初心者でも簡単!QRコード決済の選び方

いくつも種類があるQRコード決済は、いざはじめようと思うと、どれを選んだらいいのか悩んでしまいますよね。今回は選ぶ基準と使いやすいQRコード決済5つを節約アドバイザーの丸山晴美さんに教えていただきました!


節約アドバイザー 丸山晴美さん

 

\ずばり質問!/
Q.どのQRコード決済を選んだらいい?

A.生活の中で使っているものとひもづけて。
⇒選び方に迷ったときは、自分が使っているサービスと関連したものを選んでみましょう。

◎使っているスマホのキャリアで選ぶ

・ドコモ⇒d払い
・ソフトバンクPayPay
・auau PAY など


スマホのキャリアが提供しているQRコード決済だと、ポイント還元率がお得になったり、支払いのための銀行口座やクレジットカードを新たにひもづける手間がいらないなど、面倒な手続きを減らすことができて手軽にはじめられます。

◎使っているカードで選ぶ

・楽天カード⇒楽天ペイ
・dカード⇒d払い
・ヤフーカード⇒PayPay など


持っているクレジットカードのグループ会社のQRコード決済を使うことでポイント還元率がアップしたり、そのカードでないとポイント還元されないものなどがあったりするので、グループ会社のQRコード決済を選ぶのも一つの手です。

◎会員登録しているサービスで選ぶ

・LINEを使っている⇒LINE Pay
・楽天会員になっている⇒楽天ペイ
・Yahoo!プレミアム会員になっている⇒PayPay など


会員登録しているサービスであれば、登録もカンタン。例えばLINE PayはLINEを使っていればアプリをダウンロードしなくて済むし、楽天会員なら楽天ペイをはじめるとき、新たに個人情報などを入力する手間が省けます。

◎クレジットカードや銀行口座との連携が嫌なら…

・LINE Pay ・PayPay ・au PAY  など


クレジットカードや銀行口座の個人情報をひもづけたくない、という人は現金でチャージができるQRコード決済がおすすめ。コンビニのATMでもチャージできるし、チャージした金額しか利用できないため、使いすぎ防止にもなります。

 

使いやすいQRコード決済はコレ!

◎au PAY

《おすすめポイント》
auユーザー以外も利用可。現金やクレジットカード、auのポイント、セブン銀行ATMなどでauPAY残高にチャージし、その残高の範囲内で買い物ができるのが特徴。オートチャージの設定も可。auスマートパスプレミアムに加入すると、ポイントが貯まりやすくなります。

 

◎d払い


《おすすめポイント》
ドコモユーザー以外も利用可。dポイントを支払いにあてたり、クレジットカードでの後払いも可。ドコモユーザーは、電話料金との合算払いも可。街のお店や、Amazonなどのネットショッピングでも利用できるほか、毎週金・土曜日はネットショッピングのポイント還元率が3倍以上に。

 

◎楽天ペイ


《おすすめポイント》
楽天カードや楽天銀行の口座、楽天ラクマの売上金から楽天キャッシュにチャージして使ったり、クレジットカードで後払いができます。楽天ポイントを支払いにあてることができ、期間限定ポイントも使えて便利。楽天IDで簡単に登録可。楽天市場などのサービスを使う人に◎。

 

LINE Pay

《おすすめポイント》
LINEユーザーなら、LINEアプリのウォレットにある「LINE Payをはじめる」をタップするだけではじめられてカンタン。銀行口座や現金でチャージできるほか、LINEポイントを支払いにあてることもできます。前月の利用金額に応じて還元率がアップする「マイカラープログラム」も。

 

◎PayPay


《おすすめポイント》
銀行口座だけでなく、ヤフオク!の売上金、ヤフーカード、セブン銀行ATMなどでのチャージや、クレジットカードでの後払いができます。ソフトバンクやワイモバイルの利用者やYahoo!プレミアム会員は還元率がアップ。お得なキャンペーンを頻繁に行っているので、マメにチェックを。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

 

生活の中でよく使うものなら、いつもの行動が「ちょい貯め(お金を使いながらちょっと貯めること)」につながりやすくなりますね。まずは自分の使っているサービスやカード、買い物パターンなどを把握することから始めてみて。

※掲載中の情報はMart誌面掲載時のものです。

【こちらの記事もおすすめ!】
当てはまってない?「貯まらない」人のやりがちな行動4
今すぐ「貯め体質」になる5つの習慣を身につけよう!


イラスト/カツヤマケイコ 取材・文/酒井明子 構成/Mart編集部

2020年5月号
ワクワクのための「ちょい貯め」はじめよう! より