ヘルシー焼売。

チンゲンサイ焼売

SHOWROOMにて毎日配信をさせていただいているのですが、そこで今朝リスナーさまと料理のお話に。 最近の我が家のメニューにも少しマンネリを感じていましたので、皆さまにおすすめレシピをお伺いしながらお話を進めていたのですね。 そこから出てきたチンゲンサイを皮の代わりに使うという「チンゲンサイ焼売レシピ」 まだまだ子供達は手がかかりますし、準備はなるべく時短で!と思っているなかでの美味しそうでヘルシーで、かつ時間もかからないメニューとの出会い。 早速夜ご飯に作ってみました。 配信を通して、リスナーさまとこうしたコミュニケーションを取ることができるのも幸せだなと感じています。 皆さまの習慣やおすすめのこと、懐かしいお話等、様々なことを共有できるこの空間。 いつもありがとうございます。 チンゲンサイ焼売マイレシピ 【材料】 自宅にあったものでやってみました。調味料での味付けは適量です。 (餡) 豚肉 まいたけ(みじん切り) 玉ねぎ(みじん切り) たけのこ(みじん切り) 片栗粉 きび砂糖 白ワイン 醤油 ごま油 鶏がらスープの素 焼売の皮の代わりにチンゲンサイ。 本日も良い一日をお過ごしください。最後までありがとうございます。

茹でたチンゲンサイはしっかりと水気を取って。根元に餡を置き、葉の方にくるくると巻いていく。

ラップをふんわりかけてレンジ600Wで5分ほど。出来上がり!

SHOWROOMにて。

美ST