【EBiDAN 注目グループ】原因は自分にある。JJ初登場!好きな女性の秋冬のファッションとは?

投稿 【EBiDAN 注目グループ】原因は自分にある。JJ初登場!好きな女性の秋冬のファッションとは?JJ に最初に表示されました。

2025年10月15日(水)に4thシングル『パラノイドランデブー』をリリースしたEBiDAN(エビダン)所属の「原因は自分にある。」が、JJに初登場!7月に国立代々木競技場第一体育館で行われた、グループ史上最大規模のライブ『ARENA LIVE 2025 序破急』では、2日間で約2万人を動員するなど今大注目のグループです。今回は、最新シングルの魅力はもちろん、好きな女性の秋冬ファッションから、最近のメンバーとのエピソードまで、たっぷりお話を伺いました♪

 

原因は自分にある。

大倉空人、小泉光咲、桜木雅哉、長野凌大、武藤潤、杢代和人、吉澤要人による、7人組ダンスボーカルグループ。『ジャパンカルチャーを牽引する、新解釈アイドルグループ』というコンセプトを掲げて活動する。「Ayase(YOASOBI)」などネットカルチャーを代表する奇才から楽曲提供を受け、MVでは2Dのキャラとコラボするなど2次元と3次元の架け橋的な存在も体現する。哲学的かつ文学的な歌詞の世界観を武器とし、ライブでは、『シニカルな世界観・表情管理1000%のアイドル』という両極端にパラメーターを振り切った表現を自在に操る。2025年、『LIVE TOUR 2025 嘲笑倫理学のすゝめ』全国4都市11公演、7月に国立代々木競技場第一体育館にて『ARENA LIVE 2025 序破急』を2日間開催。唯一無二のアイドル像を刻みながら活動を続ける。各メンバー、俳優業でも活発に活動中。

公式サイト

原因は自分にある。のメンバーをご紹介♡

大倉空人(おおくら たかと)
2002年4月12日生まれの23歳。神奈川県出身

小泉光咲(こいずみ こうさく)
2003年3月11日生まれの22歳。宮城県出身

桜木雅哉(さくらぎ まさや)
2006年3月19日生まれの19歳。東京都出身

長野凌大(ながの りょうた)
2003年7月16日生まれの22歳。静岡県出身

武藤潤(むとう じゅん)
2001年8月18日生まれの24歳。東京都出身

杢代和人(もくだい かずと)
2004年5月20日生まれの21歳。東京都出身

吉澤要人(よしざわ かなめ)
2003年7月12日生まれの22歳。東京都出身

ーー今回のシングルで一番お気に入りの曲は何ですか? その理由も教えてください。

武藤さん

僕は「パラノイドランデブー」です。今回のシングルはユニバーサルミュージックさんとのパートナーシップ締結後、初のシングルになるんですけど、記念すべきシングルを川谷絵音さんに提供していただいたのがすごく嬉しいです。川谷絵音さんの持っている個性と、原因は自分にある。の持っている個性がきれいに交わった一曲で、何度も聴けるような中毒性のある曲だと思います。

吉澤さん

お気に入りの曲は「ビネットネット」です。こちらの曲は笹川真生さんに作詞・作曲をしていただきました。僕のお気に入りのポイントは、サビの最後に「視えなくても、ア・イ・シ・テ・ル!」っていう歌詞があるんですけど、そこの(長野)凌大の歌い方です。 曲が綺麗にスパッと締まる、その終わり方がすごく好きです。

大倉さん

僕は「希望的観測の定義」という久下真音さんが作詞・作曲してくださった曲です。この楽曲は、「はないちもんめ」のサウンドを一番最初に入れていたり、最後に僕たちが過去にリリースした「マルチバース・アドベンチャー」という楽曲の終わりのサウンドを入れたり、すごくおしゃれなことをやっているんです。歌詞に関しては、観測者(ファンネーム)の方々が僕たちを見た時の感想や、観測者から見た僕たちはどんなイメージなのかを事前に募集して、その回答を読んで久下さんが歌詞を作ってくださったんです。観測者の皆さんの僕たちへの想いが楽曲そのものから感じられるのがすごく嬉しくて、僕は「希望的観測の定義」がお気に入りです。

 

 

ーー好きな女性の秋冬のファッションを教えてください。

大倉さん

ファッションに詳しい杢代さんから聞きたいね。

杢代さん

基本的に自分が好きな洋服を着てくれたらそれが一番です。でも強いて言うなら、セットアップで色味を統一したファッションとかが素敵だなと思います。秋冬はアウターが結構目立ってくるので、全体的な色味を統一してるファッションもかわいらしいと思いますし、帽子とか、1つファッションアイテムがプラスされてると、様になるなと思いますね。

大倉さん

僕はムートンジャケットです。襟のあたりが白で、茶色い生地のムートンジャケットとかは「冬の雪の中」って感じがして、着てたら可愛いらしいんじゃないかなって思います。

吉澤さん

僕はタートルネックにロングコートです。

杢代さん

それ(吉澤)要人じゃん(笑)。

長野さん

それ(吉澤)要人じゃん(笑)。

吉澤さん

(笑)。本当に自分勝手な考えですけど、僕の好きなファッションなので、着てもらったらお揃いにできていいなと思って。

大倉さん

深いね!

武藤さん

僕はキャラクターのマークが入ってる服とかを着てくれてたら、嬉しいかもしれないです。

杢代さん

それはなんで?(笑)

武藤さん

「そのキャラクター付いてるやつ可愛いじゃん」って褒めることができそうだなって思って(笑)。

大倉さん

その後のトークの展開を考えてるのね。

小泉さん

「このキャラクター知ってんだ」とか言えそうだね。

桜木さん

僕はニットが好きですかね。あと、マフラーとかつけてるのもいいなって思います。

長野さん

僕はこれっていうものはなくて、その人のこだわりを感じるファッションがいいですね。 例えば、「靴下めっちゃこだわってるな、この人」とか「靴めっちゃ好きなんだろうな」とか。そういうのがわかるくらい、ファッションを楽しんでいる人だと素敵だなと思います。でも、自分が好きな服を着ているのが一番素敵だと思います。

小泉さん

僕も(桜木)雅哉と同じでマフラーが好きです。あと、モコモコな服ですね。年末くらいに着る服かもしれないですけど、寒い時期にしか見られない服装を見られるのが、特別感があっていいなと思います。

大倉さん

夏は着れないもんね。

小泉さん

夏にモコモコの服着てたら、さすがに強者だと思うんですけど。

長野さん

夏にモコモコの服着る人のこと「強者」って言ってんの?(笑)

 

 

ーー最近、メンバーと出かけた場所と思い出を教えてください。

大倉さん

(手を挙げて)僕、(長野)凌大と焼肉に行きました。

長野さん

行ったね!

大倉さん

凌大が誕生日だったので、焼肉に一緒に行きました。二軒目のお店が電車に乗れば10分くらいの場所だったんですけど、30〜40分くらい喋りながら歩いて向かったんですよ。それがすごい楽しくて。

長野さん

あの頃を思い出したよね。僕は、(杢代)和人と要人と3人でもつ鍋を食べに行きました。

杢代さん

もつ鍋、めっちゃ美味しかった。僕は、(武藤)潤くんと伊勢神宮に行きました。

武藤さん

うどんめっちゃ美味かったよな。

杢代さん

伊勢うどんを食べたり、他のご当地グルメも食べました。伊勢神宮には、お参りする場所が内宮と外宮で二つあるんですけど、その二つの場所のお守りを持っていると、運気がもっと高まるんです。だから、僕が外宮のを持って、潤くんは内宮のを持っていて。僕らが2人いれば運気がめっちゃ上がるんですよ。

武藤さん

和人と行った伊勢神宮はすごくいい思い出でした。他のメンバーは誰か行ったかな……。

吉澤さん

雅哉と潤で回転寿司に行ったじゃん。

大倉さん

なんで要人が知ってるんだ(笑)。

武藤さん

あ!そう!雅哉と回転寿司に行きました。一人20皿くらい食べました。

桜木さん

僕は凌大さんと韓国旅行に行きました。

吉澤さん

僕は(小泉)光咲とラーメンを食べに行きました。 光咲はラーメンに詳しくて、気になっているラーメン屋さんに印をつけてリストにしてるんですよ。現場の近くに美味しそうなラーメン屋があったんで、光咲に「ここ美味しそうじゃない?」って言って誘ったら、印をつけてたお店で。一緒に食べに行きました。

小泉さん

僕は和室みたいなところで、メンバーみんなでご飯を食べたのが思い出ですね。

長野さん

ああ!たしかに、最近行ったね。

杢代さん

古民家みたいなところで食べたよね。落ち着く空間だった。

吉澤さん

ちゃんぽんとか焼きうどんとかを食べましたね。

武藤さん

あれ美味かったね。

 

 

ーー最後に、観測者の皆さんとJJ読者に向けてメッセージをお願いします。

吉澤さん

今回、4thシングルをリリースさせていただきますが 、まだまだ止まる気はございませんので、今後、観測者の皆さんに新しい姿と楽しい日々をご提供できるよう精いっぱい頑張ります。ぜひこれからもついてきてください!そして、まだ観測者じゃないあなたは、ぜひ観測者になりませんか?応援よろしくお願いします!

 

 

4thシングル『パラノイドランデブー』が2025年10月15日(水)にリリース!

ユニバーサルミュージックとのパートナーシップ締結後、初のシングルとなる。全三曲収録。表題曲「パラノイドランデブー」は川谷絵音による書き下ろし楽曲。「原因は自分にある。」というグループ名が発表された際に、X(旧Twitter)で引用リツイートをして反応を示すなど、縁のある川谷絵音との待望のコラボレーションが実現した。キャッチーな旋律と独自の言葉選びが、グループの持つ唯一無二の世界観をさらに彩る。「ビネットネット」は、シンガーソングライター笹川真生が提供した楽曲。繊細な美しさと狂気を併せ持つ笹川の天才的なメロディー&リリックと、グループの核となるネットカルチャーとのマッチングが相乗効果を生む一曲。3曲目は、これまでもグループに楽曲を提供してきた久下真音による「希望的観測の定義」。観測者からのアンケートを集めて歌詞に盛り込んでいる。初回限定盤と通常盤に加えて、ゲンジブ観測所限定盤と、グループ初のメンバーソロ盤7種の全10形態でリリース。

 

 

『パラノイドランデブー』のMVはこちら♡

 

撮影/飯岡拓也 取材・文/浅井美咲 取材/崔允瑛 編集/齋藤菜月