【JJ創刊50周年記念】新連載第3回 日本中が夢中になったご近所の和猫♪「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?」グッズ11選:前編【JJ昭和レトロ学園】
投稿 【JJ創刊50周年記念】新連載第3回 日本中が夢中になったご近所の和猫♪「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?」グッズ11選:前編【JJ昭和レトロ学園】 は JJ に最初に表示されました。

連載「JJ昭和レトロ学園」では、令和の今でも思わず「かわいい♡」とときめいてしまう’80年代のファンシーキャラクターに注目♪ 第3回は「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?」(1983年登場 ソニー・クリエイティブプロダクツ)をピックアップ。’80年代を中心としたレトロでかわいいガーリーカルチャーを日々発信し続けているゆかしなもん先生に、令和のJJ世代が知らない“タマ&フレンズ”の魅力をたっぷり教えてもらいます!
「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?」ってどんなキャラクター? まずは歴史からチェック
ゆかしなもん先生:今回紹介するのは「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?」! 当時「うちのタマ知りませんか?」という疑問形がそのままキャラクター名になっているのが斬新で、私も「なんだこれは⁉」と、衝撃を受けたことを鮮明に覚えています。
誕生のきっかけは諸説ありますが、ソニー・クリエイティブプロダクツの社員さんの飼い猫がいなくなってそこから着想を得たキャラクターという説、もうひとつは当時、街に貼られていた猫探しのポスターを見て着想したというエピソードです。
令和JJガール:“迷子になった猫”という設定は面白いですね。
ゆかしなもん先生:いなくなった猫を探すポスターそのままのキービジュアルが斬新ですよね。手書き風の文字もかわいいし、「さんちょーめの岡本までれんらくください」というコンセプトも面白かった。まるでご近所での日常のワンシーンのようで、物語に引き込まれていくような魅力もありました。
令和JJガール:確かに、続きが気になるというか、どんな子が探しているのかや、この先見つかるのかなぁと考えちゃいますね。
ゆかしなもん先生が紹介したい「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?」アイテム11選!!
手書き風のポスターがそのままデザインに!
①下敷き
当時価格¥200
ゆかしなもん先生:これは当時持っていたものを大人になって見つけて買い直しました。私とタマは、この下敷きで出会い、ここから始まったという、特に思い入れのあるアイテムなんです。
令和JJガール:そうなんですね! おたずねポスターそのままのようで面白いし、色使いもかわいい。しかも200円? お手頃価格もうれしい♡
ゆかしなもん先生:小学生に下敷きはマストアイテムでしたから、かわいいものを使いたいという気持ちも強くて。もはや飾っておきたくなるデザインですよね。
ついつい読み込んじゃう文字デザインが当時のトレンド
②ポーチ
当時価格 不明
ゆかしなもん先生:当時、ポーチはみんなたくさん持っていましたが、この文字数多めのデザインがいいでしょう?
令和JJガール:本当だ! 文字情報がすごいですね。ついつい読んじゃう。なになに?……え? ポチも迷子になった⁉
ゆかしなもん先生:そうなんです。さらに迷子が増えた衝撃の展開が書かれているポーチです。内容はタマの飼い主・岡本家の隣の豆腐屋さんの犬「ポチ」もいなくなったという状況。こうしてまたおたずねポスターを描いて探していたんでしょうね(笑)。
令和JJガール:そういうストーリーが独特ですね。しかも肝心のメインキャラクターである2匹がまだリアルに登場してないっていうのも斬新すぎます(笑)。
誕生日プレゼントの鉄板アイテム♡
③スタディセット

当時価格 600円
ゆかしなもん先生:このようにカンペンケース、鉛筆、定規、消しゴム、鉛筆削りがセットになった「スタディセット」というものが当時はいろんなデザインやキャラクターを使って作られていました。この商品のいいところは、これひとつで“トータルコーデ”が完成するところ。しかも、そのままギフトにするのもぴったりで、よく誕生日プレゼントにも使われていましたね。
令和JJガール:トータルコーデが600円で叶うなんて衝撃。箱もギフト仕様でかわいいし、これをもらえたら絶対うれしいです!
ゆかしなもんさん PROFILE
1975年生まれ。1970〜’80年代の文具・玩具・漫画・アイドル・映画・音楽など、昭和のガールズカルチャーを懐古し、SNSなどで発信している「昭和的ガーリー文化研究所」所長。膨大なコレクションを紹介した著書の数々や80年代のガーリーカルチャーの入門書『ゆかしなもんの’80sガーリーカルチャーガイド』(グラフィック社)が話題に。

昭和的ガーリー文化研究所 ゆかしな所長 Instagram
©Sony Creative Products Inc.
※掲載している商品はすべてゆかしなもんさんの私物で、現在販売されていない商品です。
タマ&フレンズ公式WEBサイト:タマ&フレンズ うちのタマ知りませんか?
公式インスタグラム:3丁目のタマ町内会@tama_friends_official
公式X:三丁目のタマ町内会@tama_friends
撮影/山下忠之 取材・文/加藤文惠 編集/齋藤菜月