肌のハリの復活は朝のケアがカギだった!「たるみ撲滅」モーニングルーティン4
さよならしたい目の下、あご下、口の横のたるみ。ハリ復活のために日常生活でできることは?今回は、朝起きてすぐから始められる「たるみケア」ルーティンをご紹介!
◆こちらの記事もおすすめ
▶目の下の“ナメクジ線”、あご下の“トド感”…気になる顔の「3大たるみ」の原因を解説!
ルーティン①手の平だけでも15分日光を浴びる
骨活に不可欠なビタミンDを生成するには日光浴がマスト。光老化を防いでビタミンDを安全に体内で生み出すには、実はメラニン色素の少ない手の平を15分日に当てるだけでもOKなんです。
ルーティン②あごまで覆うシートマスクでフェイスラインを整える
たるみを寄せ付けないスキンケアはあご下までカバーできるシートマスクでの朝パックから。上方向に引っ張り上げてすっきりラインに。コクのある濃密液が肌に密着。首元までハリ肌に導きます。ヴィアルム ザ マスク1枚入り ¥2,970/SUQQU
こちらもおすすめ!
フェイスラインバンドを引き上げすっきりフェイスに。カネボウ スマイル パフォーマー4枚入り ¥6,050/カネボウインターナショナルDiv.
ルーティン③タオル1本でできる「肋骨締め」
肋骨をタオルなどで締めて骨に刺激を与えると骨が衝撃を感知し、破骨細胞と骨芽細胞が活性化して骨の代謝がUP。毎朝3分を習慣に。
タオルの両端を持って肋骨下部にセット
息を吐きながらタオルで肋骨をキュッと締めます
教えてくれたのは
総合内科専門医。スポーツ医学にも造詣が深く著書や監修を務めた書籍も多数。
ルーティン④ドリンク&サプリで骨密度を底上げ
たるみケアは頭蓋骨の萎縮予防が◎。骨密度を高めると話題のMBPドリンクや骨生成の鍵のビタミンDやマグネシウムでインナーから骨ケアを。
こちらもおすすめ!
左から:MBPドリンク糖類オフ・低カロリー・MBPドリンク オープン価格/ともに雪印メグミルク カルシウム/マグネシウム30日分¥2,300/アークワイズ リポソーム化し吸収率を追求。リポ・カプセル ビタミン C+D 30包入り ¥8,964/スピック
本記事は、美ST編集部が取材・編集しました。「美ST」は16年以上にわたり、40代&50代女性の美容とライフスタイルを追求してきた月刊美容誌です。
『美ST』2025年12月号掲載
撮影/西崎博哉(MOUSTACHE)〈人物〉、大槻誠一(A-1) モデル/吉村ミキ ヘア・メイク/川村友子 スタイリスト/大塩リエ 取材/佐藤理保子 編集/伊達敦子 再構成/Bravoworks,Inc.
◆こちらの記事もおすすめ