ChatGPTの「得意なこと」と「苦手なこと」活用ポイントは?
The post ChatGPTの「得意なこと」と「苦手なこと」活用ポイントは? appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
AIの中でも幅広い機能を持ち、使い勝手のよさで世界中で使われているChatGPT。生活のあらゆる場面にAIが浸透している今、ChatGPTの使いこなしも必須のスキルになりそう。上手な付き合い方・活用術をおさえておきましょう。
\知っておきたい/ChatGPTの得意なこと・苦手なこと
得意なことは…【なんといっても文章生成】
ChatGPTの文章作成能力は、優秀なビジネスパーソンを凌ぐ高レベル。クオリティの高い文章をたった数秒で完成させてしまう点においては、人間がとても真似できないパフォーマンスの高さを発揮します。
苦手なことは…【無料版は計算と最新情報が苦手!】
無料版のGPT-3.5が学習しているのは’21年9月までの情報となっており、最新情報のリサーチが弱点。自然言語処理に特化したAIなので計算も苦手。有料版GPT-4はWEB検索と連動して最近の情報を調べることもでき、計算もかなり得意になってきています。
そもそもChatGPTって?
基本をおさらい
ChatGPTはOpenAI社が提供する「聞くと何でも答えてくれるAIツール」。言語モデルタイプのAIなので膨大な言語データや書籍の内容なども学習していると言われ、とても賢いです。SiriやAlexaとの違いは「複数の条件がある長い質問にも対応」「一問一答で終わらず対話を続けられるので内容を深掘りできる」ことなど。人間に寄り 添うような共感力を持っているので、有能な秘書であり、仲間のようにも接してくれる人間らしさも備えています。(谷口さん・以下同)
\ChatGPT活用のPOINT/
1.使いこなすのにある程度、工夫が必要
重要なのは「プロンプト」と呼ばれるAIへの指示の出し方。文体(ビジネス文書、子どもにもわかりやすく)、字数、形式(箇条書き、表)、目的など具体的な条件を指定するのがコツ。
2.ChatGPTの回答結果をうのみにしない
ChatGPTが持っている情報が間違っていると、回答も当然間違った内容に。便利なツールではありますが、人間側にはChatGPTの出力内容をファクトチェックできる能力が必要です。
3.スキルアップのツールとして活用する
英会話の練習相手やキャリアコーチとしても頼りになるChatGPT。チャットを繰り返したり、的確な指示を考える過程で、質問力や思考力、コミュニケーション力も鍛えられます。
\対話型AIは日々進化中/
【有料版/無料版の違いは?】
有料版GPT-4の料金はWEBからの申し込みが月20ドル、アプリからだと月3,000円。有料版は無料版に比べて情報が新しく、学習レベルや性能も高く日本語力も数段上。画像生成やWEB検索との連動などの機能も有料版限定です。
【ChatGPTの拡張機能が便利】
音声でチャットできる「Voice Control for ChatGPT」や動画を要約する「Glasp YouTube Summary with ChatGPT & Claude」など、拡張機能を使うとさらにできることが広がります。動画要約は長い動画を見るかどうかを判断したい時などに便利です。
【他社の対話型AIも進化中】
WEB検索と連動、最新情報に強いマイクロソフトの「Copilot」、有料版のGPT-4の性能を上回るとも言われるグーグルの「Gemini」、同じくGPT-4と同レベルの学習をしていると言われる「Claude」など、それぞれの得意な機能に合わせて使い分けるのもおすすめ。
● Copilot
● Claude
● Gemini など
教えてくれたのは…AI活用コーチ・英語学習コーチ谷口恵子さん
著書『AI仕事革命』や自身のYouTubeチャンネルでChatGPTの活用法を発信。参加者4万人超の「ChatGPT・AI活用コミュニティ」も運営している。
イラスト/pai 取材/加藤みれい 編集/中畑有理 再構成/Bravoworks,Inc.