レイヤードコーデで端境期のオシャレをもっと楽しく! おすすめ大人コーデ6選
The post レイヤードコーデで端境期のオシャレをもっと楽しく! おすすめ大人コーデ6選 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
1枚ではまだ寒い、でもコートは重すぎる…そんな端境期だからこそ「レイヤード」が大活躍! ひと手間加えるだけでこなれ感がぐんとアップして、温度調節もできる優秀テクニックは必見。いつものアイテムを今っぽく更新するレイヤード術をご紹介します。
実は簡単! すぐマネできる「レイヤードコーデ」

【襟on襟が可愛い! 顔周りを知的に盛り上げて】
着心地のよさもきちんと感も兼備する、襟付きスウェットがオフィカジに有効。フリル襟ブラウスを仕込めば、ネックレス無しでも十分に顔周りが華やぎます。裾からもブラウスを出して立体感をつくるとより “おしゃれしている感” がアップ!

【グレーニットベスト×ブルーシャツなら品よくこなれる!】
オンオフシーン問わず活躍する、グレーのニットベストは1枚あると重宝する万能アイテム。スタンドネック&ドロップショルダーならこなれ感が漂って、オフィカジ定番・ブルーシャツがぐんと今どきに格上げされます。ゆるパンを合わせたリラクシーなシルエットも、グレー&ブルーの洗練配色ならきれいめに着地。

【襟付きペプラムニットはシャツをかませて甘さをセーブ】
上品で大人っぽく決まるのが嬉しい、トレンドの襟付きニット。この春更新するなら、ペプラムシルエットで周りと一歩差を付けるのもおすすめです。スキッパーデザインからは同色のシャツをのぞかせて、ハンサム要素をひとさじプラス。ぼやけがちな淡色コーデにリズム感が生まれる、レイヤードならではのメリットを楽しんで。

【少量でも十分な存在感を放つブルーシャツの絶大な信頼感がきらり】
縦ボタンデザインのきれいめなペンシルスカートに、あえてメンズライクな黒コートで気取らない雰囲気を演出。ロゴTの下にブルーシャツを仕込んでおけば、親しみやすさもきちんと感もバランスよく両立します。アップヘアにして、顔周りの立体感をしっかりアピールするのがカギ。

【シャツ&半端丈パンツでケーブルニットの新境地を開拓】
ベーシックながら個性を発揮させる新生トラッドを狙うなら、バミューダパンツで抜け感を投入。白シャツ×ケーブルニットがグッドガールな品をキープしてくれるから、ちょっぴり攻めた着こなしもポジティブに楽しめます。地味になりがりなモノトーンのマンネリ回避にも◎。

【力み過ぎないベージュグラデが今っぽい!デート鉄板レイヤード術】
カジュアルレストランでのランチデートは、肩ひじ張らない淡色デニムを味方にして。ベージュのシャツ&ニットカーデのまろやかレイヤードなら、上品さを備えつつ優しげな印象を醸します。爽やかさと温もりが絶妙にマッチした、春のデートにぴったりなスタイル。
レイヤードをすることで、手持ちアイテムの新しい魅力を引き出せるのも嬉しいところ。あえて襟付きアイテム同士を重ねる、新テクニックもぜひマネしてみて。ひと手間加える重ねワザで、オシャレに悩みがちな端境期をポジティブに楽しみましょう!
※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/小林 愛 編集/永吉徳子