STORYスタイリスト3人がご褒美買いするなら「ロエベ」がいい!

1年通して効率的に予算立てすれば、いつも〝新鮮な私〟でいられる。どこにお金をかけるかで、その1年のオシャレは大きく変わります! 年末には1年のご褒美に大物買いを。

▼あわせて読みたい
定番の黒を茶に替えるだけで新鮮!40代に流行中【ブラウントップス】SNAP2選


ご褒美に大物買いをに「ロエベ」のベーシックアイテムを

〈右から〉

・ドレスライクなサイドのカッティングが秀逸。シャツ¥156,200

・エアリーな風合いが魅力のモヘアブレンドニット。ニット¥160,600

・ウエストのロゴがさりげなく大人に穿ける1本。パンツ¥134,200

(すべてロエベ/ロエベ ジャパン クライアントサービス)

ロエベが生み出す特別感は、スタイリスト3人も虜に

<左>石毛のりえさん、<中>竹村はま子さん、<右>井関かおりさん

竹村さん
ロエベの服って一見ベーシックなデザインに見えるけど、着てみると全然普通じゃないんですよね。黒パンツを愛用していますが、ラインがとにかくキレイ。 日常に取り入れやすいのに洗練されたオーラが漂うんです。

石毛さん
そのオーラ、すごくわかります! パンツやデニムのシルエットが本当にキレイで、着るだけで全体のスタイリングが決まるのがロエベの魅力だと思います。無理なく自然にスタイルに馴染むんですよね。

井関さん
本当にその通り。昨年リースしたPコートも、スタッフ全員がひと目惚れするくらい。計算されたフォルムで、ベーシックなのに存在感があるんです。日常を格上げしてくれる特別感が魅力ですよね。

竹村さん
確かに、ハイブランドの服って普段着で取り入れるとフォーマルになりすぎてしまったり、特別感が出すぎることもありますよね。でもロエベは、そのバランスが絶妙。 日常にも馴染みつつ、華やぎを感じさせてくれるのが素敵なんですよね。

石毛さん
同感! 流行りのアイテムとは違ってロエベのベーシックなデザインは時代を超えて長く愛用できるのが魅力ですよね。

井関さん
特別感がありつつも日常に取り入れやすい。ただただ、それに尽きます。1年で1回くらいは思い切って服に投資するのも大人ならではの楽しみ。年間計画を立てて賢く買物したいなと思います。

撮影/谷口 巧(Pygmy Company)〈人物〉、魚地武大(TENT)〈静物〉  スタイリスト/井関かおりさん、竹村はま子さん、井関かおり ヘア・メーク/chiSa 取材/杉崎有宇子 ※情報は2025年2月号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら

憧れブランドの「バッグや冬服」の名品は、STORYスタイリストたちが狙っている!【4選】

オシャレなSTORYスタッフたちが狙っている服って?【7選】

STORYスタイリストたちは今みんな「ロエベ」に夢中!【おすすめバッグ&ファッション】

STORY