松村未央アナ(39)夫の陣内智則さんはデレデレ「娘はパパのネタを再現できるくらい覚えていて」

撮影中もインタビュー中も、常に笑顔を絶やさずにこやかだったフジテレビアナウンサーの松村未央さん。その可憐さと透明感に、思わずこちらまで自然と笑顔に。その愛され力は、さすが人気アナウンサー。真剣に受け応えして下さった姿も印象的でした。夫である陣内智則さんと、パパのネタを完璧に覚えているという6歳長女との笑顔あふれる日常を伺いました。(第1回/全2回)
▼あわせて読みたい記事も読まれています
松村未央アナウンサー(39)夫・陣内智則さんのスケジュールは「信頼関係もあるので特に聞きません」
夫は娘にデレデレですが、叱る時はビシッと叱ります。私より厳しいですね
STORY編集部(以下同)ーーご夫婦ともにお仕事がお忙しい中で、どの様に子育てと両立されていらっしゃいますか
私は朝の番組を担当していることが多く、その分仕事が早く終わるので、娘が帰って来る時間には大体家にいられるんです。朝早い日は夫が娘を見てくれるので「朝は夫、夕方は私」と、今はうまく回せています。職場は勤務時間に関する希望なども聞いてくれるので、働きやすい環境だと思っています。産休・育休を取って仕事復帰した先輩・後輩も多いです。復職後、しばらくは生放送のある勤務ではなかったのですが、今は週4日生放送を担当しています。土日の休みは子どもとしっかり過ごすと決めていて、先日は娘がお台場に行きたいというので、職場を目の前にして行ってきました。お台場、子どもの遊び場が結構あるんですよ。知り合いにもよく会って「お疲れ様です」みたいな(笑)。
娘は両親がテレビの仕事をしているということは認識していますね。最近はパパが出ている番組やYouTubeもよく見ていて、パパのネタが再現出来るぐらい覚えています。2人でネタ披露している姿はとても微笑ましいです。夫もとても喜んでいて、娘のことが大好きなんだなっていうのが伝わりますね。夫は、あまりテレビで子どもの話をするタイプではないのですが、家では、娘が寝る前に怪獣ごっこや小学校ごっこ、学校で流行っている遊びを一緒にしてくれています。私はつい「早く寝なさい」と言ってしまうのですが、夫は子どもの目線で、子どもと一緒になって全力で遊んでくれるところがすごいなと思います。
娘は保育園の時から、好きな男の子の話をしていましたが「好きだけど結婚はしない」と言っています。なんで?と聞くと「パパとママとずっと一緒にいたいから」と言われて…もう夫と2人でズキュンと心を打ち抜かれましたね。「パパと結婚する!」と言っていた時期もありましたが、最近はもう言っていません(笑)。
ーー子育てや教育方針についてはどの様にご夫婦で決められていらっしゃいますか
どちらかが主張するというより、2人で話して決めていて、子育てや教育方針で揉めたことはないです。夫婦共に、娘には「思いやりのある子になって欲しい」「自分でやりたいことを見つけて自発的にチャレンジして欲しい」と思っています。
娘に対しては、私の方が甘いです…。夫は娘にデレデレですが、意外と叱る時は叱りますし、厳しく言い聞かせることもあります。ご飯の時に好き嫌いせず野菜もきちんと食べさせるとか、物をねだってきた時には「なんでそれが欲しいのか」「どう使うつもりなのか」きちんと言わせるとか。私の方が甘いと娘もわかっているので、欲しいものがある時はまず私に言ってきます。パパに聞いてごらんって言うと「えーっ」て言われますね(笑)。私は逆に何でもやらせてあげたいという思いから、つい甘くなってしまいます。
娘には色々な経験をして視野を広げて欲しいと思っていて、娘が興味を持ったチアダンスとアート教室は4歳からずっと続けています。絵や工作がすごく好きみたいで、親から見ても絵のセンスは結構あるんじゃないかなと…。楽しく続けてくれたらいいなと思い、見守っています。小学生になり、最近は英語も習い始めました。
もし娘が、将来テレビの仕事がしたいと言ったら‥私は応援します!自分がやりたいと思うことを全力でやって欲しいと思うので。夫は「芸人になるのはちょっと…」と言っていますが…下積み時代や大変さをよく知っているからかもしれませんね。娘は、歌ったり踊ったりすることが大好きなので今は「アイドルになりたい」と言っていますが、コロコロ変わりそうです。将来どんな道に進むのか、今から楽しみです。
娘の突然の中間反抗期にびっくり!思わず色々検索しました

ーー子育てで何か悩みはありますか?
実は娘が小学校に入ってから、今まではなかった口答えや反抗的な態度をとる、ちょっと反抗期みたいな時期があったんです。いろいろと調べたら、小学校低学年にみられる中間反抗期というものなのかもしれないなと。新しい環境で疲れからでることもあるみたいで、私もどう対応したらいいか分からず、対処法を調べました。今はもうだいぶ落ち着きましたが、その時期は「どうしたの?何か話したいことある?」と寄り添い、話を聞いてあげる様に心掛けていましたね。
あとは、どうやって勉強のやる気を引き出すかが難しいなと思っています。私自身は小さい頃から両親に勉強しなさいと言われた記憶が無くて。忘れているだけかもしれませんが(笑)。多分、負けず嫌いなので他の人に負けたくないとか、いい点数を取りたいという思いで自ら勉強していたのかな。今、自分が親になって思うと、すごく理想的ですよね(笑)。娘にもそうなって欲しいなとは思いますが、まだ勉強の面白さとかがそこまで芽生えていないのかも。1年生なので、これからなのかもしれないですけど…自発的に学びたい、学習したいと思うようになって欲しいです。
私よりも、夫の方がよく娘に「宿題やったの?」と聞いています。すぐYouTubeなどを見たがるのですが「ちゃんと宿題やってからだよ」と言って聞かせています。最初のうちは「時計の針がここまできたら、動画見るのはおしまいだよ」と約束して、ちゃんと守っていたのですが、最近守れないことが増えてきて。分かりやすくタイマーを掛けるようにしました。でも、どうやら子どもは、時間で区切って無理やり取り上げられるよりも「ここまで見たらおしまいね」と切りのいいところで区切った方がいいと本で読んだので、最近はそうするようにしています。確かに、大人だって面白いところで急に取り上げられたらストレスになりますよね。現代の子どもたちならではのメディアコントロールといいますか、自分の子ども時代とは違うところなので悩みどころです。
30分の1人ランチが貴重なお1人様時間。好きな動画を見てサクッと気持ちを切り替え!

ーーお忙しい毎日の中で、息抜きはなんですか?
今は、通勤時間が唯一の1人時間みたいな感じです。子どもが寝た後は、私も翌朝の仕事に備えないといけないので、自分時間というよりかは、勉強したり仕事の準備をしたり。たまに、娘の帰宅時間よりも少し早く帰宅できそうなときは、30分ほど1人でカフェランチをする時間が息抜きになっています。好きな動画を見ながら、好きなパスタを食べて、サクッと気持ちを切り替えています。
あとはテニスですね。坂下千里子さんが主催するテニスクラブに、スケジュールが合う時は参加しています。学生時代、10年間テニスをやっていたものの、みなさんがメキメキと上達する様子を見て、自分はなんて下手なんだと思ってしまいました。またテニスをしっかり頑張りたいと思ってはいるのですが、今はあまり時間が取れないので、子どもの手が離れた後のお楽しみですね。
松村未央さんprofile
1986年生まれ。神奈川県出身。小学4年から中学1年生までアメリカで過ごし、英語が堪能。慶應義塾大学法学部卒業後、フジテレビに入社。スポーツ番組や報道など幅広く担当。2014年ソチオリンピックで、現地中継キャスター兼リポーターを担当。2017年にお笑い芸人の陣内智則さんと結婚。2018年に第一子妊娠を発表し、産前産後休業入り。育児休業を経て2020年に復職し、現在は「サン!シャイン」「ノンストップ!」などを担当。
衣装協力:シャツ(ストラ)ワンピース(ルーニィ)ピアス、ネックレス[ショート]、リング<すべてミミサンジュウサン>ネックレス[ロング]、バングル<ともにアネモネ>(すべてサンポークリエイト)
撮影/浜村菜摘 スタイリスト/中村真弓 ヘア・メイク/本多遥香 取材/渡邊景子
おすすめ記事はこちら
▶坂下千里子さん(48)主催の芸能人テニスクラブが話題!40代になってからハマった理由とは?