【覚えておきたい】法事やお葬式の時のメイクルールって?

オケージョン対応のメークといえば、華やかなパーティメークやきちんと見えるコンサバメークは想像がつきますよね。実は、よくわからないという声が多いのが、お葬式の場面です。スペシャリストに、法事・お葬式の時のメークルールを教えてもらいました。

法事、お悔やみの場にふさわしいメーク

ジャケット、ワンピースセット¥64,900 イヤリング、ネックレスセット¥10,890 数珠¥5,390 ハンカチ¥1,048(すべてAOKI /AOKI お客様相談窓口)

普段の延長で色・ツヤ抑えた 「控えメーク」で

葬儀の際のメークといえば、すべての濃さを半分にする「片化粧」ですが、現在はそこまで厳密ではありません。目立つ色を控えて、輝きを抑えればよいのです。弔いの場であり、トレンドや若々しさといった自己主張は一切必要ありません。場を共有する一員としての調和が大事。準備万端な雰囲気にならないように、特別に用意するものはありません。普段の印象の延長で、気持ち控えめにメークしてください。

【Point1】肌づくりはマットに。チークは目立たない程度ならOK

肌はマット質感を推奨。なければいつものリキッドやクッションファンデーションにパウダーを重ね、ツヤを抑えて。チークは不要ですが、馴染むくらいならOK。ただし、キラキラや強い色みは控えて。わざわざ重ねた感のあるハイライトは不要。

【Point2】自己主張が出る目は色もラインもマイナスして

マスカラ、アイライナーは潔く使わないか、まつ毛の間を埋めるだけ、さらっと一度塗りなど控えめに。実は、まぶたに色があるのがいちばん目立つんです。アイシャドウはブラウン、ベージュなどヌーディカラー一択。グラデーションも不要。

【Point3】リップはヌーディな色が無難です。ツヤも控えめに

リップはヌーディなベージュやピンクであれば大丈夫。グリッター、真っ赤など、極端なものを避ければマスクもある今、意外と目立ちません。新たに買う必要はなく、いつものリップを指塗り、ティッシュオフするなど、塗り方を工夫してみて。

【Point4】ネイルは地爪に戻すかベージュに

ネイルは可能なら地爪に戻して。ジェルネイルなどで取るのが難しければ、上からマニキュアやシールでカバー。もし遺族の立場であれば、よりシビアに考え、時間がなくともジェルは取ったほうが無難。手元が目に入るたび、落ち着きません。

【Point5】盲点なのはヘア。清潔感あるきちんとしたスタイルに

メークはそこまで厳密に考えなくてよいですが、大事なのはヘアスタイルです。礼装なので、ラフなスタイルだとイメージがちぐはぐで悪目立ちします。ご焼香のときに髪が落ちてこないよう、まとめる、きちんとブローするなど清潔感が大事。

葬儀やお墓の現場のほか、特別養護老人ホーム等の介護の現場でも活動。著書・監修等は50冊以上。Yahoo!ニュース「吉川美津子の終活サプリ」連載中。

教えてくれたのは.....葬送儀礼マナー普及協会理事 終活・葬送系社会福祉士 キッカワミツコさん

こちらの記事もおすすめ!

ママ友にも子供にも好感度抜群!はじめての【保護者会メーク】

保護者会や授業参観など、子供の行事は色々ありますが、ママ友にも子供にもウケのいいメークの正解を好感度の魔術師と言われるヘアメークの森野友香子さんに教えてもらいました。

2021年5月13日 20:00

【実はノーファンデ派!】レジェンドメークさんの肌づくりの秘訣って?

女優さんやモデルからの指名を受けるほど大人気のヘア・メークアップアーティスト千吉良恵子さん。マスク時代のメークは脱ファンデ。千吉良さんの愛用品とおすすめポイントを伺いました。

2022年2月3日 11:30

上下まぶた一気にケア! アクシージアのパンダ型アイシートで“いつでも手が伸びる”サロン級アイケア

目元のハリ低下に悩む美魔女たちの間でいま話題になっているのが、アクシージアの「ビューティーアイズ エッセンスシート プレミアム」。目の周りをぐるっと囲む珍しいパンダ型で、上まぶたからお悩みが目立ちやすい頬の三角ゾーンまで、気になる部分を覆ってくれる、まさに痒いところに手が届くアイテム!さらに、ピタッと密着して目を開けていても液だれしたり剥がれたりしないから、ながらケアにもぴったり。忙しい40代のライフスタイルに寄り添って、確かなアイケアを叶えてくれる逸品です。

2022年2月1日 12:00

2022年『美ST』3月号掲載 撮影/オノデラカズオ モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/陶山恵実(ROI) スタイリスト/Toriyama悦代(One 8 tokyo) 取材/吉田瑞穂 編集/桐野安子

美ST