4月スタートがいい!【ジャーナリング】って?1日15分の「書く瞑想」5つの効果

The post 4月スタートがいい!【ジャーナリング】って?1日15分の「書く瞑想」5つの効果 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

ポジティブでヘルシーなオーラを放つCLASSY.読者の間で大流行中の〝ジャーナリング〟を知っていますか? ストレスがぐんと減るだけではなく、夢が叶うという声もたくさん! 今回はその方法をご紹介しちゃいます!新生活のタイミングでもある4月にスタートしてみてはいかが。

“書く瞑想”ジャーナリングとは?

思い浮かんだことを書くことでストレスを減らし、メンタルヘルスが向上します。また、書き出すことで自分の考え方や感情、物事を可視化できるようになるため、そこから気づきや発見が得られるように。思考もポジティブになります。

【ジャーナリングの5つの効果】

自分の感情や考えを書いて可視化すると、頭と心が整い、自分らしい人生を送ることができるように。続けることで自分を深く知れるため、行動習慣も思考習慣もそして人間関係まで変わります。また、日々の生活が整うのもメリットです。

【なぜ手書きがいいの?】

手書きは脳に創造・洞察刺激を与える効果があるということが脳科学の実験で証明されています。脳の「大脳基底核」は運動神経で刺激されるので、手書きだとアイディアが湧きやすく、直感や感情も芋づる式に出てきやすくなります。

『書く瞑想』著者  古川武士さん