諭吉コスメならぬ「渋沢栄一コスメ」!?1万円の価値ある「神クレンジング」4選

40代50代に使って欲しいのは、「メークを落とす」ことに優れているだけではなく、スキンケアとしての保湿も担うクレンジング。高価格帯ではあるものの、その価値あり!なラグジュアリークレンジングをタイプ別にご紹介します。

◆あわせて読みたい

【コスメデコルテ、スック】感動レベルがスゴすぎ…「ハイスペック洗顔料」

1:クレンジングクリーム

ポーラ
B.A クレンジング クリーム N

とろけるクリームが潤いを守りながら肌ノイズも払う
こっくりとしたテクスチャーでメークオフしながら肌のこわばりまで解きほぐす。保湿膜を均一に残す処方設計で、みずみずしさをキープ。後に使うスキンケアのなじみもよく。130g ¥11,000

<コメント>

クリームが肌の上でとろけてオイルに変化し、メークを溶かし出す。もっちりした洗い上がりとトーンアップが両方叶い、うっとりするほど心地よく洗えます。(美STライター・中井川桂子)

2:クレンジングミルク

ヘレナ ルビンスタイン
ピュア リチュアル ケア イン ミルク クレンザー


みずみずしいミルクが汚れを落とし柔らかな肌へと導く

メークだけでなく、どんよりとしたくすみの原因となる大気汚染物質など外から付着する不要物も除去。拭き取りと洗い流しのどちらにも対応。オフした後はシルクのような柔肌に。200ml ¥9,240

<コメント>

乾いた手に取り、マッサージしながらなじませて洗い流し。驚いたのは洗った後に潤い感がかなり持続すること。穏やかなグリコール酸配合で肌がツルツルになるのもうれしい。(美ST参与・石原晶子)

3:クレンジングオイル

ゲラン
アベイユ ロイヤル クレンジング オイル

うっとりするようなリュクスな使用感で優しくメークオフ
ハチミツとゲラン独自のロイヤルゼリー配合でリッチな使用感。ウォータープルーフメークもしっかりオフ。水を加えて乳化させてから洗い流すと、ベタつかずしなやかな後肌に。150ml ¥9,020

<コメント>

〝擦らないオフ〟にフォーカスするとクレンジングはオイル一択。さすがの名品、摩擦レスにスルッと落ち、乾燥もなくなめらかに。ハチミツの香りで気持ちもほどけます。(美STライター・森島千鶴子)

4:クレンジングジェル

シスレー
ジェル メイクアップ リムーバー

デリケートな目元にも安心な拭き取りタイプ
スキンケア効果の高いジェルタイプのリムーバー。さらりとしたテクスチャーで肌に潤いを与えながら柔軟に整える。目の疲労感の緩和、まつ毛を抜けにくくする効果も。120ml ¥12,870

<コメント>

タイパコスメの真骨頂。コンタクトをしたままでOKの優しい使用感。密着度が高いのでまつ毛をつたって目に入らずストレスフリー。肌も心も疲れた日はこれ一択。(美ST副編集長・菊池由希子)

2024年『美ST』7月号掲載
撮影/吉田健一 取材/新田晃代 再構成/Bravoworks,Inc.

美ST