【Can★Do(キャンドゥ)】330円で手に入る憧れの「バルーンスタンド」に大盛り上がり!

キャンドゥ バルーンスタンド

スティックつきの風船が束になっている「バルーンスタンド」。お店の前などで見かけると、子どもはもちろん、大人もつい見てしまう華やかさがありますよね。そんな夢のあるデコレーションを、自宅で簡単に楽しめる商品がCan★Doにあるのをご存知でしょうか。実際に組み立ててみると、想像以上に映えるアイテムだったんです!

組み立て式なので不要なときはコンパクトに

クリア素材で高見え効果も!

キャンドゥ バルーンスタンド

バルーンスタンド ¥330

風船をスティックの先にセットして、立てて飾ることができるポリプロピレン製のバルーンスタンド。完成したときのスタンド部分の高さは約71cmと本格的な大きさですが、すべて分解することができるため、使わないときはコンパクトに収納することができます。

キャンドゥ バルーンスタンド と別売りのバルーン

スティックの先にセットするバルーンは別売りなので、別途準備が必要です。セットできるバルーンは計7個。今回は同じCan★D0で販売されていた、メタリックカラーのものを使いました。別売りなので、自宅のインテリアに合うものを選ぶ時間も楽しい!

パッケージの中身はご覧の通り。ベースやスティックまで一通りがしっかりと揃っています。土台となるベース。中央には、スティックを挿すための穴が7個あいています。バルーンをスティックにセットするために使うカップは、大きいものが1個、小さいものが6個入っています。中心に来る2本のセンタースティックを1本にするための、専用のジョイントパーツが1つ付属しています。スティックは長めのものが6本、短めのものが3本あります。短めのスティック3本と、長めのスティック3本をつなぐ役割を担っている小さいジョイントパーツは3本入っています。

一見難しそうに見えますが、組み立ては私ひとりでもできるくらい簡単にできました!一番大変だったことといえば、7個の風船を膨らませる作業。今回は子どもたちにも手伝ってもらうことで完成することができました。

まず、ジョイントパーツを使って2本のスティックを1本に繋げます。膨らませたバルーンは、カップに口を巻き付けてセットします。カップにセットしたバルーンを先にセットしたスティックを、ベースの穴に差し込めば完成です!

こんなに簡単だったとは思えないほど、華やかでボリューミーなディスプレイに感動!

キャンドゥ バルーンスタンドで飾りつけた様子

ちょうどクリスマス時期だったので、クリスマスツリーの横に飾ってみました。自宅とは思えないほどワクワクする雰囲気に♡子どもたちも大喜び!

セットするバルーンを換えるだけで雰囲気が変わるので、3人の子どもたちの誕生日には、毎回色や質感の異なるバルーンを選んで使いまわす予定(笑)。ベースからスティックまでクリア素材なので、色や素材を選ばず、バルーン可愛さを引き立ててくれる点もうれしいですよね。

ホームパーティーの飾りつけに悩んだら、ぜひ活用していみてください。写真映えも抜群で、パーティーを盛り上げてくれること間違いなしです。

【お問い合わせ先】 Can★Do
※掲載情報は取材時のものです。店舗ごとに取り扱う商品が異なり、品切れの場合がありますのでご了承ください。

取材・撮影・文/西村絵津子