雨宮塔子アナ(53)自己主張しないと生きていけないパリでの子育て「子どものことでは立ち向かいました」
9月 25日にインテリアをメインにしたライフスタイルブック「MY HOME,MY LIFE」を出版した雨宮塔子さん。思い切ったパリ移住から25年。結婚、出産、離婚など様々な人生経験を経て、たどり着いた今の住まい。ミニマルと自分らしさをうまくミックスしているインテリアには彼女自身の人生が投影されているよう。50代を迎えて内側から滲み出る輝きでさらに美しさを増した雨宮さんに現在過去未来を余すことなく語っていただきましたが、誠実で率直、それでいてパッション溢れるチャーミングなお人柄で、まさに理想の大人の女性像を体現してくださっています。
▼あわせて読みたい
【特別カット集】雨宮塔子アナ(53)大人の女性が憧れる余裕とチャーミングな笑顔をお届け
雨宮塔子さんprofile
1970年、東京都生まれ。1993年にTBSに入社後、「チューボーですよ!」「どうぶつ奇想天外!」などの人気番組で活躍。1999年にTBSを退社し、単身パリに渡りフランス語や西洋美術史を学ぶ。現在はパリを拠点に執筆活動のほか、美術番組の出演やYouTube等で現地情報の発信を行うなど幅広く支持を獲得。9月25日にはインテリアをメインにしたライフスタイルブック「MY HOME,MY LIFE」を出版。
行動は自分の心に正直に。 そのおかげで「尻拭いの人生」です(笑)
意外だと思われるかもしれませんが、私は何事も直感で決断する感覚派。熟考や慎重とは程遠いタイプ(笑)。そもそも、アナウンサーとしてTBSに入社できたのも、自分的にはハプニング(?)に近いものだと思っていて、後から「雨宮の年の採用はクジで決めた」といった冗談を言われていたほど(笑)。
アナウンサーとしては恵まれたお仕事をいただき、楽しい会社員生活だったのですが、学生時代からのもう一つの夢、「海外で美術史の勉強をしたい」という思いがある時から大きくなってきました。自分の気持ちに嘘がつけない性分ですから、そうなるとパリに行きたい思いが会社員として職務を全うしたい気持ちを上回って引き返せなくなりました。とはいえ、すぐに辞表を出したわけではなく、実際の退社までは2年の期間がありました。感覚派ですがお世話になったところに不義理は絶対したくないですから。その猶予期間で本音と建前を選分け、自分の本心を確かめる作業がじっくりできた気がします。
そして29歳の時に一人でパリへ移住。そこからは結婚、出産、離婚、と波瀾万丈でしたが、行動は自分の心に正直に。長期的な展望はそんなになく、その都度自分の心に耳を傾けて決めてきましたが、そのおかげで、自分がしてきたことの尻拭いで(笑)責任をとってきた人生になっています。
うっとうしくても主張できないとパリでは生きていけない
昔から海外旅行ででは、みんなが洋服やバッグなどを買っているそばで食器やファブリックを中心に見てまわっていたほどアートなもの、美しいものに興味がある方でした。パリで美術史の勉強がしたいと一念発起して移住したものの、苦労したのは自己表現の仕方の違い。日本人特有の控えめで奥ゆかしくて謙虚が美徳という感覚はフランスでは通用しません。どれだけ自分の意見を持っているか、それを自己主張できるか。どんな場でもディスカッションが繰り広げられるフランスでは、自分の意思が中途半端だと意見がないとか、参加していないみたいに思われて、渡り合っていけないのです。
その文化、感覚の違いは子どもが生まれてから特に顕著にのしかかってきました。多人種国家のフランスとはいえ、フランス語を言語としていない人種はただでさえ言語的ハンデもあります。学校側と親とのコミュニケーションでこちら側が正当な主張ができないと子どもに切ない思いをさせてしまうことにも繋がるので、子どものことでは本当に戦いましたね。アナウンサーという職業柄、どちらかというとつい聞き手にまわりがちでしたが、そんな自分の習性を矯正するがごとく(笑)、必死で立ち向かいました。アジア人がフランス語で何かわめいてるな、といったように思われていたでしょうが、それでいい。学校でも病院でも、子どもに関係してくる場面では、しつこいくらい、うっとうしいくらいに食い下がりました。元々メンタルは強めの方でしたが、パリでもかなり鍛えられた気がします。
今は他の国に留学している長女も、大学生になった長男も、そんなアイデンティティ重視の国で育ったおかげで、自己解像度の高い、コミュニケーション上手な人間に成長してくれた気がします。子供がそれぞれ交友関係を築いてくれたおかげで、私もママ友の輪に溶け込めました。
月に2回は学校から呼び出し やんちゃな長男に対しては干渉を手放す勇気で
とはいえ、長男の子育てはなかなかハードでした。彼はどのコミュニティにいても仲間の中心にいて“肩で風を切って歩く”タイプ。親にとっては可愛いのですが、先生方にとっては少しはみ出しがちなアウトロータイプです。マイペースでもあるので学校にしょっちゅう遅刻するのです。そんなこともあって、以前は私も月に2回は学校に呼び出され、注意を受けることに。子どものためを思って入学を決めた私立の進学校の校風にハマらなかったみたいで、結局公立に転校することになりました。かなりハラハラしましたが、公立が肌に合っていたのか、のびのびと自力で彼なりの社会を作っていったので結果オーライ。そんな紆余曲折で学んだのが、親は見守るのが仕事だということ。子ども自身のバイタリティーを信じてある程度のことは目をつぶり、心配や干渉を手放すのが大切なのだと気づきました。
一方で娘は小学校からずっと一緒の仲間に支えられて国外の大学への留学を決めたりして。子どもの性格によって環境作りや親としての心構え、対応も違ってくるのだなと知りました。
長男が大学生になって私の生活にも大きな変化が。高校までは「エコールディレクト」と言うアプリがあって、成績から細々した連絡まで、そのアプリで全部分かるようになっているのです。それは便利な反面、四六時中気になってしまって結構なストレスに(笑)。大学入学とともに、そのアプリから解放されたので逐一気にするストレスからは解放されました。でも大学生活のことは本人任せになっているのでドロップアウトしてしまう可能性もあります。それはそれで怖いけれど、手放すのも親としてひとつの勇気。
元夫(世界的パティスリー「SADAHARU AOKI」のオーナーパティシエ・青木定治氏)からもさんざん「あなたが心配や干渉しすぎると息子が潰れる」と言われているので、息子を信じ、息子の考えを尊重するしかないと思っています(笑)。
次の記事では「元夫は今でも子育ての同志。連絡も取り合うし、人として一生嫌いにならない自信があるけれど 男と女としては・・・」。カップル文化が根強いパリで雨宮さんがおひとり様を選んだわけは?
パリで見つけた、居心地の良い暮らし 雨宮塔子がこだわりの部屋と日常の愛用品を初公開
『MY HOME, MY LIFE.』雨宮塔子 著
大人のパリの家づくり。それは、自分の好きなものを知り、自分らしさを追求すること。
時には自ら手を動かし、街で見つけた素敵なものを取り入れながら、少しずつ作り上げたパリの部屋。その全貌を雨宮さんが初公開する1冊。
子どもたちも大人になり、一人暮らしを見据えて整えた住まいはコンパクトでコンフォート。お気に入りのバスルームはタイルから選び、ひとめぼれした照明はネットで取り寄せ。
等身大のこだわりが詰まった部屋は、日本の家づくりの参考にも。
雨宮さんが大好きなパリの素敵なおうち訪問も収録しています。
それぞれの 好き が詰まった唯一無二の部屋に見る、パリの大人の暮らしかた。
好評発売中 B5変形判 112ページ ソフトカバー オールカラー
定価2,200円(本体2,000円+税)
撮影/浜村菜月(LOVABLE )メイク/古屋明子(アーツ)ヘア/道下大 取材/柏崎恵理
おすすめ記事はこちら
▶雨宮塔子アナ(53)パティシエの元夫は今でも子育ての同志「夫婦としては続かなかったけど、人としては尊敬」