つけるだけで旬っぽい顔に…「伝説の色味」を誕生させた人気ブランドとは?

今の美容業界の“当たり前”や人気のもとを掘り下げる名物連載。今月は、オーガニックコスメの解釈を再構築し、都会的で洗練された存在へ昇華させたブランド。どんなタイプの人にも選ばれる、唯一無二の色や発想の秘密に迫ります。

◆あわせて読みたい

周りにバレずに「大人モテ」を叶える…隠れた名品アイメイクコスメ5選

つけるだけ、一点足すだけで、即旬顔。指名買い殺到、ありそうでなかった洒落色の宝庫

難しそうな色も、肌にのせるとシアーに馴染み、圧倒的に洒落た仕上がりになる。今のブランドイメージを確立したのは、『ディグニファイド リップス 09』の大ヒット。試作を繰り返し、いろんなタイプの顔や肌の人に塗って試し続け、誰にでも似合うのにありきたりでなく、こなれ感を出せる色を追求。

その結果、かっこいいのにくすまず、どんな人も塗るだけで垢抜ける“テラコッタカラーの元祖”とも言えるブランドの代表カラーに辿り着きました。また、今や当たり前となった“カラー眉”をいち早く提案したのもセルヴォーク。奥行き感を影ではなくニュアンスの掛け合わせで作るという考えにより誕生時から眉アイテムやマスカラも黒はなく、赤みなどのカラーが中心。

2019〜2020年頃、マスク生活下でメークのポイントが口元から目元に移り眉メークをアイメークの一部として捉えることがトレンドとなったタイミングでカラーニュアンスやパール感で眉の印象を柔らかく整える、他にないアイテムが注目を集めました。洗練モードを目指し、独自のセンスで生み出される唯一無二の製品が今後もトレンドを作り続けていくに違いありません。

左から:植物由来ワックスが毛流れをキープしつつ、カラーで眉毛1本1本をコーティング。赤みを含むオレンジブラウンも人気。インディケイト アイブロウマスカラ C 01¥3,080、とろけるように伸びてフィットし、唇にニュアンスを宿すリップスティック。10の、深みがあるのに暗く見えないレッドも人気。ディグニファイド リップス10¥3,520、98%美容液成分のセラム級リップグロス。ほどよい厚みのある膜感で唇の縦ジワもカモフラ。モイステン リップドロップ03¥3,300、モードにも正統派にもイメージをコントロール。色が密着しながら、ふんわりとした質感の眉に。インディケイト アイブロウパウダー 03¥3,850

掲載商品のお問合わせ先はすべてCelvokeです。

2024年『美ST』7月号掲載
撮影/吉田健一 取材/大山真理子 再構成/Bravoworks,Inc.

◆あわせて読みたい

やりすぎは古臭い!40代50代の【ちょうどいいアイメイクの正解】って?

40代の「若見え&モテ」を叶える!最新版好印象モテメイクのコツを紹介

きちんとアイメイクの日も「優しく洗える」!名品ポイントリムーバー4選

美ST