ロムアンドのリップはマスク生活にオススメ!【バッグの中身③】スタイリスト平沼洋美さん

お洋服以上にその人のこだわりやライフスタイルが表れる⁉︎バッグの中身を見せてもらうこの企画。今回は多くのファッション特集や私物企画でも大人気。デニムやシャツを使ったベーシックカジュアルコーデが大人気の本誌スタイリスト・平沼洋美さんのお気に入りバッグ&バッグの中身を見せてもらいました。

カラフルバッグの中身は?

実用性も兼ね備えた実力派の精鋭アイテムばかり!

バッグの中身は見た目やデザイン

バッグの中身は見た目やデザインはもちろんですが使い勝手が重視。それに大きめバッグの時でもなるべく余計なものは入れず、本当に必要な精鋭アイテムだけを持ち歩くようにしています。小物はプレゼントで頂いたものから、直感で衝動したものまで様々ですが、どれも長く使う派。最近はマスクアイテムやエコバッグを持ち歩くことが多くなりました。

① 仲良しのスタイリスト・三好

① 仲良しのスタイリスト・三好彩さんとお揃いで松屋銀座で購入したマルニのジャージハンドルバッグ。軽くて丈夫で汚れにも強く、たっぷり大容量、しかも自立するのですごく使いやすいんです。さらにハンドルが柔らかな縄になっているので、手にフィットして持ちやすい。
② 薄いハンカチだと物足りなくって、しっかり吸収するタオルハンカチ派です。ラルフローレンのタオルハンカチがお気に入りで御殿場のアウトレットに行くたびに大量買いストックしています。
吉田カバンで買ったポーターのエコバッグはカラバリが豊富でA4サイズも入って、ポケット付き。帰りに荷物が増えたり、スーパーで買い物することが多いので常にバッグにインしています。
④ コンバースのプレスルームでいただいたスニーカーが可愛いキーリングをi phone Xにつけています。落としにくいし動画を見るときも角度を調節できて便利です。
⑤ 最近欠かせないナリンのハーブオイルは、香りをよく褒められます。
⑥ 歯をきれいに保ちたいのでデンタルフロスを持ち歩いています。リース中など食後でも歯磨きできないときでも便利。
⑦ 落ちにくいロムアンドのティントリップを愛用中。
ヴァセリンのマイリップも欠かせません。
ラロッシュポゼのターマルウォーターはコーディネートルームやロケバスの乾燥対策に。肌にシュシュっと保湿ができます。
⑩ サンプルセールで見つけたフリンのポーチは、たくさん入るけどあまり厚みが出ないデザインでお気に入りです。
⑪ 数年前に誕生日プレゼントで頂いたバーバリーのキーケースにはパスモや鍵、カードを入れています。
⑫ 水色が可愛いスマイソンの名刺入れ。汚れにくいし5年くらい使っているのにまったくくたびれないんです。どこのブランドか一見わかりにくいのもポイントです。
⑬ 昨年たまたま入ったお店で衝動買いしたボッテガヴェネタのお財布は、3つ折りで小さいけれどカードまで一目瞭然。ビビッドなオレンジでバッグの中でも迷子になりにくい。

さらにお気に入りをクローズアップ!

    ① 仲良しのスタイリスト・三好

    最近ポーチに必ず入ってるマストアイテムがこちら。右から、リーチのデンタルフロスはコンパクトで持ち歩きやすいんです。ナリンのハーブオイルはヘアメークさんの間でも人気で、とにかく香りが良いインです。頭痛や肩こりを感じる時に直接塗るとリフレッシュできるし、症状も少し緩和できる気がします。ロムアンドのジューシィラスティングティント07番はマスクにもつきにくく、ヘルシーなオレンジ系で大人にも使いやすい色味です。

    ① 仲良しのスタイリスト・三好

    ポーターのエコバッグは上手で軽いナイロン素材。ビビッドなピンクにポーターのロゴデザインで、折りたたんでも広げて使ってもオシャレに使えるところがお気に入り。


ナリン ハーブオイル33+7 15ml

ナリン ハーブオイル33+7 15ml

3,132円(04/29 17:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

着こなしのポイントは?

トップス:CURENSOLOG

トップス:CURENSOLOGY
デニム:Levi’s
バッグ:MARNI
サンダル:MARNI

バッグにデザイン性があるのでシンプルなブラウスとデニムのシンプルなカジュアルコーデに。デニムはハイウエストのスリット入りで今っぽいデザインのリーバース。足元はマルニのゴツめのサンダルでハズしを加えて。

撮影/相澤琢磨 取材/さとうかな子 編集/水澤 薫(CLASSY.編集部)