いつも幸せそうに見える【美魔女】のイライラ回避法って?

不機嫌でシワが寄ったり、ストレスで更年期症状が悪化したりと、ストレスになるような不機嫌なことは美容の大敵です。いつも笑顔で不機嫌とは縁遠そうに見える美魔女3人の回避法を教えてもらいました。ヨガなどのリラックス法もあり、イライラしないためのマインドコントロール方法もあり!今から真似できそうなテクが満載です。

▼あわせて読みたい
私これで乗り切ってます! 40代読者の【孤独ストレス】【外出できないストレス】解消法

不機嫌でいることでこんなに美容に悪い影響があります

不機嫌はいくら隠していても顔に出てしまうもの。眉間にシワが寄り、口角も下がってマリオネットラインのシワがくっきり。そんな顔が固定されてしまったら! せっかくきれいにメークをしても隠せません。そして体や心の不調まで招くことに。美容と健康のためにも機嫌よく笑顔で過ごすことは重要なのです。

☑ 不機嫌シワが刻まれて老化が加速します!
☑ ストレスがたまり更年期症状などが悪化
☑ 機嫌とともに姿勢も悪くなり全身老け見えに



グランプリ美魔女はいつもご機嫌!セルフコントロールはどうしてる?

スルーと忘却で常に平常心を保ちます

イラッとしたり嫌味を言われることがあっても「華麗なるスルー」「忘却の彼方に」を心がけています。おかげで体調不良・更年期もありません。そして肩こりが出たり、疲れたときはとにかく寝る! で解消。おかげで毎日順調です。

教えてくれたのは……谷口のぶえさん(54歳)第12回国民的美魔女コンテストグランプリ

笑顔の形状記憶とヨガで心身をデトックス

たとえ作り笑いであっても常に口角を上げて笑顔の形状記憶を保つようにしています。話す声にも笑顔を乗せて、笑っているみたいな声で話せたらベスト。さらにヨガで心身の巡りを促し、心と体のデトックスも欠かしません。

教えてくれたのは……梅本理恵さん(51歳)第9回国民的美魔女コンテストグランプリ

嫌味も笑いに変えてその場も自分も楽しく!

「太った?」など身体的な変化を指摘されるとイラッとしますがそんなときは「私の吸ってる空気にカロリーあるのかな?」とボケて笑いに持っていき終わらせてしまいます。それが無理になったらシンギングボウル&ヨガで解消。

教えてくれたのは……小谷清子さん(40歳)第11回国民的美魔女コンテストブランプリ

こちらの記事もおすすめ

マスクで「怖い」「老け顔」と言われないために!【笑顔に見えるマスクメーク】

マスクが長時間手放せない毎日。アイカラーの売れ行きが上がって、アイメークを重視している人が増えている様子です。でも一方で、マスクで隠れた顔に目元だけが強調されて不機嫌に見えたり、なんだかキツい印象に見えるのが悩みという声も。老け顔の印象を払拭して、せっかくなら真顔でいても笑顔に見えるようなマスク美人になりたい! アイメークのコツをプロのヘアメークさんに聞いてみました。

2020年9月24日 20:00

【免疫力を高める昼習慣】セロトニンを多く出すためのコツ11

年齢と共に下がっていく免疫力。コロナウイルス対策や風邪予防にも免疫力アップは重要です。医師が薦める免疫力を上げる昼習慣をまとめました。日中はセロトニンを多く出して腸活食を取り入れて。

2022年1月19日 11:30

いつものコスメを〝効かせたい〟人こそやるべきはwith 美顔器ケア!

マスク時代のおこもり生活が続き、スキンケアに投資する人が増えています。でも、もっと分かりやすい違いを求めるなら、美顔器を併用してみませんか? 美顔器マニアも納得するサロンクオリティの高機能なのに、操作は1プッシュで初心者さんにもカンタン。専用コスメを使わなくても、お気に入りのコスメと一緒に使える「フォトプラス シャイニー」が、美ST世代の細かい悩みにアプローチ。毎日のスキンケアをランクアップしてくれます!

2022年3月31日 12:00

2022年『美ST』5月号掲載 撮影/須藤敬一 モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/甲斐美穂(ROI) スタイリスト/朝倉 豊 取材/安西繁美 編集/佐久間朋子

美ST