“喪服見え”“地味見え”しない『定番の黒ドレス』もっと素敵に着こなす方法

The post “喪服見え”“地味見え”しない『定番の黒ドレス』もっと素敵に着こなす方法 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

お呼ばれの回数を重ねるごとに、なぜだか高まる「このコーデでいいんだっけ…?」という悩み。今回は定番「黒ドレス」を、地味見えせずもっと素敵に着こなす方法を村田晴信さんに教えていただきました。近年人気のブラックなお呼ばれコーデも、さりげない華やかさで周りと差をつけて♡

Q.お呼ばれ服の定番黒ドレスが、
地味になりがち。喪服見えしないで
もっと素敵に着こなしたいです!

A.質感や素材で“変化をつける”と
地味見え回避でおしゃれになれます

選ぶ時に“質量”と“シルエット”を意識してみるのがおすすめです。黒には深さがあればあるほど人を惹きつける力があります。例えば、同じブラックでもコットンとシルクでは後者の方がより目線や意識を惹きつけますよね。お祝いムードを盛り上げてくれる、華やかな素材感や光沢のある素材を組合せてみてください。また、オーバーサイズや少し肌を見せるアプローチをすることで、儀式の黒の中でも「ハレの日の黒」を表現できますよ。

教えてくれたのは…

HARUNOBUMURATA
デザイナー・村田晴信さん

柔らかに艶めくベロアドレスで
しっとりドラマティックに

ベロアのフレアワンピース,お呼ばれワンピ,お呼ばれコーデ

たっぷりの生地を使ったフレアな裾とざっくり開いた背中。動くたびに周囲を惹きつける、1枚で存在感抜群の華やかワンピース。ワンピース¥121,000靴¥61,600(ともにフェティコ/ザ・ウォール ショールーム)バッグ¥317,900(ロジェ ヴィヴィエ/ロジェ・ヴィヴィエ・ジャパン)イヤリング¥16,500(アビステ)中に着たベアトップとヘアリボン/スタイリスト私物

coordinate point