【大人のクラブ活動】って?アラサー女子が続々始めているコミュニティが楽しそう!
The post 【大人のクラブ活動】って?アラサー女子が続々始めているコミュニティが楽しそう! appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

近頃、社会人のサークル活動に異変が⁉お揃いのグッズを着たり、行くたびに新しい人と出会えたりと、様々な楽しみ方が増えているよう。今回はライター石津が実際に体験してきたレポートをお届けします!
◆あわせて読みたい
【WELLNESS】
女子会のノリで参加できて、運動をきっかけに同世代の友達ができるなんて、こんなにヘルシーなことないかも!
今回参加したのはサーキットトレーニングというややハードなトレーニングの日。朝8時、会場の渋谷宮下パーク内にある「GRIT NAITION」に集合。ジムに通っていたこともあるけど、みんなについていけるか心配な気持ちを抱えつつジョイン…。まずは、ストレッチで体をほぐし、グループに分かれて簡単なアイスブレイクの自己紹介タイムに。運動経験が豊富な人もいれば、初めて参加する人もいてちょっぴり安心。一人で参加している人も多く、運動しながらすぐ打ち解けられるので、友達作りにもピッタリかも(女性限定だから、参加しやすいのもいいところ)!サーキットトレーニングは3人1組となり腹筋、スクワットなどそのほか道具を使った6種目のトレーニングを1セットずつ制限時間内でローテーション。アップテンポな音楽とインストラクターの先生の指導の元、参加者同士で声をかけ合いながら、ちょっと辛くても楽しく汗をかけちゃう!最後は全員で円になってバーピージャンプ。みんなで汗を流したら、甘酒プロテインで乾杯してこの日は終了。終わった後は疲労感というよりもスッキリ爽快!久しぶりに激しく運動したので、この日の夜はしっかり筋肉痛。入念なストレッチも欠かさずに!

みんなでラン練習会やトレイルランなども開催。フルマラソンに出場のため、ヘルスケアのためなど目的はバラバラだけれど、仲間がいればやり切れる!企業とコラボしてのオリジナルフード開発や関東以外でのイベント開催も。
\石津のつぶやき/

みんなで朝トレすると自己肯定感もアップ。終わってからもコーヒータイムやブランチもできて1日が大充実で、いいことずくめ!
◼︎Cocochii(ココチ)
誰でもラフに女子会感覚で参加できるジャンルレスなウェルネスコミュニティ。初心者も、日頃から運動をしている人もみんなが運動を楽しめる場を提供。ランニング・ヨガ・ダンスなど様々なアクティブコンテンツを用意。
主な活動拠点:東京
部員数:約500人
年齢層:20代〜30代半ば
活動頻度:月に5回以上
Instagram:@cocochii.official
【TENNIS】
グッズがいちいち可愛い!近頃、テニスクラブがクリエイティブになっているらしい…
おしゃれな人が集まっていると噂の会員制テニスクラブに、仮入部を申し込み。洒落たテニスウェアを着たみなさんが続々と現れ、初心者の私は羨望の眼差し。前々からテニスは気になっていたけど、実際にプレーしたことはなかったのでこの機会に初挑戦!まずはラケットの持ち方からレクチャーしてもらい、簡単なラリーをした後は、すぐにゲーム。「えっ、もうやるんですか!」と驚きながらもやってみることに。「大丈夫、やらないと成長しないから(笑)!」と、少しスパルタだけど、それぐらいのほうが私にはちょうどよく、まずは純粋にゲームを楽しむことに集中!いざ始めてみると意外とラリーができたり、サーブも入ったりと楽しくてあっという間の2時間。待機中は他の人のプレーを見て勉強しつつ、団欒タイム。ウェアの質問をすると、この日の撮影のため、前日にみんなでスウェットを作成したというネタをキャッチ。クラブの主宰者でもあるデザイナーのタカノリさんのオフィスでプリントしてきたとのこと。日常で着たいぐらい可愛い。もっと上手くなっていつか私もゲットしたい!この後、カメラマンも編集も急遽参加。テニスにハマった我々は後日、プライベートでもちゃっかり参戦しました。

デザインからプリントまですべてオリジナルで作成。トートバッグはラケットが入る黄金サイズで普段使いもしやすそう!
\石津のつぶやき/

みんなが楽しく健康的に過ごせるアットホームな雰囲気◎部員の皆さんの魅力に惹かれ、入部を決断しちゃいました!
◼︎MANNERS TENNIS CLUB(マナーズテニスクラブ)
形にとらわれないスタイルでラフにテニスを楽しむのがモットー。元々はコロナ禍に身内のテニス好き仲間で始まった活動で、徐々にメンバーが増加。イベントに合わせたTシャツを作ったり、合宿を企画したり、テニス以外も楽しんでいます!
主な活動拠点:東京
部員数:約18人
年齢層:20代〜50代
活動頻度:不定期、平日が多め
Instagram:@mns_t_club
【READING】
事前情報は場所と時間だけ⁉謎多きブッククラブの実態に迫ります!
なんと開催の情報はインスタグラムのストーリーズで時間と場所のみ、あとは行ってからのお楽しみというなんとも不思議なブッククラブ。今回の集合場所は下北沢のBONUS TRACK広場、ということでちょっと早めに現地に到着すると、すでに参加者らしき人たちが読書をして座っている様子。「この人たちもブッククラブで来ているのかな?」と気になりながら、落ち着けそうな場所を発見して読書開始。いい日差しの中でコーヒーとともにすごす時間がなんとも気持ちいい〜。90分ほど本と向き合っていると「ブッククラブで来てくれましたか?」と主催者のあかしさんから声かけがあり、指定の場所に向かうとそこには25人ほど参加者が(CLASSY.世代の参加者も多く発見)!こんなにも初対面の人がお揃いの目的で来ているんだ!と感動を覚えつつ、一人ずつ読んでいた本のシェアを開始。本を人前でアウトプットするのは、改めて自分の中で情報の整理ができるいい機会。何より、一斉に25人がお気に入りの本や気になっているトピックを知ることができるので、どんどん自分の興味や知識も深まります。帰り道は気になった本を買いに書店へ。次回は何を持って行こうかな?

気になった本は写真に残して後日購入。何度も読み返された古本や、新書、人気小説などありとあらゆるジャンルが集って面白い。
過去には都庁の展望台や、羽田空港の屋上スカイデッキで飛行機を見ながら、時間と駅、車両が指定された山手線の車両の中などおもしろスポットでの開催も!次回の開催は未定。不定期で行われるのでインスタをチェック。
\石津のつぶやき/

ソロ参戦の人がほとんどなので、一人でも行きやすいのがグッド!ほとんどが一人時間で人見知りでも安心して参加できます。
◼︎SILENT BOOK CLUB(サイレントブッククラブ)
「フラッシュモブ的に街に読書風景を増やすこと」を目的に、アメリカ・サンフランシスコで生まれた読書会ムーブメントを日本でも立ち上げ。不定期に開催されるので、随時更新されるインスタグラムを要チェック!
主な活動拠点:都内もしくは近郊
部員数:非公開
年齢層:20代〜40代
活動頻度:不定期
Instagram:@silentbookclub_japan
ほかにもあるよ
こんなクラブ活動
運動を本気で楽しみたい人限定!1年間同じ目標に向けてトレーニング!

初心者から経験者までラン好きのメンバーで構成された女性限定のコミュニティ。ランニングだけでなく、マルシェや座学、座談会など様々なプログラムを盛り込み、体系的に学ぶことで個人の人生が豊かになることを目的に活動。次回7期生は4月に募集開始予定。

マラソン練習会や、一般の方も参加できるランイベントも不定期で開催。陸上競技場で行う大人の運動会は大人気イベント!
◼︎GOGIRL
主な活動拠点:東京を拠点に全国でイベントを開催
部員数:約100人
年齢層:20代〜30代
活動頻度:月2回+有志で練習
Instagram:@go_girrrl
ヨガ、ラン、登山まで!カップルでも参加できる、男女MIXコミュニティ

Healthy, Beauty, Happyな最高の自分になる『きっかけ』を作るウェルネスコミュニティ。ヨガやサウナなどのリラクゼーションウェルネスから、ダンス、テニス、ゴルフなど多岐にわたるスポーツのイベントを開催。自分のタイミングで参加できラフにスポーツと向き合えるのもポイント。

男女問わずに参加が可能。少人数制で参加者間の関係値も深められるので、友達作りにも最適プレイス。
◼︎THE WEEKEND WELLNESS CLUB
主な活動拠点:東京
部員数:非公開
年齢層:20〜40代
活動頻度:月に1、2回ほど
Instagram:@theweekend.wellnessclub
撮影/古末優一 取材/石津愛子 編集/大島滉平 撮影協力/LOCOK ウェルネス ガーデン、BONUS TRACK 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年5月号「大人のクラブ活動、増えてます」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。