデコルテ」のおすすめ先行乳液


先行乳液の2大ブランド、「アルビオン」と「コスメデコルテ」。どちらも洗顔後の肌の水分と油分のバランスを整え、その後に続くスキンケアの浸透を高めることを目的としています。各ラインごと、肌悩みに合わせた高機能な先行乳液がラインナップされているため、その違いを解説します。
ALBION エクシア
アンベアージュ ブライトニング エクストラミルク
アルビオンの最高峰シリーズによる、ブライトニングを目指す人のための先行乳液。肌の明るさを阻害する原因から向き合い、加齢や乾燥、外的ダメージなどあらゆる理由でくすんだ肌にアプローチ。結果、シミ・くすみだけでなくハリやキメ、保湿など多角的に嬉しい手応えが。美白有効成分トラネキサム酸に加えて新成分「オウサンヤクエキス」(黄山薬抽出液)を配合。
<こんな人におすすめ>
・シミをはじめ、全体的にくすみが気になる
・キメを整えて、肌に弾力がほしい
エクシア アンベアージュ ブライトニング エクストラミルク 200g ¥19,800(アルビオン)
ALBION エクシア
ラディアンスリニュー エクストラリッチミルク
スキンケアによる“肌の再生”を目指し、創傷治癒の働きが期待できる脂肪幹細胞に着目して展開されているラインで、なかでも代表する存在がこの乳液。発酵由来の天然乳化成分「アミノサイクロ」による浸透促進効果が特長で、なじませた瞬間からやせ細った肌に厚みが生まれるよう。その後は次のスキンケアがたっぷり入り込むような感覚になれるはず。とろけるような、コクのあるテクスチャーです。
<こんな人におすすめ>
・乾燥小ジワなど、諦めている年齢サインがある
・化粧水の入りが悪い
エクシア ラディアンスリニュー エクストラリッチミルク 200g ¥13,200(アルビオン)
ALBION アンフィネス
パンプ マトリクス ミルク
“ハリの即戦力”との呼び声高い「アンフィネス」ライン。誕生以来、肌の弾力アップを追求して進化し続け、とくに昨年リニューアルされた乳液はブランド史上最高の傑作とも。肌をむっちりと盛り上げる新成分が配合され、ハリ肌の土台を作り上げます。30代を過ぎてから、1年どころか1カ月ごとに感じる肌の変化に焦りを感じる人に。肌のしょぼつきが気になったらまず手にとりたい不動の名品です。
<こんな人におすすめ>
・とにかく肌にハリがほしい
・肌のやせ細りが気になる
アンフィネス パンプ マトリクス ミルク 200g ¥7,700(アルビオン)
ALBION フラルネ
フルリファイン ミルク EM
個々の素肌の美しさを引き出すことをコンセプトにしたラインで、導入となる乳液では肌の乱れたキメを整え、まずスキンケアの通り道を作ります。まるで肌に溶けこむようなテクスチャーで角質層のすみずみに行き渡ります。オイリー肌向けの伸び広げやすいテクスチャーと、ドライスキン向けの濃密なテクスチャーの2タイプから選べます。
<こんな人におすすめ>
・肌のキメが気になる
・肌タイプに合わせてテクスチャーを選びたい
フラルネ フルリファイン ミルク EM 200g ¥5,500(アルビオン)
コスメデコルテ
AQ ミリオリティ リペア エマルジョン n
コスメデコルテの最高峰ライン「AQ ミリオリティ」も、ケアのスタートは乳液。肌の活性を促すオレイン酸が高濃度で配合され、加齢やストレスの蓄積で凝り固まったキメひとつひとつを柔らかく、ふっくらと起き上がらせてくれます。2種類のデリバリーカプセルによって角質層の奥深くまで覚醒するため、この後のスキンケアの浸透が変わります。デコルテの至高ラインの恩恵を120%受けたいなら、この導入ステップは必須です!
<こんな人におすすめ!>
・キメ・弾力不足が目立つ
・手持ちのスキンケアアイテムの効果を底上げしたい
AQ ミリオリティ リペア エマルジョン n 200mL ¥33,000(コスメデコルテ)
コスメデコルテ
AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス Ⅱ
多幸感にあふれたツヤ肌づくりの代名詞、コスメデコルテ AQ。その真髄ともいえるのが、こちらの“ツヤ出し導入乳液”です。吸湿性に優れたポリグルタミン酸、抱水性に長けたアブソリュートステロールEXが配合されており、この後に続くスキンケアがぐんぐんと浸透しやすい状態に導きます。乳液の時点でも、湧き上がるようなハリとツヤ、キメへの手応えを感じられるはず。
<こんな人におすすめ>
・疲れ見えしている、ツヤがほしい肌
・保湿してもキメが整わないと感じる
AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス Ⅱ 200mL ¥11,000(コスメデコルテ)
コスメデコルテ リフトディメンション
プランプ ファーム エマルジョン
ハリと弾力にあふれた、上向き肌に導いてくれる「リフトディメンション」ライン。高浸透デリバリーカプセルが採用され、年齢を重ねゴワゴワと硬くなった角質をほぐしながら深部までなじみます。そしてキメのひとつひとつに密着したところで、コラーゲントリペプチドやフォームアップ成分がパワーを発揮。しぼんだ角質層がムチッと持ち上がるような感覚で、芯のある弾力をもたらしてくれます。
<こんな肌におすすめ!>
・角質肥厚による水分不足やくすみ肌
・毛穴のゆるみが気になる
リフトディメンション プランプ ファーム エマルジョン200mL ¥7,700(コスメデコルテ)
コスメデコルテ イドラクラリティ
コンディショニング トリートメント ソフナー
肌あれを防ぎながら、揺らぎにくくみずみずしい肌の定着を目指せる「イドラクラリティ」ラインによる先行乳液。うるおいや透明感を保つために必要不可欠な要素として、独自のコンプレックス成分「美肌糖」が配合されています。糖のエネルギーを生かし、うるおいを貯め込みやすく外的ダメージに強い肌づくりを促進。個々のキメがふっくらすることで、毛穴の目立ちにくい肌へ導きます。
<こんな人におすすめ!>
・乾燥によるくすみ、キメの荒れた肌
・毛穴の目立ちが気になる
イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー 200mL ¥5,500(コスメデコルテ)
【デパコス、オーガニック…etc.】おすすめ先行乳液4選
イグニス
ホワイトニング エフフォーリア ミルク
“光老化”に着目し、紫外線の影響によるダメージのリセットを目指すためのスキンケア。4種の漢方エキスをベースに、美白有効成分のビタミンC誘導体や、抗肌荒れ有効成分が配合されています。日焼けでごわついた肌を優しくいたわると同時に、力強くシミ、そばかすに働きかけることができる薬用乳液です。肌荒れしやすい春先から紫外線の本番シーズンに頼れる存在です。
<こんな人におすすめ>
・紫外線ダメージを受けた自覚がある
・シミやそばかすのケアをしたい
ホワイトニング エフフォーリア ミルク 薬用美白乳液[医薬部外品]200g ¥11,000(イグニス)
IPSA
ME アルティメイトe
肌酸素型と皮脂分泌力に合わせて選べる「ME」シリーズは、乳液と化粧水の機能を凝縮した1本。なかでもアミノ酸が配合された「ME アルティメイトe」は濃密なミルクテクスチャーで、しっかり頼れる保湿力。それでいてノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト済みなので、吹き出物に悩む人にもおすすめです。洗顔後、肌が水分を吸収しやすい状態に使うことで、濃密な1滴が角質細胞のひとつひとつに働きかけてくれます。肌質に合わせて1〜4の中から使用感が選べるのも嬉しい。
<こんな人におすすめ>
・肌がゆらぎやすい
・肌の油分量に合わせたテクスチャーにこだわりたい
ME アルティメイトe 1[医薬部外品]50mL ¥11,000(イプサ)
ROAliv
GE コンストラクトリファイナー
加齢やストレスなどさまざまな理由で蓄積された角質を取り除く、拭きとりタイプの先行乳液。自然由来の原料で肌をいたわりながらピールオフできます。化粧水の浸透を高めるだけでなく、ターンオーバーの基礎力が低下した肌の活性化をアシストしてくれるのも嬉しいポイント。肌のバリア機能を守るラメラ構造に着目して処方設計されており、使い続けることで揺らぎにくい、貯水力の高い肌を目指せます。
<こんな人におすすめ>
・肌のざらつき、ごわつきを感じる
・透明感のなさ、慢性的なくすみが気になる
GE コンストラクトリファイナー 150mL ¥5,500(ロアリブ))
N organic
Vie モイスト ミルクミスト
シューッと吹きかけるだけで、洗顔後の肌に必要な油分とセラミドをチャージできるミストタイプの先行乳液。ミルクながらベタつかないテクスチャーで、スッとなじんで肌を柔軟にしてくれます。ケアのブースターとしてだけでなく、日中の乾燥が気になったときのうるおいとツヤの補給アイテムとしても大活躍。スポンジにひと吹きすれば、メイク直し時にも使えます。
<こんな人におすすめ>
・お風呂あがりに、まず手早くケアしたい
・日中のメイク直しにも使いたい
N organic Vie モイスト ミルクミスト 100mL ¥4,180(シロク)
【¥1,000台!プチプラ名品】おすすめ先行乳液2選
ケアセラ AP
高保湿先行バリア乳液
乾燥肌、敏感肌さんから絶大な支持を誇る「ケアセラ」シリーズによる、8種の天然型セラミドが配合された先行乳液。なかでも特長はワセリンを毛穴の約30分の1サイズに微細化したという「高圧乳化」技術で、洗顔後の肌により深く、じっくりと溶け込みます。肌のバリア機能に大切なうるおいや肌荒れ防止成分を手軽に取り入れられる、肌のサプリメント的アイテムです。
<こんな人におすすめ>
・ゆらぎ肌の安定化とエイジングケアを両立させたい
・家族みんなで使いたい
ケアセラAP 高保湿先行バリア乳液 130mL ¥1,870 ※編集部調べ(ロート製薬)
プリュ
プラセンタ モイスチュア ミルク
水分と油分の割合が絶妙で、化粧水のようにするっと浸透したうえで、表面の蓋もしてくれるという満足感の高い使い心地。スキンケアのはじめに使うことで土台の油分と水分が整い、時間が経っても蒸発しにくい肌に仕上がります。ブースターとしてだけでなく、スキンケアの仕上げとしても、さらにはボディにも使える万能アイテム。この大容量でこの価格というコスパ面も◎。
<こんな人におすすめ>
・お風呂上がりなど、ボディも一気にケアしたい
・惜しまず使える、コスパ面も重視したい
プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク ボトル 300mL、パウチ 500mL 各¥1,670(スタイルクリエイト)
【番外編】
キュレル
潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし
敏感肌の駆け込み寺、キュレルによる100%乳液処方のクレンジング。毛穴の約1,000分の1サイズのセラミドケアオイル配合で、毛穴の奥から汚れを溶かすと同時に角質層までしっとり保湿。洗い流し不要なので、そのままスキンケアの次のステップに移行できる、先行乳液としての側面も持ち合わせています。帰ってきてすぐメイクや花粉を落としたいときや、忙しい朝の洗顔にもぴったり。消炎剤配合で、肌あれ予防も。
<こんな人におすすめ>
・クレンジングは、保湿と汚れ落ちを両立できるか重視
・季節の変わり目は肌がゆらぎがち
キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし[医薬部外品] 200mL ¥1,650 ※編集部調べ(花王)
「先行乳液」を使ったケアのコツ
撮影/須藤敬一
乳液先行の美容法は、肌に残ったクレンジングの油分や蓄積した角質を浮かしてターンオーバーを促す効果も。そのため、コットンの使用を推奨しているブランドが多いようです。コットンで顔の数箇所にのせたあと、さらにコットンで塗り広げます。コットンは繊維の方向に向かって肌にすべらせると毛羽立ちにくく肌負担を抑えられます。
先行乳液に使う、コットンの選び方は?
まずコットンは、中指と薬指の腹に乗せて、人差し指と小指で挟み込む形で使うのがベスト。大判、厚みのあるものが使いやすくおすすめです。ふんわりと柔らかな肌あたりのものを選びましょう。
先行乳液の使用量は?
コットン使用の際に気をつけたいのが摩擦。乳液の量が少ないと、コットンの繊維が肌を傷つけてしまい本末転倒になる可能性も…。推奨の使用量を守って。
「乳液先行」美容で、土台力のある肌に!
洗顔後すぐの肌を乳液でほぐすことで、肌が柔らかくなり、その後のスキンケアの受け入れをスムーズにしてくれる乳液先行美容。とくに乾燥やハリ・弾力不足など、保湿の入りの悪さが引き金になった肌悩みに対しては、大きな違いが期待できそうです。また、紫外線が強くなるシーズンは角質がこわばりがちなので、先行乳液や導入乳液で定期的にやさしくほぐしてあげると良さそう。ぜひ試してみてくださいね。
文/磯部 薫
*掲載した内容の一部は、VERYの過去誌面や過去記事を再編集したものです。
*商品情報は記事公開時のものです。情報が変更になっている場合や商品の販売が終了している場合がございます。
あわせて読みたい
▶︎【拭き取りクレンジングおすすめ20選】30代40代肌の時短メイク落としに頼れる1本は?
▶︎大人肌も喜ぶ最新マルチ美容成分「PDRN」とは? おすすめコスメも一挙紹介! |
▶︎30代40代におすすめ【化粧下地17選】人気デパコスからドラコス、韓国コスメも