「タートルネック」は脱マンネリ!上品&新鮮な着こなしヒント6選

The post 「タートルネック」は脱マンネリ!上品&新鮮な着こなしヒント6選 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

一枚でもレイヤードでも重宝する「タートルネック」ですが、どこかあか抜けない……なんてお悩みも。野暮ったく見えず、品よく決まるタートルネックコーデのポイントとは? きちんと感をキープしつつこなれさも備えた、この冬おすすめの着こなし術をお届けします。

ほんのり女性らしい「タートルコーデ」

黒タートルのマンネリ打破にストール付きジレが効く
ここ数年同じような着こなしになり、心機一転を図りたい黒タートル。そんな手持ちの黒タートルを新鮮に楽しむなら、ストール付きジレを重ねてケープのように着こなすのも手。個性的なアイテムも黒タートルが懐深く受け止めてくれます。太めのブラウンパンツで、女性らしいやわらかさとこなれ感をプラス。

【薄手のタートルニットやジャケットでフーディ×デニムをきれいめに引き寄せて】
ロゴ入りフーディにデニムを合わせたラフな着こなしに、薄手のタートルニットをIN。顔まわりがグッと引き締まり、大人顔に導きます。ジャケットからフーディを出すことで最旬ムード漂う装いに。ソックスはトレンドの赤を効かせて、可愛らしい華やかさを添える小ワザも◎。

【黒タートルはきれいめスポーティを際立出せる影の立役者として活躍
タートルニット×黒コートの王道スタイルにデニムジャケットをかませるだけで奥行が生まれ、一気に洒落感アップ。レディなツイードスカートをあえてキャップやスニーカーでスポーティMIXさせれば、心地よさも女っぽさも両取り。強く主張せず黒子に徹するタートル使いが光ります。

【ブルータートル×グレーカーデの信頼配色でオフィカジがあか抜ける】
地味色でまとまりがちな冬のオフィカジに、ブルーのリブタートルで変化球を投入。グレーのカーディガンとのコントラストが上品で、知的な雰囲気を漂わせます。カーディガンはコンパクトではなく、オーバーサイズをゆるっと着ることで大人の余裕感を。

ブラウンボーダーのタートルをゆるめに着てワンツーコーデを今っぽく更新
ここ最近、タートルニットをボトムスにINしてバランスを取っていた人も多いのでは。今季はわざとアウトさせた、気負わないムードを楽しむスタイルがおすすめです。カジュアルなボーダーもトレンドのブラウンならやわらかな女性らしさが漂います。裾をくしゅっとたゆませて、シンプルコーデにリズム感を演出するのがカギ。

【シアーのラメ入りタートルで華金ムードを盛り上げて】
お疲れ金曜日の飲み会では、気分が高まるラメ入りのシアータートルを味方に。ギャザーが贅沢に入った甘ブラウスも、タートルネックのおかげで糖度がセーブされ凛とした印象に決まります。アップヘアで顔まわりをすっきりさせて、ピアスを際立たせるひと手間でグッとあか抜け!

ともすると無難な着こなしに落ち着きがちなタートル。一枚で着るときはゆるめサイズ&ボトムスにINせず、こなれた雰囲気を楽しんで。デニムジャケットやロゴスウェットなどのカジュアルアイテムも、タートルを重ねることできちんと感が生まれます。ぜひ去年とはひと味違う着こなしを楽しんでみて。

※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/小林愛 編集/永吉徳子