【全色お試し】即ハッピー顔になれる♡クリニークの新作チーク6種

パッと花が咲いたようなパッケージが印象的なクリニークのチークに、肌ツヤをよく見せるニュアンスカラーが登場。見た目は鮮やかなのに、つけるとどの色も薄づきで肌から浮かないのがすごい。ムラにならず、頰自体が色づいているような繊細な発色が魅力です。

▼あわせて読みたい
プロのメークさんが信頼をよせる【絶対欠かせない名脇役】コスメ7選

【9月17日限定発売全6色】頰を自然に染める繊細な発色とツヤめきで幸せフェイスに

チーク ポップ パール ¥3,630(クリニーク)

肌に溶け込むピンクパープルで大人の愛され顔に

ピンクチークは若作りすぎて似合わなそうとお悩みの人にオススメなのが、このピンクパープル。さりげない色づきで、お風呂上がりのような血色のよい顔になります。くすみがふわっと吹き飛び、華やかな顔に変わるから、美ST世代こそ使いたい!

\使ったのはこれ/

06 ガーネット ポップ

メークのポイント

白鳳堂の丸くて平らなブラシを使用。愛され系のピンクパープルは斜めに入れるよりも顔の中央のみにのせたほうが◎。ブラシ全体にチークをとり、目の下の頰にポンポンとのせて。鼻より下にはつけないのがポイント。

骨格をキレイに見せるコーラルで小顔を叶えて

細かなパールとコーラルカラーが頰に溶け込み、肌を美しくみせるチーク。清潔感と品の良さを醸し出せます。頰骨に沿って斜めにのせると、顔がキュッと引き締まる効果も。肌にピタッと密着するから、マスクをしても落ちにくいのが今の時代にマッチ。

\使ったのはこれ/

06 トパーズ ポップ

メークのポイント

頰骨に沿ってシャープにのせるには、斜めにカットされた柔らかな平ブラシが便利。ベアミネラルのブラシの先端にささっととり、黒目の下&小鼻の横の位置からこめかみに向かって、骨格に沿いながらレ点のようにのせます。

そのほかの色味もチェック!どれを選んでもハズレなしの万能カラー

丹念に磨いたようなツヤ肌を演出するヌーディカラー。あご先にふわっとのせて、ハイライトとしても使えます。

01 オパール ポップ

ほんのり日焼けしたようなヘルシーな肌に。時間がたっても色がくすまず、つけたてのフレッシュ感をキープ。

03 コーラル ポップ

女性らしいローズは、シーンを問わず使える定番カラー。どんな洋服にも合うから、ひとつは持っていたい!

04 ローズ クォーツ ポップ

1度塗りはふんわりとパール感を感じる程度。重ねるごとにほんのりと赤みのある頰に。黄みよりの肌にも似合います。

05 ルビー ポップ

こちらの記事もおすすめ

くすんで「グレベ」になってしまったあなた! 幸福感あふれる【トリプルピンクメーク】が正解です

イエベでもないブルベでもない、くすんでグレベ肌になってしまったあなたへ。ヘア・メークの岡野瑞恵さんがピンク下地・ピンクチーク・ピンクフェイスパウダーのトリプルピンクを使って幸せ感あふれるくすみゼロ肌メークを教えてくれました。トーンアップも血色も馴染ませも自由自在です!

2021年9月21日 11:30

【40代のオフィスメーク】光沢感チークの3色使いで「余裕のある先輩」メークが完成!

ハンサムでモードな「大人の余裕」は、パーツメークの立体感でメリハリのある抜け感コントゥアメークで。世界を飛び回るバリキャリ感のオーラを身につけるなら、ゆるめなカラーや質感で抜けを入れてみてください。従来のかっこよさにリラックス感やヘルシーさが加わり好感度が上がります。

2021年6月5日 16:00

「艶のあるブラウンヘアが肌も印象も若々しく見せてくれます」モデル流〈色あせのないきれいなブラウンヘアのキープ法〉

いつもきれいな髪色でいたい美ST世代にとって、ヘアカラーをして時間が経ったときの色あせや白髪浮きは大きな悩み。すぐに染め直すのは、髪や頭皮への負担も手間も増えてしまいますよね。モデルの前田ゆかさんは、いつもきれいなブラウンヘア。そのために何をしているのか、サロンでやっていること、食べ物で気をつけていること、ヘア悩みのお助けアイテムになっているシャンプー、美と健康の基本である毎日を過ごす姿勢について聞きました。

2021年10月8日 12:00

2021年『美ST』11月号掲載 撮影/当瀬真衣(TRIVAL)〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 ヘア・メーク/KIKKU スタイリスト/木崎郁奈美 モデル/松田樹里 取材/伊藤恵美 編集/佐久間朋子

美ST