毎日使ってるだけで肌の透明感上がりすぎ…「最強コスパシートマスク」BEST5

スキンケアやインナーケアで育てた美白肌。その仕上げに取り入れたいのが、“ちょっといい”シートマスク!毎日使えて透明感アップが叶う注目アイテムを紹介します。

◆あわせて読みたい

40代&50代が毎日使うのに最適!「おすすめシートマスク」BEST3

【コツコツ使って肌体力を満タンに!デイリーシートマスク】

1.コスメデコルテ/イドラクラリティ トリートメントエッセンス イルミネイティング マスク

「たった5分で濃密な潤いと目の覚めるような透明感を」
独自の潤い成分「美肌糖」に加え、皮脂類似成分をたっぷりと含んだ、上質なオイルを微細乳化して配合。目や鼻周りの密着感を高めた形状でほうれい線までしっかりケアし、見違えるような透明感と弾力を与える。14枚入り ¥4,950(コスメデコルテ)

シートマスクDATA

  • 厚み ★★
  • とろみ ★★
  • 形状 密着性に優れた新規型を開発
  • ここが推し! 取り出してすぐ肌に密着する形状

2.イグニス/ルーティン ケア

「揺らぎやすい季節も集中保湿。明るくイキイキと輝く肌へ」
ゆらぎやすい季節も安心なアルコールフリータイプ。伸縮するマスクがピッタリと肌を覆い、潤いで満たしつつ乾燥によるくすみ、赤みをケア。毎日継続することで乾燥に強い肌へ。あらゆる肌タイプに対応。28枚入り ¥5,500(イグニス)

シートマスクDATA

  • 厚み ★★★★★
  • とろみ ★★
  • 素材 不織布
  • 化粧水 300ml/1箱あたり
  • ここが推し! 化粧水に置き換えての使用OK

3.FAS/ザ ブラック デイリー シートマスク

「発酵液たっぷりのマスクで毎日肌を“漬け込み”美白」
FASオリジナルの黒米発酵液に加え、精密発酵ナリンゲニン、グルタチオン、ビタミンC誘導体などを贅沢配合。朝は外的環境に触れる前の肌を整え、夜は受けたダメージをその日のうちにケア。精油の香りも癒し。10枚入り ¥6,600(シロク)

シートマスクDATA

  • 厚み ★★★★★
  • とろみ ★★★
  • 素材 マイクロファイバーストレッチシート
  • 化粧水 1本分/1箱あたり
  • ここが推し! 小鼻の脇まで覆う独自の形状

4.ドクターシーラボ/VC100エッセンスローションEX フェイスマスク

「大人気ビタミン化粧水を存分&スピーディに肌に補給!」
名品化粧水「VC100 エッセンスローションEX」をそのまま閉じ込めたマスク。濃厚でとろみのあるローションが肌にいきわたり、毛穴やくすみ、ハリ、キメ、乾燥などあらゆる肌悩みにアプローチ。20枚入り ¥2,640(ドクターシーラボ®)

シートマスクDATA

  • 厚み ★★★
  • とろみ ★★★
  • 素材 ー
  • 化粧水 1.3本分/1箱あたり
  • ここが推し! 朝の使用で下地いらずのツヤ肌に

5.クオリティファースト/ザ・ダーマガラクトミセス

「くすみ&角質ケアを同時に。土台から透明感が溢れ出す」
ガラクトミセス培養液を50%配合し、強力に保湿。さらにアミノ酸&PHAが肌をやわらかくしながら透明感を引き上げる。たった3分の使用で肌本来の輝きを底上げし、潤いと透明感に満ちた上質な肌へ。30枚入り ¥1,815(クオリティファースト)

シートマスクDATA

  • 厚み ★★★
  • とろみ ★★★
  • 素材 木材パルプ由来のリヨセル
  • 美容液 約1本分/1枚あたり
  • ここが推し! 目元の際まで密着カバー

2025年『美ST』5月号掲載
撮影/草間智博(TENT)取材/吉田瑞穂 再構成/Bravoworks,Inc.

◆あわせて読みたい

【タイプ別おすすめシートマスク6選】つっぱりやカサカサ、肌状態で選ぶなら…

やっちまった…紫外線を浴びてしまった日におすすめ「美白シートマスク」6選

【イプサ、ラロッシュポゼ…】敏感肌は試して!「うるおいシートマスク」5選

美ST